潘州 (広東省)

潘州(はんしゅう)は、中国にかつて存在した唐代から北宋初年にかけて、現在の広東省茂名市一帯に設置された。

概要[編集]

621年武徳4年)、嶺南を平定すると、合浦郡南昌県の地に南宕州が置かれた。南宕州は南昌・定川宕川温水陸川思城の6県を管轄した。632年貞観6年)、南宕州の州治は南昌県から定川県に移転された。634年(貞観8年)、南宕州は潘州と改称された。後に潘州の州治は定川県から茂名県に移転された。742年天宝元年)、潘州は南潘郡と改称された。758年乾元元年)、南潘郡は潘州の称にもどされた。潘州は嶺南道の邕管十州に属し、茂名・南巴潘水の3県を管轄した[1]

972年開宝5年)、北宋により潘州は廃止された。南巴・潘水の2県は廃止され、茂名県に併合された。茂名県は高州に移管された[2]

脚注[編集]

  1. ^ 旧唐書』地理志四および『新唐書』地理志七上
  2. ^ 宋会要輯稿』方域七