1961年の宇宙飛行 1961年の宇宙飛行(1961ねんのうちゅうひこう)は、宇宙飛行の年表の1961年の打ち上げ記録一覧である。 一覧[編集] 1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月 日時(GMT) ロケット 射場 打ち上げ者 (LSP) ペイロード 運用者 軌道 用途 落下 (GMT) 成否 注記 1月[編集] 1月14日 16:15 R-7Aセミョールカ (8K74) LC-31/6、バイコヌール RVSN なし N/A N/A 計画テスト飛行 N/A 成功 初のLC-31/6からの打ち上げ 1月20日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 1月20日 失敗 1月23日 アトラスD LC-12、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 1月24日 21:55 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 制御不能 1月31日 20:21 アトラスLV-3A / RM-81 LC-1-1、Point Arguello アメリカ空軍 サモス2号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 成功 1月31日 16:04 レッドストーン (MRLV) LC-5、ケープカナベラル アメリカ空軍 マーキュリー・レッドストーン2号、1匹のチンパンジー NASA 弾道飛行 マーキュリー計画および射場テスト 1月31日 成功 初の宇宙空間に到達したチンパンジー 2月[編集] 2月4日 09:36 モルニヤ (R-7 8K78) バイコヌール USSR スプートニク7号 USSR 計画:金星近傍通過 金星探査 N/A 失敗 地球周回軌道に到達したのみで第4段点火に失敗 2月7日 12:46 ブラックナイト LA-5、ウーメラ RAE ガスライト再突入宇宙船 RAE 弾道飛行 再突入テスト 2月7日 成功 2月10日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 2月10日 成功 2月12日 00:34 モルニヤ (R-7 8K78) バイコヌール USSR ベネラ1号 USSR 金星近傍通過 金星探査 ヘリオスントリック到達 成功 初の金星ミッション成功、5月19日に近傍通過 2月13日 04:39 R-7Aセミョールカ (8K74) LC-31/6、バイコヌール RVSN なし N/A N/A 計画 ICBMテスト N/A 成功 2月16日 13:12 Scout-X1 ワロップ島 NASA エクスプローラー9号 NASA LEO 大気濃度測定 1964年4月9日 成功 2月17日 20:24 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー20号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 N/A 限定的成功 カプセル回収失敗 2月18日 22:48 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー21号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 N/A 成功 宇宙空間でのエンジン再始動テスト 2月20日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 2月20日 成功 2月21日 14:12 アトラスD LC-14、ケープカナベラル アメリカ空軍 マーキュリー・アトラス2号 NASA 弾道飛行 射場およびマーキュリー計画テスト 2月21日 成功 2月22日 14:12 ソー・エイブルスター LC-17、ケープカナベラル アメリカ海軍 トランシット3B アメリカ海軍 LEO 衛星測位システム 3月31日 限定的失敗 計画されていた衛星の分離に失敗、データ転送のみ成功 2月22日 14:12 ソー・エイブルスター LC-17、ケープカナベラル アメリカ海軍 LOFTI アメリカ海軍 LEO 電波伝達の調査 3月31日 限定的失敗 計画されていた衛星の分離に失敗、データ転送のみ成功 2月24日 18:29 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 2月27日 00:52 R-7セミョールカ (8K71) LC-31/6、バイコヌール RVSN なし N/A N/A 計画 ICBMテスト N/A 成功 R-7 (8K71)ミサイル最後の飛行 3月[編集] 3月3日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 3月3日 失敗 3月9日 06:29 ボストークK (R-7 8K72K) LC-1/5、バイコヌール RVSN スプートニク9号、1匹の犬、1体のマネキン RVSN LEO 射場およびボストーク宇宙船のテスト 3月9日 成功 3月14日 04:17 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 推進システム故障 3月18日 リトルジョー ワロップ島 NASA Little Joe 5A NASA 弾道飛行 無人打ち上げ脱出システムテスト 3月18日 成功 3月24日 17:30 レッドストーン (MRLV) LC-5、ケープカナベラル アメリカ空軍 ボイラープレート マーキュリー計画 NASA 弾道飛行 射場テスト 3月24日 成功 3月25日 01:49 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 電気系統故障 3月25日 05:54 ボストークK (R-7 8K72K) LC-1/5、バイコヌール RVSN スプートニク5号、1匹の犬、1体のマネキン RVSN LEO 射場およびボストーク宇宙船のテスト 3月25日 成功 3月25日 15:17 デルタDM-19 LC-17、ケープカナベラル NASA エクスプローラー10号 NASA 高楕円軌道 磁気圏探査 N/A 成功 遠地点: 222,000 km (138,000 mi)、打ち上げ52時間後にバッテリー限界 3月28日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 3月28日 成功 3月30日 05:13 ソアDM-18 LC-75-2-7、ヴァンデンバーグ RAF なし N/A N/A 戦闘訓練 N/A 成功 3月31日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 3月31日 失敗 4月[編集] 4月8日 18:00 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー23号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 N/A 成功 4月12日 06:07 ボストークK (R-7 8K72K) LC-1/5、バイコヌール RVSN ボストーク1号、1名の宇宙飛行士(ユーリイ・ガガーリン) RVSN LEO 有人軌道飛行 4月12日 08:05 成功 初の有人宇宙飛行 4月14日 R-7Aセミョールカ (8K74) LC-31/6、バイコヌール RVSN なし N/A N/A 計画 ICBMテスト N/A 成功 4月22日 ジュピター LC-26A、ケープカナベラル NATO (Italy) なし N/A N/A 戦闘訓練 N/A 成功 4月25日 16:15 アトラスD LC-14、ケープカナベラル アメリカ空軍 マーキュリー・アトラス3号 NASA 計画: LEO 射場およびマーキュリー計画のテスト 打ち上げ20秒後にRSOが破壊 失敗 ガイダンス失敗 / 打ち上げ脱出システムの不調 4月27日 14:10 ジュノーII LC-26、ケープカナベラル NASA エクスプローラー11号 NASA LEO ガンマ線天文学 N/A 成功 4月28日 リトルジョー ワロップ島 NASA リトルジョー5B NASA 弾道飛行 無人打ち上げ脱出システムテスト 4月28日 成功 5月[編集] 5月3日 タイタンI SLTF、ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 なし N/A N/A サイロ打ち上げのデモンストレーション N/A 成功 5月5日 14:34 レッドストーン (MRLV) LC-5、ケープカナベラル アメリカ空軍 マーキュリー・レッドストーン3号、1人の宇宙飛行士(アラン・シェパード) NASA 弾道飛行 有人弾道飛行 5月5日.限定的失敗 14:49 成功 初のアメリカの有人宇宙飛行 5月9日 12:07 ブラックナイト LA-5、ウーメラ RAE ガスライト再突入宇宙船 RAE 弾道飛行 再突入テスト 5月9日.限定的失敗 成功 5月13日 アトラスE LC-11、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究 &開発 N/A 成功 5月23日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 5月23日 成功 5月24日 21:50 アトラスD LC-576-B2、ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 5月26日 02:26 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 制御不能 6月7日 11:20 ブラックナイト LA-5、ウーメラ RAE ガスライト再突入宇宙船 RAE 弾道飛行 再突入テスト 6月7日 失敗 6月7日 21:31 アトラスE OSTF、ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 6月15日 05:45 R-7Aセミョールカ (8K74) LC-31/6、バイコヌール RVSN なし N/A N/A 計画 ICBMテスト N/A 成功 6月16日 23:02 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー25号 アメリカ空軍 LEO 軍事衛星 7月12日 限定的失敗 6月20日 23:54 ソアDM-18 LC-72-5-7、ヴァンデンバーグ RAF なし N/A N/A 戦闘訓練 N/A 成功 6月23日 03:00 アトラスE LC-11、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 制御不能 6月23日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 6月23日 失敗 6月29日 04:20 ソー・エイブルスター LC-17、ケープカナベラル アメリカ海軍 トランシット4A アメリカ海軍 LEO 衛星測位システム 軌道上 成功 6月29日 04:20 ソー・エイブルスター LC-17、ケープカナベラル アメリカ海軍 インジュン1 アメリカ海軍 LEO 電離層調査 軌道上 失敗 インジュン1およびソーラッド3の分離に失敗 6月29日 04:20 ソー・エイブルスター LC-17、ケープカナベラル アメリカ海軍 ソーラッド3 aka Greb 3 アメリカ海軍 LEO 太陽物理学 軌道上 失敗 インジュン1およびソーラッド3の分離に失敗 7月[編集] 7月4日 04:00 R-7Aセミョールカ (8K74) LC-31/6、バイコヌール RVSN なし N/A N/A 計画 ICBMテスト N/A 成功 7月4日 20:20 R-7Aセミョールカ (8K74) LC-31/6、バイコヌール RVSN なし N/A N/A 計画 ICBMテスト N/A 成功 7月7日 04:51 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 7月7日 23:11 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー26号 アメリカ空軍 LEO 宇宙物理学・観測 7月10日 成功 7月12日 10:19 デルタDM-19 LC-17、ケープカナベラル NASA TIROS 3 NASA LEO 気象衛星 1962年2月28日(機能喪失) 成功 7月12日 15:37 アトラス・エージェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 MIDAS 3 アメリカ空軍 MEO ミサイル防衛衛星 軌道上 成功 7月20日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 7月20日 成功 7月21日 12:20 レッドストーン (MRLV) LC-5、ケープカナベラル アメリカ空軍 マーキュリー・レッドストーン4号、1人の宇宙飛行士(ガス・グリソム) NASA 弾道飛行 有人弾道飛行 7月21日 12:35 成功 沈んだカプセル回収に成功 / 最後のマーキュリー・レッドストーンの飛行 7月25日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 7月25日 成功 7月31日 21:32 アトラスE LC-11、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 8月[編集] 8月3日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 8月3日 成功 8月5日 00:19 ジュピター LC-26A、ケープカナベラル NATO( イタリア) なし N/A N/A 戦闘訓練 N/A 成功 8月6日 06:00 ボストークK (R-7 8K72K) LC-1/5、バイコヌール RVSN ボストーク2号、1人の宇宙飛行士(ゲルマン・チトフ) RVSN LEO 有人軌道飛行 8月7日 成功 1日を超える有人飛行 8月9日 04:31 アトラスF LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 アトラスFの初飛行 8月16日 03:21 デルタDM-19 LC-17、ケープカナベラル NASA エクスプローラー12号 NASA 高楕円軌道 エネルギー粒子研究 12月6日限定的失敗(最後の信号) 成功 8月23日 01:16 アトラスD LC-576-B3、ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 8月23日 10:04 アトラスLV-3A/RM-81 LC-12、ケープカナベラル アメリカ空軍 レインジャー1号 NASA 計画: 月周回軌道 / 計画:LEO 月探査機 8月30日 失敗 エージェナの誤発射 / 地球周回軌道の離脱に失敗 8月25日 19:26 Scout-X1 ワロップ島 NASA エクスプローラー13号 NASA LEO 宇宙塵研究 8月28日限定的失敗 限定的失敗 予想外の低軌道に到達 8月30日 19:12 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー29 アメリカ空軍 LEO 宇宙科学 9月10日 成功 9月[編集] 9月6日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 9月6日 成功 9月6日 22:30 ソアDM-18 LC-72-5-7、ヴァンデンバーグ RAF なし N/A N/A 戦闘訓練 N/A 成功 9月7日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 9月7日 成功 9月9日 01:42 アトラスE LC-11、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 推進システム故障 9月9日 19:28 アトラスLV-3A/RM-81 LC-1-1、Point Arguello アメリカ空軍 サモス3 アメリカ空軍 計画: LEO 偵察衛星 離床出来ず 失敗 台座爆発 9月12日 19:55 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー30号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 9月14日限定的失敗 成功 空中でカプセル回収成功 9月13日 14:04 アトラスD LC-14、ケープカナベラル アメリカ空軍 マーキュリー・アトラス4号 NASA LEO マーキュリー計画および射場テスト 9月13日 成功 9月17日 21:07 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー31号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 N/A 限定的成功 カプセル回収失敗 9月21日 R-7Aセミョールカ (8K74) LC-31/6、バイコヌール RVSN なし N/A N/A ICBM計画 N/A 成功 9月23日 タイタンI LC-395-A1、ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 9月23日 成功 9月28日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 9月28日 成功 10月[編集] 10月2日 18:23 アトラスD LC-11、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 推進システム故障 10月5日 13:42 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 ボイラープレート、核兵器 アメリカ空軍 弾道飛行 ICBM研究および開発 10月5日 成功 10月6日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 10月6日 成功 10月13日 19:26 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー32号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 10月14日 成功 空中でカプセル回収に成功 10月21日 15:11 アトラスLV-3A/RM-81 LC-1-2、Point Arguello アメリカ空軍 MIDAS 4 アメリカ空軍 MEO ミサイル防衛システム 軌道上 成功 10月21日 15:11 アトラスLV-3A/RM-81 LC-1-2、Point Arguello アメリカ空軍 West Ford アメリカ空軍 MEO 電波反射実験 軌道上 失敗 百万個の銅製の針を軌道上に放出(スペースデブリ#意図的なデブリの散布) 10月24日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 10月24日 成功 10月27日 18:23 サターンI型 LC-34、ケープカナベラル NASA なし N/A N/A 射場テスト N/A 成功 サターンI型の初飛行 11月[編集] 11月1日 15:32 ヴォート ブルースコート2 LC-18、ケープカナベラル アメリカ空軍 マーキュリー・スコート1号 NASA 計画: LEO マーキュリー計画トラッキング・ステーションのテスト 11月1日 失敗 第1段エンジン故障 11月5日 19:55 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー34号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 軌道上 成功 1966年に沈黙 11月10日 14:55 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 1匹のリスザル アメリカ空軍 弾道飛行 ICBM研究および開発 11月10日 失敗 エンジン失敗 11月15日 21:21 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー35号 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 11月17日 成功 空中でのカプセル回収成功 11月15日 22:19 ソー・エイブルスター LC-17、ケープカナベラル アメリカ海軍 TRAAC アメリカ海軍 LEO 宇宙空間での宇宙船オリエンテーションテスト N/A 成功 11月15日 22:19 ソー・エイブルスター LC-17、ケープカナベラル アメリカ海軍 トランシット4B アメリカ海軍 LEO 衛星測位システム N/A 成功 11月18日 08:55 アトラスLV-3A/RM-81 LC-12、ケープカナベラル アメリカ空軍 レインジャー2号 NASA 計画: 月軌道 計画: LEO 月探査機 11月20日 失敗 エージェナBの再起動に失敗 11月21日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 11月21日 成功 11月22日 20:45 アトラスLV-3A/RM-81 LC-1-1、Point Arguello アメリカ空軍 サモス4 アメリカ空軍 計画: LEO 偵察衛星 11月22日 失敗 11月22日 21:04 アトラスF LC-11、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 11月29日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 11月29日 成功 11月29日 15:07 アトラスD LC-14、ケープカナベラル アメリカ空軍 マーキュリー・アトラス5号、1匹のチンパンジー NASA LEO マーキュリー計画テスト 11月29日 成功 初の軌道上にチンパンジー投入 11月29日 23:01 アトラスD LC-576-B2、ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM計画テスト N/A 成功 12月[編集] 12月1日 20:40 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 12月6日 01:30 ソアDM-18 LE-8、ヴァンデンバーグ RAF なし N/A N/A 戦闘訓練 N/A 成功 12月6日 22:37 ジュピター LC-26、ケープカナベラル NATO ( イタリア) なし N/A N/A 戦闘訓練 N/A 成功 12月7日 22:37 アトラスD LC-576-B3、ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM計画テスト N/A 成功 12月11日 09:39 ボストークK (R-7 8K72K) LC-31/6、バイコヌール RVSN ゼニット2 RVSN 計画: LEO 偵察衛星 12月11日 失敗 第3段早期分離 / 軌道投入に失敗 12月12日 20:16 アトラスF LC-11、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 ガイダンス失敗 12月12日 20:38 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 ディスカバラー36号 アメリカ空軍 LEO ミサイル防衛システム 12月16日 成功 12月12日 20:38 ソー・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍 OSCAR 1 アメリカ空軍 LEO アマチュア無線衛星 1962年1月3日 成功 12月13日 タイタンI LC-20、ケープカナベラル アメリカ空軍 アメリカ空軍 弾道飛行 TVテストミッション 12月13日 成功 12月15日 タイタンI LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍 Mk4再突入体 アメリカ空軍 弾道飛行 再突入テスト 12月15日 成功 12月20日 03:32 アトラスE LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 成功 12月21日 03:35 アトラスF LC-11、ケープカナベラル アメリカ空軍 なし N/A N/A ICBM研究および開発 N/A 失敗 油圧系統故障 12月22日 19:12 アトラスLV-3A/RM-81 LC-1-2、Point Arguello アメリカ空軍 サモス5 アメリカ空軍 LEO 偵察衛星 1962年1月9日 限定的成功 カプセル回収失敗 1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月 1961年の深宇宙探査機[編集] 5月19日 — ベネラ1号 金星近傍通過 (100,000 km)、通信途絶 外部リンク[編集] 総合リファレンス: 表示ノート編集履歴 ポータル 宇宙開発 日本語 宇宙情報センター - JAXA 英語 NASA - NASA www.astronautix.com NASA SpaceFlight.com 宇宙カレンダー (NASA JPL) www.spacearchive.info www.spaceflightnow.com Хроника освоения космоса (ロシア) 表話編歴宇宙飛行の年表1940年代 ~1949 1950年代 1950 | 1951 | 1952 | 1953 | 1954 | 1955 | 1956 | 1957 | 1958 | 1959 1960年代 1960 | 1961 | 1962 | 1963 | 1964 | 1965 | 1966 | 1967 | 1968 | 1969 1970年代 1970 | 1971 | 1972 | 1973 | 1974 | 1975 | 1976 | 1977 | 1978 | 1979 1980年代 1980 | 1981 | 1982 | 1983 | 1984 | 1985 | 1986 | 1987 | 1988 | 1989 1990年代 1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 2000年代 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 2010年代 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 2020年代 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026 | 2027 | 2028 | 2029