第16回社会人野球日本選手権大会(だい16かいしゃかいじんやきゅうにほんせんしゅけんたいかい)は、1989年(平成元年)10月19日から10月26日にかけて大阪球場で開かれた社会人野球日本選手権大会である。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 本田技研 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | NTT四国 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | X | 5 | 勝:白井 敗:田村 本:山田(本田)、竹島、河野(以上四国)、朝山、西(以上本田) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | JT | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 新日本製鐵大分 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝:及川弘 敗:岩崎 本:渡辺(JT) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | 神戸製鋼 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 日本石油 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1 | 13 | 勝:金沢 敗:江坂 本:鈴木(神鋼)、徳永2(日石)、日川(神鋼) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 松下電器 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | NTT信越 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 勝:石田 敗:村井 本:中本(松下)、福沢(信越) | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | 本田技研熊本 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 北陸銀行 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 勝:内山 敗:高枝 本:安田(北銀)、竹田(熊本) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 住友金属 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 6 | 大昭和製紙北海道 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 勝:尾山 敗:渡部 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 四国銀行 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 10 | NTT東北 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 6 | 勝:橋谷 敗:大倉 本:森田健2、宮田章、和田、谷岡(以上四銀)、戸羽(東北)、薬師神(四銀)、夷塚(東北) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 計 | トヨタ自動車 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 新日本製鐵広畑 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 勝:高橋 敗:足達 本:古田、間瀬(以上トヨタ)、砂田(広畑) |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 日本生命 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5 | NTT四国 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 勝:木村 敗:西川 本:川瀬(日生)、河野(四国) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | JT | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 西濃運輸 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | X | 4 | 勝:松田 敗:柳畑 本:伊東、鈴木(以上西濃)、寺嶋(JT) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 日本石油 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | NKK | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 勝:田口 敗:鎌田 本:金久保(NKK) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 松下電器 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 | 新日本製鐵室蘭 | 9 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 12 | 勝:米山 敗:潮崎 本:篠崎(松下) | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 本田技研熊本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | NTT中国 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 5 | 勝:佐々岡 敗:内山 本:北口(中国) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 東芝 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 住友金属 | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 7 | 勝:尾山 敗:三原 本:丹波、小林(以上東芝) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 大阪ガス | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 7 | 四国銀行 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 勝:佐藤 敗:仙石 本:中西、松田(以上大ガス) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | トヨタ自動車 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 熊谷組 | 6 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 13 | 勝:鈴木 敗:陳 本:森山(熊谷組)、古田(トヨタ)、黒木(熊谷組) |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | 西濃運輸 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 日本生命 | 1 | 7 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 12 | 勝:木村 敗:松田 本:吉竹(西濃)、中村(日生)、水野(西濃)、児玉(日生) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 日本石油 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 | 新日本製鐵室蘭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝:金沢 敗:米山 本:若林(日石) | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | NTT中国 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 | 住友金属 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | X | 7 | 勝:森田 敗:佐々岡 本:佐藤2(住金)、篠原(中国)、樋野(住金) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 熊谷組 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 3 | 14 | 大阪ガス | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 勝:松浦 敗:佐藤 本:佐藤和(熊谷組)、中西(大ガス)、黒木、高野(以上熊谷組) |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 日本石油 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 日本生命 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 勝:秋村 敗:木村 | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 熊谷組 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 住友金属 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 3 | 勝:尾山 敗:松浦 本:森山(熊谷組) |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
日本石油 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 4 |
住友金属 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3x | 5 |
勝:尾山 敗:田口
(住友金属は5年ぶり5回目の優勝)
- 最高殊勲選手賞 尾山敦(投手:住友金属)
- 敢闘賞 金沢健一(投手:日本石油)
- 打撃賞 佐藤雄樹(内野手:住友金属)
- 首位打者賞 佐藤雄樹(内野手:住友金属) 19打数10安打 .526
- 大会優秀選手
- 尾山敦(住友金属)
- 金沢健一(日本石油)
- 木村恵二(日本生命)
- 高柳靖法(日本石油)
- 樋野徹(住友金属)
- 徳永耕治(日本石油)
- 佐藤雄樹(住友金属)
- 平田望(日本石油)
- 十河章浩(日本生命)
- 菅沢剛(熊谷組)
- 若林重喜(日本石油)
- 中西亮介(大阪ガス)
- 久慈照嘉(日本石油)
- 北口和正(NTT中国)
- 佐藤和弘(熊谷組)
- 黒木義美(熊谷組)
- 坂口裕之(日本石油)
- 家永裕章(住友金属)
- 岡田仁(新日本製鐵室蘭)
- 和田武徳(日本石油)
- 川畑伸一郎(住友金属)
- 森山茂(熊谷組)
- 1回戦・四国銀行(6)-NTT東北(2)戦で記録。
- 四国銀行が1回戦・対NTT東北戦で記録。
- 松下電器が1回戦・対NTT信越戦で達成。
- 日本石油が1回戦・対神戸製鋼戦で達成。
- 熊谷組が2回戦・対トヨタ自動車戦で達成。
- 日本石油が準々決勝・対新日本製鐵室蘭戦で記録。
- 日本生命・木村恵二が準々決勝・対西濃運輸戦で記録。
- 日本石油・金沢健一が準々決勝・対新日本製鐵室蘭戦で記録(10人から11奪三振)。
|
---|
本大会 | 1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
取消線表記は開催中止 |
|
---|
予選 | |
---|
関連項目 | |
---|