第二次世界大戦中の大日本帝国の喪失艦一覧(だいにじせかいたいせんちゅうのだいにっぽんていこくのそうしつかんいちらん)は第二次世界大戦中(1939年9月1日から1945年9月3日まで)の大日本帝国(大日本帝国海軍・大日本帝国陸軍)の喪失艦のリストである。
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
駒橋 | 尾鷲 | 1945年07月28日 | 米軍機の空襲 | 浸水着底 |
迅鯨 | 瀬底島付近 | 1944年10月10日 | 米軍機の空襲(十・十空襲) | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
嵯峨 | 香港 | 1945年01月22日 | 米軍機の空襲 | 大破着底・放棄 |
橋立 | 南シナ海東沙諸島南方 | 1944年05月22日 | 米潜水艦「ピクーダ」の雷撃 | |
比良 | 安慶 | 1944年11月26日 | 中華民国機の航空攻撃 | 大破・放置のまま終戦 河用砲艦 |
保津 | 安慶 | 1944年12月05日 | 中華民国機の航空攻撃 | 大破着底 河用砲艦 |
唐津 | マニラ | 1945年02月05日 | 爆破処分 | ←米砲艦「ルソン」 河用砲艦 |
須磨 | 安慶天申橋 | 1945年03月19日 | 触雷 | ←英インセクト級砲艦「モス」 河用砲艦 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
第101号 | パナイ島北東沖 | 1944年10月31日 | 航空攻撃(多号作戦) | 大破後、キャビテまで曳航の後処分 |
第102号 | ギラマス海峡北口 | 1944年10月26日 | 航空攻撃(多号作戦) | |
第103号 | 父島沖 | 1944年07月04日 | 航空攻撃 | 書類上は特設輸送艦 |
第104号 | 東沙諸島 | 1944年12月12日 | 米潜水艦「ピンタド」の雷撃 | |
第105号 | 遠州灘 | 1944年10月11日 | 米潜水艦「トレパン」の雷撃 | |
第106号 | リンガエン湾 | 1944年12月15日 | 航空攻撃 | |
第107号 | 母島西岸 | 1945年01月05日 | 砲撃 | |
第111号 | マスバテ島 | 1944年11月24日 | 航空攻撃 | |
第112号 | ルソン島西岸 | 1944年11月05日 | 座礁 | |
第113号 | ルソン島西岸サンタクルーズ | 1944年11月25日 | 航空攻撃 | |
第114号 | 台南沖 | 1945年02月17日 | 航空攻撃 | |
第115号 | カミング島 | 1945年02月17日 | 座礁 | |
第127号 | ルソン島付近 | 1944年09月24日 | 航空攻撃 | |
第128号 | モロタイ島付近 | 1944年06月04日 | 航空攻撃 | 書類上は特設輸送艦 |
第129号 | バンダ海 | 1944年08月14日 | 米潜水艦「コッド」の雷撃 | |
第130号 | 硫黄島付近 | 1944年07月04日 | 航空攻撃 | 書類上は特設輸送艦 |
第132号 | 硫黄島 | 1944年12月27日 | 砲撃 | |
第133号 | 硫黄島 | 1944年08月04日 | 航空攻撃(スカベンジャー作戦) | |
第134号 | 硫黄島 | 1944年10月04日 | 暴風雨により擱座・放棄 | |
第135号 | ラポッグ湾 | 1944年10月18日 | 航空攻撃 | |
第136号 | ラポッグ湾 | 1944年10月18日 | 航空攻撃 | |
第138号 | 硫黄島北西 | 1944年10月27日 | 米潜水艦「キングフィッシュ」の雷撃 | |
第139号 | ルソン島西岸 | 1944年11月12日 | 航空攻撃 | |
第140号 | サンジャック | 1945年01月12日 | 航空攻撃(グラティテュード作戦) | |
第141号 | マスバテ島 | 1944年11月24日 | 航空攻撃(多号作戦) | |
第142号 | ルソン島西岸サンタクルーズ | 1944年11月25日 | 航空攻撃 | |
第143号 | 澎湖島 | 1945年02月08日 | 座礁 | |
第145号 | 奄美大島 | 1945年04月04日 | 座礁 | |
第146号 | 五島列島南方 | 1945年04月28日 | 米潜水艦「トレパン」の雷撃 | |
第150号 | パラオ近海 | 1944年07月26日 | 航空攻撃 | 書類上は特設輸送艦 |
第151号 | パラワン島北西 | 1944年12月23日 | 米潜水艦「べスゴ」の雷撃 | |
第152号 | 硫黄島 | 1944年08月04日 | 航空攻撃(スカベンジャー作戦) | |
第154号 | 硫黄島 | 1945年01月05日 | 砲撃 | |
第157号 | 硫黄島 | 1944年12月24日 | 砲撃 | |
第158号 | 那覇 | 1944年10月10日 | 航空攻撃(十・十空襲) | |
第159号 | オルモック | 1944年12月12日 | 陸上からの砲撃 | |
第160号 | マスバテ島 | 1944年11月24日 | 航空攻撃(多号作戦) | |
第161号 | ラングーン南方 | 1944年11月25日 | 航空攻撃 | |
第173号 | トカラ列島 | 1945年05月22日 | 航空攻撃 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
第2号 | ジャワ海 | 1945年06月27日 | 米潜水艦「ブルーバック」の雷撃 | |
第4号 | スラバヤ西水道 | 1945年08月13日 | 触雷 | |
第6号 | パラオ | 1944年03月30日 | 航空攻撃(パラオ大空襲) | 擱座・放棄 |
第7号 | カーニコバル諸島東方 | 1945年04月11日 | 英軍機の航空攻撃 | |
第8号 | マラッカ海峡 | 1945年03月04日 | 英潜水艦「トレンチャント」「テラピン」の雷撃 | |
第10号 | アンガウル島 | 1944年05月02日 | 座礁・放棄 | |
第11号 | ソロモン諸島ブカ島 | 1943年11月06日 | 米軍機の航空攻撃 | |
第12号 | ミンダナオ島東方 | 1944年07月13日 | 雷撃 | |
第13号 | 岩手県沖 | 1943年04月03日 | 米潜水艦「ピカーレル」の雷撃 | |
第14号 | 尾鷲市付近 | 1945年07月28日 | 航空攻撃 | |
第16号 | 父島 | 1944年07月04日 | 航空攻撃 | |
第17号 | 五島列島 | 1945年04月28日 | 米潜水艦「スプリンガー」の雷撃 | |
第18号 | ルソン島 | 1944年12月30日 | 航空攻撃 | |
第22号 | ニューアイルランド島 | 1944年02月19日 | 航空攻撃 | |
第24号 | トラック島 | 1944年02月17日 | 米駆逐艦「バーンズ」の砲撃(トラック島空襲) | |
第25号 | キスカ島 | 1944年07月15日 | 米潜水艦「グラニオン」の雷撃 | |
第26号 | 朝鮮半島鎮海沖 | 1945年07月30日 | 米軍機の航空攻撃 | |
第27号 | キスカ島 | 1942年07月15日 | 米潜水艦「グラニオン」の雷撃 | |
第28号 | 大門崎付近 | 1945年02月01日 | 航空攻撃 | |
第29号 | トラック島 | 1944年02月18日 | 航空攻撃(トラック島空襲) | |
第30号 | ボルネオ北西 | 1944年12月24日 | 米潜水艦「バーベロ」の雷撃 | |
第31号 | 仏印南部 | 1945年01月12日 | 航空攻撃(グラティテュード作戦) | |
第32号 | コロン湾 | 1944年09月24日 | 航空攻撃 | |
第33号 | カムラン湾 | 1945年03月21日 | 航空攻撃 | |
第34号 | アンダマン諸島 | 1945年03月26日 | 英駆逐艦「ヴィラーゴ」ほかの攻撃(オンボード作戦) | |
第35号 | 仏印南部 | 1945年02月23日 | 航空攻撃 | |
第36号 | スービック湾 | 1944年11月19日 | 航空攻撃 | |
第37号 | 奄美大島 | 1945年05月22日 | 航空攻撃 | |
第39号 | カビエン | 1944年02月16日 | 航空攻撃 | 大破座礁放棄 |
第40号 | ビスマルク諸島 | 1944年02月19日 | 航空攻撃 | |
第43号 | カムラン湾 | 1945年01月12日 | 航空攻撃(グラティテュード作戦) | 大破座礁放棄 |
第45号 | セブ島東方 | 1944年11月29日 | 航空攻撃(多号作戦) | |
第46号 | マスバテ島付近 | 1944年11月25日 | 航空攻撃(多号作戦) | |
第48号 | 釜石湾 | 1945年07月14日 | 航空攻撃 | |
第50号 | 父島 | 1944年07月20日 | 航空攻撃 | |
第53号 | オルモック沖 | 1944年11月28日 | 米魚雷艇の雷撃(多号作戦) | |
第54号 | 父島北東 | 1944年03月25日 | 米潜水艦「ポラック」の雷撃 | |
第55号 | セブ島北 | 1944年09月13日 | 航空攻撃 | |
第57号 | スマトラ島サバン北 | 1945年06月12日 | 英艦の砲撃 | |
第58号 | 奄美大島 | 1945年05月22日 | 航空攻撃 | |
第61号 | 台湾海口泊地 | 1945年01月09日 | 航空攻撃 | |
第63号 | 小アンダマン島沖 | 1945年03月26日 | 英駆逐艦「ヴィラーゴ」ほかの攻撃(オンボード作戦) | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
燕 | 宮古港 | 1945年03月01日 | 航空攻撃 | |
鴎 | 那覇北方 | 1944年04月27日 | 米潜水艦「ハリバット」の雷撃 | |
夏島 | ビスマルク諸島ニューハノーバー島北 | 1944年02月22日 | 米駆逐艦「チャールズ・オースバーン」ほかの砲撃 | |
猿島 | 弟島 | 1944年05月17日 | 航空攻撃 | |
那沙美 | ラバウル | 1944年04月01日 | 航空攻撃 | |
測天 | パラオ | 1944年07月25日 | 航空攻撃 | |
白神 | 得撫島南方 | 1944年03月05日 | 荒天 | |
成生 | 潮岬沖 | 1945年02月16日 | 米潜水艦「セネット」の雷撃 | |
浮島 | 静岡県初島沖 | 1944年11月16日 | 潜水艦の雷撃 | |
平島 | 五島列島付近 | 1943年07月28日 | 米潜水艦「ソーフィッシュ」の雷撃 | |
澎湖 | ブカ島東方 | 1943年09月28日 | 航空攻撃 | |
鷹島 | 名護湾 | 1944年10月10日 | 航空攻撃(十・十空襲) | |
由利島 | マレー半島沖 | 1945年01月14日 | 米潜水艦「コビア」の雷撃 | |
前島 | ルソン島ラオワグ | 1944年10月21日 | 航空攻撃 | |
網代 | 父島北西 | 1943年10月01日 | 米潜水艦「スナッパー」の雷撃 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
知床 | 昭南 | 1945年02月01日 | 米軍機の空襲 | 大破着底 |
襟裳 | ビリトン島近海 | 1942年03月04日 | 米潜水艦「S-39」の雷撃 | |
佐多 | パラオ | 1944年03月31日 | 航空攻撃(パラオ大空襲) | |
鶴見 | ダバオ湾 | 1944年08月05日 | 米潜水艦「セロ」の雷撃 | |
尻矢 | 尖閣諸島魚釣島近海 | 1943年09月22日 | 米潜水艦「トリガー」の雷撃 | |
石廊 | パラオ | 1944年03月31日 | 米軍機の空襲(パラオ大空襲) | 大破放棄 |
隠戸 | マニラ湾 | 1944年11月13日 | 航空攻撃 | |
鳴戸 | ラバウル | 1944年03月15日 | 航空攻撃 | 大破放棄 |
風早 | トラック | 1943年10月06日 | 米潜水艦「ティノサ」の雷撃 | |
速吸 | ビガン沖 | 1944年08月19日 | 米潜水艦「ブルーフィッシュ」の雷撃 | |
針尾 | 琊瑯湾口 | 1945年03月03日 | 触雷 | |
洲埼 | マニラ | 1944年10月04日 | 航空攻撃 | |
高崎 | スールー海 | 1944年06月05日 | 米潜水艦「パファー」の雷撃 | |
足摺 | スールー海 | 1944年06月05日 | 米潜水艦「パファー」の雷撃 | |
塩屋 | セレベス海 | 1944年06月08日 | 米潜水艦「ラッシャー」の雷撃 | |
大瀬 | パラオ | 1944年03月30日 | 航空攻撃(パラオ大空襲) | ←オランダ民間油槽船「ヘノタ」 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
樫野 | 台湾沖 | 1942年09月04日 | 米潜水艦「グロウラー」の雷撃 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
間宮 | 南シナ海 | 1944年12月21日 | 米潜水艦「シーライオン」の雷撃 | |
伊良湖 | コロン湾 | 1944年09月24日 | 航空攻撃 | 大破放棄 |
野崎 | 仏印バレラ岬 | 1944年12月28日 | 米潜水艦「デイス」の雷撃 | |
杵埼 | 久慈湾 | 1945年03月01日 | 航空攻撃 | |
鞍埼 | ルソン島沿岸 | 1944年11月15日 | 米潜水艦「レイトン」の雷撃 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
勝力 | 南シナ海 | 1944年9月21日 | 米潜水艦「ハッド」の雷撃 | ←敷設艦 |
筑紫 | カビエン | 1943年11月04日 | 触雷 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
摂津 | 呉 | 1945年07月24日 | 航空攻撃(呉軍港空襲) | ←河内型戦艦 |
大浜 | 女川港 | 1945年08月09日 | 航空攻撃 | 大破着底 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
第1号 | サボ島付近 | 1942年05月04日 | 航空攻撃 | |
第2号 | サボ島付近 | 1942年05月04日 | 航空攻撃 | |
第3号 | スラバヤ | 1945年07月24日 | 航空攻撃 | |
第4号 | チモール島 | 1944年07月19日 | 英軍機の航空攻撃 | |
第6号 | 岩手県山田湾 | 1945年08月10日 | 航空攻撃 | |
第8号 | フィリピン・ギガンデス島 | 1944年10月21日 | 航空攻撃 | |
第10号 | ルソン島ピガン沖 | 1945年01月12日 | 米駆逐艦の砲撃 | |
第104号 | バリ島北岸 | 1945年05月08日 | 潜水艦の雷撃 | ←蘭ジェンベル級掃海艇「ジェンベル」 |
第105号 | ジャワ島中部北岸 | 1945年05月25日 | 英潜水艦「トレンチャント」の雷撃 | ←蘭ジェンベル級掃海艇「グリセー」 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
第2号 | ペナン西方 | 1944年10月06日 | 英潜水艦「タリ・ホー」の雷撃 | |
第5号 | ベララベラ島北 | 1943年08月18日 | 米駆逐艦「ニコラス」などの砲撃 | |
第6号 | ラバウル沖 | 1944年07月07日 | 米潜水艦の雷撃 | |
第8号 | スマトラ島バラワン港 | 1944年09月09日 | 触雷 | |
第9号 | スマトラ島北岸 | 1944年09月09日 | 触雷 | |
第10号 | ウエワク沖 | 1944年03月18日 | 航空攻撃 | |
第12号 | ベララベラ島北 | 1943年08月18日 | 米駆逐艦「ニコラス」などの砲撃 | |
第13号 | ショートランド島西 | 1943年11月01日 | 航空攻撃 | 大破放棄 |
第14号 | ミレ島 | 1944年01月30日 | 航空攻撃ほか | |
第15号 | マエストデカンポ島 | 1944年10月22日 | 航空攻撃 | |
第16号 | カビエン付近 | 1944年02月16日 | 航空攻撃 | |
第17号 | カビエン付近 | 1944年02月18日 | 航空攻撃 | |
第18号 | クェゼリン島 | 1944年01月30日 | 航空攻撃ほか | |
第19号 | ミレ島 | 1944年01月30日 | 航空攻撃ほか | |
第21号 | クェゼリン島 | 1944年01月30日 | 航空攻撃ほか | |
第22号 | パラオ | 1944年03月30日 | 航空攻撃 | |
第23号 | ラバウル | 1944年07月09日 | ニュージーランド機の航空攻撃 | |
第25号 | ナウル | 1943年05月14日 | 航空攻撃 | |
第26号 | パラオ | 1944年03月30日 | 航空攻撃 | |
第28号 | ミレ島 | 1944年01月30日 | 航空攻撃 | |
第29号 | カビエン付近 | 1944年02月22日 | 航空攻撃 | |
第30号 | ブーゲンビル島 | 1943年11月04日 | 航空攻撃 | |
第31号 | ニューブリテン島 | 1943年10月16日 | 航空攻撃 | |
第32号 | ミンダナオ島南 | 1944年09月24日 | 航空攻撃 | |
第33号 | ナウル | 1944年01月31日 | 航空攻撃 | |
第34号 | カビエン南 | 1944年02月19日 | 航空攻撃 | |
第37号 | バリ島南西 | 1945年07月05日 | 米潜水艦「リザードフィッシュ」の雷撃 | |
第38号 | トラック | 1944年04月30日 | 航空攻撃 | |
第39号 | シブヤン海 | 1944年09月21日 | 航空攻撃 | |
第40号 | マヌス島北 | 1944年01月22日 | 航空攻撃 | |
第42号 | ジャワ海 | 1945年06月23日 | 米潜水艦「ハードヘッド」の雷撃 | |
第46号 | ウェーク島 | 1944年04月04日 | 航空攻撃 | |
第47号 | ホーランディア東 | 1944年03月20日 | 航空攻撃 | |
第48号 | アドミラルティ島西 | 1944年02月21日 | 航空攻撃 | |
第50号 | シンガポール北東 | 1945年07月09日 | 米潜水艦「ブルーフィッシュ」の雷撃 | |
第51号 | マリアナ諸島 | 1944年06月13日 | 航空攻撃 | |
第52号 | パラオ | 1944年10月25日 | 航空攻撃 | |
第53号 | パラオ | 1944年03月30日 | 航空攻撃 | |
第54号 | ロタ島 | 1944年06月17日 | 航空攻撃 | |
第56号 | ロタ島 | 1944年06月17日 | 航空攻撃 | |
第59号 | シンガポール | 1945年07月 | 米潜水艦の雷撃 | |
第62号 | ホーランディア東方 | 1944年03月20日 | 航空攻撃 | |
第63号 | 木浦西 | 1945年06月10日 | 衝突事故 | |
第64号 | プロコンドル島沖 | 1945年01月06日 | 航空攻撃 | |
第66号 | トラック島付近 | 1945年08月07日 | 航空攻撃 | |
第73号 | 千島列島 | 1945年06月26日 | 米潜水艦の雷撃 | |
第76号 | 対馬海峡 | 1944年01月30日 | 米潜水艦「シーオウル」の雷撃 | |
第77号 | 幌筵島沖 | 1944年08月28日 | 航空攻撃 | |
第82号 | バラバック島 | 1944年10月22日 | 航空攻撃 | |
第84号 | ボルネオ島サバン沖 | 1944年11月12日 | 航空攻撃 | |
第85号 | 済州島 | 1945年07月08日 | 米潜水艦の雷撃 | |
第87号 | 台湾東港付近 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | |
第91号 | 佐多岬沖 | 1945年01月25日 | 米潜水艦の雷撃 | |
第92号 | サブタン水道 | 1944年10月04日 | 座礁放棄 | |
第94号 | サブタン水道 | 1944年07月24日 | 座礁放棄(後に台風で沈没) | |
第95号 | 高雄 | 1944年10月18日 | 航空攻撃 | |
第97号 | 紀伊水道 | 1945年04月19日 | 米潜水艦「セネット」の雷撃 | |
第98号 | 大阪 | 1945年07月24日 | 航空攻撃 | |
第151号 | 澎湖島南東 | 1945年04月15日 | 座礁 | |
第152号 | 台湾沖 | 1944年末 | | |
第153号 | 新潟港沖 | 1945年07月06日 | 触雷 | 擱座放棄 |
第156号 | 高雄北 | 1945年03月29日 | 航空攻撃 | |
第163号 | 台湾海峡 | 1945年01月04日 | 航空攻撃 | |
第165号 | 深島沖 | 1944年09月11日 | 米潜水艦「アルバコア」の雷撃 | |
第167号 | 広島県猫瀬戸 | 1945年08月15日 | 触雷 | |
第172号 | 伏木港 | 1945年05月26日 | 触雷 | |
第176号 | 台湾海峡 | 1945年01月04日 | 航空攻撃 | |
第188号 | 関門海峡 | 1945年07月02日 | 触雷 | |
第189号 | 高雄北 | 1945年03月29日 | 航空攻撃 | |
第192号 | 高雄北 | 1945年03月29日 | 航空攻撃 | |
第195号 | 七尾湾 | 1945年06月06日 | 触雷 | |
第197号 | 関門海峡 | 1945年06月18日 | 触雷 | |
第200号 | 佐多岬西 | 1945年03月29日 | 航空攻撃 | |
第205号 | 口永良部島 | 1945年03月29日 | 航空攻撃 | |
第206号 | 千島列島 | 1945年06月26日 | 米駆逐艦の砲撃 | |
第210号 | 広東省媽宮 | 1945年05月05日 | 航空攻撃 | |
第224号 | 馬公付近 | 1945年03月05日 | 航空攻撃 | |
第230号 | 朝鮮半島南方 | 1945年06月05日 | 「あずさ丸」と衝突 | |
第233号 | 天草諸島下島西 | 1945年03月31日 | 航空攻撃 | |
第237号 | 伊良湖岬東 | 1945年06月11日 | 航空攻撃 | |
第244号 | 沖縄南方 | 1945年05月20日 | 航空攻撃 | |
第101号 | セレベス島南東 | 1945年04月08日 | 水上艦の砲撃 | ←蘭メラピ級掃海艇「テジュリメイ」 |
第102号 | 不明 | 1945年初頭 | 不明 | ←蘭アルジョエノ級掃海艇「アルジョエノ」 |
第109号 | バリクパパン | 1943年08月14日 | 航空攻撃 | ←蘭アルジョエノ級掃海艇「カウイ」 |
第105号 | スラバヤ北 | 1945年06月16日 | 米潜水艦「ハードヘッド」の雷撃 | ←蘭B1級哨戒艇 |
第108号 | 馬公付近 | 1943年05月17日 | 航空攻撃(トランサム作戦) | ←蘭B1級哨戒艇 |
第111号 | スラバヤ | 1943年07月22日 | 航空攻撃 | ←蘭P9級駆潜艇 |
第112号 | ジャワ海 | 1945年06月04日 | 航空攻撃 | ←蘭A級掃海艇「B」 |
第113号 | ジャワ海 | 1945年06月23日 | 米潜水艦「ハードヘッド」の雷撃 | ←蘭A級掃海艇「A」 |
第114号 | ルソン島キャビテ西 | 1944年11月13日 | 航空攻撃 | ←蘭A級掃海艇「C」 |
第117号 | バリ島東南東 | 1945年07月23日 | 米潜水艦「ハードヘッド」の雷撃 | ←蘭アロール級掃海艇「バンタム」 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
戸島 | 舞鶴 | 1945年07月30日 | 航空攻撃 | |
第1号 | スマトラ島メダン沖 | 1945年03月27日 | 触雷 | |
第2号 | スラバヤ | 1942年12月31日 | 触雷 | |
第4号 | ニコバル諸島 | 1944年11月20日 | 英潜水艦の雷撃 | |
第101号 | サイパン島北西 | 1944年06月05日 | 米艦艇の砲撃 | ←英バー級防潜網敷設艇「バーライト」 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
第37号 | 横須賀 | 1945年07月18日 | 航空攻撃 | |
第90号 | 酒田港 | 1945年8月-9月ごろ | 触雷 | 終戦時残存かは不明 |
第164号 | 西之表 | 1945年05月30日 | 座礁放棄 | |
第166号 | 浦崎南西 | 1945年08月12日 | 航空攻撃 | |
第173号 | 彦島造船所岸壁 | 1945年05月18日 | 航空攻撃 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 |
初島 | 三重県三木崎沖 | 1945年04月28日 | 米潜水艦「セネット」の雷撃 | |
大立 | 東シナ海 | 1945年03月27日 | 航空攻撃 | |
立石 | 仏印沖 | 1945年03月21日 | 航空攻撃 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
香久丸 | サンチャゴ島沖 | 1944年11月04日 | 米潜水艦の雷撃 | →特設工作艦→特設運送船 | 国際汽船・大阪商船 |
衣笠丸 | 東シナ海 | 1944年10月07日 | 米潜水艦の雷撃 | →特設運送船 | 国際汽船・大阪商船 |
神川丸 | ムッソウ島東 | 1943年05月29日 | 米潜水艦「スキャンプ」の雷撃 | →特設航空機運搬艦 | 川崎汽船 |
聖川丸 | 室津半島志田海岸 | 1945年07月24日 | 航空攻撃 | →特設運送艦 大破放棄・戦後再浮揚し貨物船として就航 | 川崎汽船・神戸汽船 |
君川丸 | ルソン島ボヘアドール岬西北西 | 1944年10月23日 | 米潜水艦「ソーフィッシュ」の雷撃 | →特設運送船 | 川崎汽船 |
國川丸 | バリクパパン | 1945年05月21日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 川崎汽船 |
相良丸 | 天竜川河口 | 1943年06月23日 | 米潜水艦の雷撃 | →特設運送艦 大破放棄 | 日本郵船 |
讃岐丸 | 黄海 | 1945年01月28日 | 米潜水艦の雷撃 | →特設運送艦 | 日本郵船 |
山陽丸 | マナド北方 | 1944年05月26日 | 米潜水艦「カブリラ」の雷撃 | →特設運送船 | 大阪商船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
五州丸 | パラオ | 1944年03月31日 | 航空攻撃 | | 五洋商船 |
葛城丸 | ショートランド~ラバウル間 | 1942年10月01日 | 米潜水艦「スタージョン」の雷撃 | | 国際汽船 |
富士川丸 | トラック | 1944年02月17日 | 航空攻撃(トラック島空襲) | | 東洋海運 |
小牧丸 | ラバウル | 1942年04月18日 | 航空攻撃 | | 国際汽船 |
りおん丸 | ラバウル | 1944年01月24日 | 航空攻撃 | 大破放棄 | 日本郵船 |
慶洋丸 | サイパン | 1944年06月12日 | 航空攻撃 | | 東洋汽船 |
加茂川丸 | ロンボク海峡 | 1942年03月02日 | 米潜水艦「セイルフィッシュ」の雷撃 | | 東洋海運 |
最上川丸 | トラック島北方 | 1943年07月31日 | 米潜水艦「ポーギー」の雷撃 | | 東洋海運 |
名古屋丸 | 青ヶ島沖 | 1944年01月01日 | 米潜水艦「ヘリング」の雷撃 | | 石原産業海運・南洋海運 |
関東丸 | マンダル岬北西 | 1942年09月11日 | 米潜水艦「ソーリー」の雷撃 | | 岸本汽船・原田汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
報国丸 | インド洋 | 1942年11月11日 | 英掃海艇「ベンガル」の砲撃 | | 大阪商船 |
愛国丸 | トラック | 1944年02月17日 | 航空攻撃(トラック島空襲) | →特設運送船 | 大阪商船 |
護国丸 | 古志岐島近海 | 1944年11月10日 | 米潜水艦「バーブ」の雷撃 | →特設運送船 | 大阪商船 |
赤城丸 | トラック島 | 1944年02月17日 | 航空攻撃(トラック島空襲) | | 日本郵船 |
浅香丸 | 馬公 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 日本郵船 |
粟田丸 | 上海~ラバウル間 | 1943年10月22日 | 米潜水艦「グレイバック」の雷撃 | →特設運送船 | 日本郵船 |
清澄丸 | トラック | 1944年02月17日 | 航空攻撃(トラック島空襲) | →特設運送船 | 国際汽船・大阪商船 |
金剛丸 | ラエ | 1942年03月10日 | 航空攻撃(ラエ・サラモアへの空襲) | | 国際汽船 |
盤谷丸 | ジャルート環礁 | 1943年05月20日 | 米潜水艦「ポラック」の雷撃 | 兼敷設艦 | 大阪商船 |
西貢丸 | コレヒドール島付近 | 1944年09月18日 | 米潜水艦「フラッシャー」の雷撃 | 兼敷設艦 | 大阪商船 |
能代丸 | マニラ | 1944年09月21日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 日本郵船 |
金龍丸 | ソロモン諸島 | 1942年08月25日 | 航空攻撃(第二次ソロモン海戦) | | 国際汽船 |
浮島丸 | 舞鶴 | 1945年08月24日 | 触雷(浮島丸事件) | →特設砲艦→特設運送艦 | 大阪商船 |
金城山丸 | トラック東北西沖 | 1942年05月04日 | 米潜水艦「グリーンリング」の雷撃 | | 大阪商船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
日祐丸 | グアム | 1944年07月13日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 日産汽船 |
新興丸 | ルソン島西部 | 1944年10月18日 | 航空攻撃 | | 橋本汽船 |
天洋丸 | ラエ | 1942年03月10日 | 航空攻撃(ラエ・サラモアへの空襲) | | 東洋汽船 |
永城丸 | 北海道西方 | 1945年06月17日 | 米潜水艦「スペードフィッシュ」の雷撃 | | 東亜海運 |
光隆丸 | 日立造船因島工場 | 1944年01月24日 | 航空攻撃 | 改造工事中に浸水着底 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
西安丸 | マニラ湾 | 1944年11月19日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 大連汽船 |
須磨の浦丸 | バリクパパン | 1944年01月24日 | 米駆逐艦「パロット」「ポール・ジョーンズ」の砲撃(バリクパパン沖海戦) | | 三菱汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
平安丸 | トラック | 1944年02月18日 | 航空攻撃(トラック島空襲) | | 日本郵船 |
日枝丸 | ラバウル北西 | 1943年11月17日 | 米潜水艦「ドラム」の雷撃 | | 日本郵船 |
靖国丸 | トラック島北方 | 1944年01月31日 | 米潜水艦「トリガー」の雷撃 | | 日本郵船 |
さんとす丸 | サブタン島近海 | 1944年11月25日 | 米潜水艦「アトゥル」の雷撃 | | 大阪商船 |
りおでじゃねろ丸 | トラック | 1944年02月17日 | 航空攻撃(トラック島空襲) | | 大阪商船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
日本海丸 | ミンダナオ島サンアグスチン岬沖 | 1944年06月17日 | 米潜水艦「フラウンダー」の雷撃 | →特設運送船 | 三井船舶 |
首里丸 | 対馬海峡豆酘崎南西 | 1944年01月21日 | 米潜水艦「トートグ」の雷撃 | | 大阪商船 |
神風丸 | パラオ | 1944年03月30日 | 航空攻撃 | | 山下汽船 |
神祥丸 | クエゼリン環礁西南 | 1942年07月09日 | 米潜水艦「スレッシャー」の雷撃 | | 栗林商船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
いくしま丸 | 硫黄島南南東 | 1944年03月30日 | 米潜水艦「スティングレイ」の雷撃 | →特設運送船 | 浜根汽船 |
射水丸 | アラマガン島西方 | 1944年06月12日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | |
永興丸 | マラッカ海峡 | 1944年03月30日 | 英潜水艦「ストーム」の雷撃 | | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
正生丸 | サイパン港 | 1944年06月ごろ | 不明 | →特設運送船 | |
百福丸 | 聟島北西80km付近 | 1944年06月30日 | 米潜水艦「プライス」の雷撃 | →特設運送船 | 尼崎汽船 |
あきつ丸 | 神戸兵庫突堤沖 | 1945年08月24日 | 触雷 | →一般徴傭船(雑用船) | 阿波國共同汽船・関西汽船 |
義勇丸 | ブカ島付近 | 1943年11月10日 | 航空攻撃 | →一般徴傭船(雑用船) | 八紘汽船・宗像汽船 |
第一号新興丸 | ボルネオ南岸プチン岬南東20km付近 | 1945年01月09日 | 蘭潜水艦「O-19」の雷撃 | →特設運送船 | 丸井汽船 |
第八桐丸 | 御前崎灯台北東29km付近 | 1944年11月07日 | 米潜水艦「グリーンリング」の雷撃 | →特設運送船 | 山陽燃料汽船 |
東照丸 | カバエナ島コク岬南方50km付近 | 1944年09月23日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 廣南汽船 |
第一南海丸 | 瀬底島 | 1944年10月10日 | 航空攻撃 | | 南海汽船 |
第七大源丸 | 朝鮮巡威島南端南西28km付近 | 1944年08月14日 | 米潜水艦「クローカー」の雷撃 | →特設運送船 | 名村汽船 |
豊國丸 | 青森県大間崎沖 | 1945年07月14日 | 航空攻撃 | →特設運送艦 | |
第十雲海丸 | 父島北西280km付近 | 1944年07月18日 | 米潜水艦「コビア」の雷撃 | →特設運送船 | 中村汽船 |
長田丸 | 聖雀灯台付近 | 1944年04月22日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 日本郵船 |
咸興丸 | カリアン岬東北東23km付近 | 1942年01月10日 | 米潜水艦「ピカーレル」の雷撃 | | 大阪商船 |
武昌丸 | 聖雀南東300km付近 | 1944年01月26日 | 米潜水艦「クレヴァル」の雷撃 | →特設運送船 | 大阪商船 |
新京丸 | チナカ岬東方52km付近 | 1944年03月24日 | 米潜水艦「ボーフィン」の雷撃 | →特設運送船 | 朝鮮郵船 |
福山丸 | テニアン島西南西85km付近 | 1944年02月23日 | 米潜水艦「タング」の雷撃 | →特設運送船 | 会陽汽船 |
勝泳丸 | ロタ島西北西35km付近 | 1943年05月25日 | 米潜水艦「ホエール」の雷撃 | | 大和汽船 |
大同丸 | ポナペ島北北東250km付近 | 1943年12月04日 | 米潜水艦「アポゴン」の雷撃 | | 大阪商船 |
生田丸 | クエゼリン環礁 | 1944年01月12日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 近海郵船 |
長沙丸 | ケンヂー島付近 | 1943年08月20日 | 蘭潜水艦「O-24」の雷撃 | | 東亜海運 |
盛京丸 | 江須崎西方 | 1942年10月23日 | 米潜水艦「キングフィッシュ」の雷撃 | →特設運送船 | 朝鮮郵船 |
富津丸 | 悪石島南東50km付近 | 1944年10月22日 | 米潜水艦「シードッグ」の雷撃 | | 攝津商船 |
阿蘇丸 | ネグロス島シアトン岬北西17km付近 | 1943年05月09日 | 米潜水艦「ガー」の雷撃 | | 関西汽船 |
萬洋丸 | バウエアン島サンカプラ東方115km付近 | 1945年03月05日 | 米潜水艦「シーロビン」の雷撃 | | 東洋汽船 |
日海丸 | エンダービー島南南西390km付近 | 1943年11月26日 | 米潜水艦「レイ」の雷撃 | →特設運送船 | 日産汽船 |
江戸丸 | 南硫黄島東南東130km付近 | 1943年08月13日 | 米潜水艦「サンフィッシュ」の雷撃 | | 廣南汽船 |
南浦丸 | マリベレス西南西20km付近 | 1942年06月15日 | 米潜水艦「シーウルフ」の雷撃 | | 阿波国共同汽船 |
神津丸 | 船越半島白崎付近 | 1945年06月26日 | 米潜水艦「パーゴ」の雷撃 | →特設運送艦 | 攝陽商船 |
金剛山丸 | 熊野市猪ノ鼻南南西5km付近 | 1942年05月04日 | 米潜水艦「トラウト」の雷撃 | | 日本海汽船 |
大興丸 | カバエナ島コク岬南西65km付近 | 1944年07月14日 | 米潜水艦「サンドランス」の雷撃 | | 朝鮮郵船 |
西京丸 | ヤップ島北西435km付近 | 1942年06月28日 | 米潜水艦「スティングレイ」の雷撃 | | 日之出汽船 |
朝海丸 | ミント環礁 | 1941年11月25日 | 座礁 | | |
木曽丸 | セブ島ブララカイ岬付近 | 1944年09月12日 | 航空攻撃 | | 大阪商船 |
弘玉丸 | セレベス島マンダル岬西方135km付近 | 1943年02月14日 | 米潜水艦「トラウト」の雷撃 | →特設運送船 | 玉井商船 |
笠置丸 | 御蔵島南方43km付近 | 1944年01月28日 | 米潜水艦「ソードフィッシュ」の雷撃 | | 日本郵船 |
白海丸 | 浜名湖南方60km付近 | 1943年05月05日 | 米潜水艦「ソーフィッシュ」の雷撃 | | 北日本汽船 |
香取丸 | カミグイン島サンピオクイント北西20km付近 | 1944年06月29日 | 米潜水艦「グロウラー」の雷撃 | →特設運送船 | 日之出汽船 |
慶興丸 | サンアグスチン岬西北西25km付近 | 1942年11月08日 | 米潜水艦「シーウルフ」の雷撃 | | 大阪商船 |
永福丸 | 聖雀南西435km付近 | 1945年02月08日 | 米潜水艦「パンパニト」の雷撃 | | 日本郵船 |
華山丸 | 福岡県玄海島152度33km付近 | 1945年05月31日 | 座礁 | | 日清汽船 |
億洋丸 | アンボン島湾口南沖10km付近 | 1944年01月01日 | 米潜水艦「レイ」の雷撃 | | 東洋汽船 |
まがね丸 | 鳥島南東110km付近 | 1944年01月23日 | 米潜水艦「スヌーク」の雷撃 | | 日本海運 |
靜海丸 | カビエン港スイサット崎西南西1.7km付近 | 1943年09月16日 | 触雷 | | |
八海山丸 | タビテウア島南西200km付近 | 1942年10月22日 | 米駆逐艦「マハン」「ラムソン」の砲撃 | | |
壽山丸 | 済州島涯月里北方20km付近 | 1945年04月15日 | 米潜水艦「ティランテ」の雷撃 | →特設運送船 | 大連汽船 |
千洋丸 | 高雄東港西南西30km付近 | 1942年08月25日 | 米潜水艦「グロウラー」の雷撃 | | 東洋汽船 |
両徳丸 | ウラカス島西方250km付近 | 1943年09月23日 | 米潜水艦「トラウト」の雷撃 | →特設運送船 | 大家商事 |
妙見丸 | セレベス島ケマ湾錨地 | 1942年01月14日 | 米潜水艦「ソードフィッシュ」の雷撃 | | 東亜海運 |
瑞興丸 | 松輪島付近 | 1943年07月01日 | 座礁放棄 | | |
昭德丸 | ロタ島ハルムノ岬南西2km付近 | 1943年06月28日 | 米潜水艦「タニー」の雷撃 | | 嶋谷汽船 |
京城丸 | ツラギ島の257度18.5km付近 | 1942年06月21日 | 米潜水艦「S-44」の雷撃 | | 朝鮮郵船 |
光島丸 | タロア泊地 | 1943年10月ごろ | 航空攻撃 | | 飯野海運産業 |
豊津丸 | ウオッチェ環礁東岸 | 1942年02月01日 | 米重巡「ノーザンプトン」「ソルトレイクシティ」の砲撃 | | |
第五信洋丸 | 五島列島福江南西150km付近 | 1942年02月18日 | 米潜水艦「トライトン」の雷撃 | | 大光商船 |
河北丸 | パラオ島コロール北方220km付近 | 1943年06月08日 | 米潜水艦「フィンバック」の雷撃 | →特設運送艦 | 日本海汽船 |
昌栄丸 | スマトラ南西端チナ岬東方10km付近 | 1944年12月16日 | 英潜水艦「ストイック」の雷撃 | →特設運送船 | 嶋谷汽船 |
吉田丸 | 南鳥島西南西243km付近 | 1944年01月18日 | 米潜水艦「フラッシャー」の雷撃 | →特設運送船 | 日本郵船 |
長白山丸 | 那覇港 | 1945年03月01日 | 航空攻撃 | | |
第二号長安丸 | ヤップ島東北東280km付近 | 1944年05月10日 | 米潜水艦「シルバーサイズ」の雷撃 | →特設運送船 | 東亜海運 |
香港丸 | 小値賀島白瀬灯台北方3km付近 | 1943年06月21日 | 不明潜水艦の雷撃 | | 東亜海運 |
第二号長江丸 | トラック島南西600km付近 | 1944年01月12日 | 米潜水艦「アルバコア」の雷撃 | →特設運送船 | 東亜海運 |
第一号明治丸 | 塩屋崎東北東48km付近 | 1943年04月20日 | 米潜水艦「スコーピオン」の雷撃 | | 日之出汽船 |
第一雲洋丸 | 室蘭港 | 1945年07月14日 | 航空攻撃 | →特設運送艦 | 山九運輸 |
長壽山丸 | 宇治群島雀島西北西25km付近 | 1944年11月09日 | 米潜水艦「クイーンフィッシュ」の雷撃 | | 朝鮮郵船 |
でりい丸 | 三宅島北東37km付近 | 1944年01月16日 | 米潜水艦「ソードフィッシュ」の雷撃 | | 大阪商船 |
北京丸 | ルソン島ビガン南南西7km付近 | 1944年07月15日 | 米潜水艦「アスプロ」の雷撃 | | 大連汽船 |
安州丸 | カブルアン島ダマウ南東10km付近 | 1944年05月30日 | 米潜水艦「ラッシャー」の雷撃 | →特設運送船 | 朝鮮郵船 |
昭興丸 | グアム島西北西520km付近 | 1943年12月01日 | 米潜水艦「パーゴ」の雷撃 | →特設運送船 | 東和汽船 |
唐山丸 | 襟裳岬西側歌露 | 1943年08月20日 | 座礁 | →特設運送船 | 東亜海運 |
第二号松栄丸 | パラオ港 | 1944年03月31日 | 航空攻撃 | →陸軍輸送船 | 森田工業・三光汽船 |
平壤丸 | サタワン島東方300km付近 | 1943年09月03日 | 米潜水艦「アルバコア」の雷撃 | | 朝鮮郵船 |
江祥丸 | マレー西岸ポートウエルド西方40km付近 | 1944年05月22日 | 英潜水艦「シーローバー」の雷撃 | | 江口汽船 |
第二号桂丸 | 得撫島鐘湾北北西110km付近 | 1943年09月20日 | 米潜水艦「S-28」の雷撃 | →特設運送艦 | |
興和丸 | ニューハノーバー島エントランス岬北東20km付近 | 1944年02月21日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | |
第二日正丸 | 御蔵島東北東40km付近 | 1945年03月03日 | 米潜水艦「トレパン」の雷撃 | →特設運送船 | |
第十六日正丸 | フィリピン・イグホン島付近 | 1944年09月24日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | |
第二号日吉丸 | 父島二見 | 1945年02月18日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | |
京津丸 | 福島県塩屋崎北東方10km付近 | 1943年05月01日 | 米潜水艦「ポーギー」の雷撃 | | 阿波国共同汽船 |
羅門丸 | 因島船渠付近 | 1945年07月28日 | 航空攻撃 | ←パナマ船籍貨物船「ラモナ」 | |
第十福栄丸 | 愛媛県三野港外 | 1945年07月25日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | |
第二日の丸 | トラック港内冬島の西 | 1944年05月04日 | 米空母「カボット」艦載機の攻撃 | →特設運送船 | |
南陽 | 東シナ海馬祖島西岸付近 | 1943年12月23日 | 航空攻撃 | ←香港水警「徳星」 | |
南海 | スラバヤ西方 | 1945年07月16日 | 米潜水艦「ブレニー」の雷撃 | ←蘭レギュラス級敷設艦「レギュラス」 | |
快鳳丸 | 北海道三石西南西17km付近 | 1945年04月19日 | 米潜水艦「サンフィッシュ」の雷撃 | | 農林省(漁業取締船) |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
興嶺丸 | セブ港 | 1944年09月12日 | 航空攻撃 | | 三光汽船 |
桂丸 | クエゼリン西方200km付近 | 1944年01月31日 | 航空攻撃 | | 攝陽商船 |
第五壽丸 | ラバウル北方沖 | 1942年10月25日 | 航空攻撃 | | 個人所有 |
第一号東光丸 | ダバオ湾内サマル島 | 1944年09月09日 | 航空攻撃 | | 三光汽船 |
第十五福栄丸 | ベロ沖 | 1942年08月10日 | 航空攻撃 | | 満鮮運輸 |
興海丸 | 北硫黄島北東65km付近 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | | 三光汽船 |
昭福丸 | オニマク島北東60km付近 | 1942年08月07日 | 米潜水艦「タンバー」の雷撃 | | 東和汽船 |
国光丸 | アラマガン島西方185km付近 | 1944年06月12日 | 航空攻撃 | | 三光汽船 |
珠江丸 | 南硫黄島南東180km付近 | 1944年01月29日 | 米潜水艦「アングラー」の雷撃 | | 三光汽船 |
宇治丸 | マーシャル諸島 | 1944年01月29日 | 航空攻撃 | | 三共海運 |
第五日正丸 | パラオ港内 | 1944年03月31日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 丸正海運 |
長良丸 | バウエアン島東北東145km付近 | 1945年03月05日 | 米潜水艦「シーロビン」の雷撃 | | 三共海運 |
鹿島丸 | ウオッゼ環礁292度1.8km付近 | 1942年02月01日 | 米空母「エンタープライズ」艦載機の攻撃 | | 鹿島汽船 |
檜丸 | カンゲアン島東北東140km付近 | 1944年09月11日 | 米潜水艦「パーゴ」の雷撃 | | 宇和島運輸 |
興義丸 | 西之島北東40km付近 | 1944年07月05日 | 米潜水艦「プライス」の雷撃 | | 三光汽船 |
たつ丸 | ロレンガウ北方36km付近 | 1944年01月24日 | 航空攻撃 | | 個人所有 |
第三壽丸 | エニエトク南方180km付近 | 1944年01月28日 | 航空攻撃 | | 個人所有 |
星光丸 | マンゴレ島北岸タボヒ港外 | 1944年08月03日 | 米潜水艦「コッド」の雷撃 | | 三光汽船 |
長江丸 | ペナン島ムカ岬の320度42km | 1944年02月12日 | 英潜水艦「ストーンヘンジ」の雷撃 | | 三光汽船 |
柏丸 | 口永良部島西端南西15km付近 | 1943年12月21日 | 米潜水艦「グレイバック」の雷撃 | | 宇和島運輸 |
厚栄丸 | トラック島南水道南方40km付近 | 1942年09月21日 | 米潜水艦「トラウト」の雷撃 | | 甘糠産業汽船 |
まつ丸 | ニューアイルランド島カビエン泊地 | 1944年02月15日 | 航空攻撃 | | 西本汽船 |
第三東洋丸 | 左営沖 | 1945年06月11日 | 座礁 | | 澤山汽船 |
樫丸 | ニューアイルランド島スリーアイランド付近 | 1944年02月17日 | 航空攻撃 | | 攝陽商船 |
春川丸 | バウエアン島北北西80km付近 | 1945年01月05日 | 米潜水艦「カヴァラ」の雷撃 | | 朝鮮郵船 |
熊野丸 | パンコン島西方30km付近 | 1944年05月28日 | 英潜水艦「テンプラー」の雷撃 | | 三共海運 |
博丸 | サイパン島ガラパン北西30km付近 | 1944年01月31日 | 米潜水艦「タリビー」の雷撃 | | 九州郵船 |
昭益丸 | ロマン島北方155km付近 | 1944年12月20日 | 航空攻撃 | | 東和汽船 |
漢江丸 | バウエアン島北北西80km付近 | 1945年01月05日 | 米潜水艦「カヴァラ」の雷撃 | | 三光汽船 |
第二新東丸 | 那覇港外 | 1945年04月05日 | 米陸上部隊の砲撃 | | 澤山兄弟商会 |
永隆丸 | ダバオ東方300km付近 | 1944年05月04日 | 米潜水艦「パーゴ」の雷撃 | | 三陸汽船 |
若宮丸 | 台湾西岸 | 1945年07月10日 | 航空攻撃 | | 個人所有 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
縣丸 | カーニコバル島北東20km付近 | 1945年04月11日 | 航空攻撃 | | 九州郵船 |
昭勢丸 | パラオ港 | 1944年03月30日 | 航空攻撃 | | 神東興産 |
岩戸丸 | 台湾北東岸蘇澳湾 | 1945年01月04日 | 航空攻撃 | →特設運送船 | 個人所有 |
瑞祥丸 | 香港南了島南東3km付近 | 1942年12月20日 | 座礁 | | 個人所有 |
第二号興亜丸 | マバコン海岸 | 1944年11月17日 | 航空攻撃 | 擱座放棄 | 興亜汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
長安丸 | 高雄港 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | | 西日本汽船 |
民星丸 | 不明 | 1944年06月10日 | 不明 | | 東光商事 |
うらら丸 | ティモール島アタププ北西30km付近 | 1944年01月30日 | 航空攻撃 | | 阿波國共同汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
第八玉丸 | カビエン沖 | 1944年02月22日 | 潜水艦の砲撃 | | 大洋捕鯨 |
第六拓南丸 | 女川港外 | 1945年08月10日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第七拓南丸 | ルオット島南部内海 | 1943年12月05日 | 米空母「レキシントン」「インディペンデンス」艦載機の攻撃 | | 日本水産 |
第五昭和丸 | マラカル灯台付近 | 1944年07月25日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
秋津丸 | 琉球嶼付近 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
揚梅丸 | 石垣島 | 1945年05月17日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第五十三播州丸 | 福井県黒地湾内 | 1945年07月30日 | 航空攻撃 | | 林兼商店 |
第十一京丸 | スービック湾グランデ島南西8.6km付近 | 1942年03月02日 | 航空攻撃 | | 極洋捕鯨 |
昭和丸 | パラオ・マラカル島 | 1944年09月25日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第一元日丸 | パラオ北西400km付近 | 1943年01月14日 | 米潜水艦「シーレイヴン」の雷撃 | | 日本水産 |
楡林丸 | 塩屋崎東方1,700km附近 | 1943年09月04日 | 米潜水艦「ターポン」の雷撃 | →特設監視艇 | 日本海洋漁業 |
鮎川丸 | 台南州胡寮灯台220度2.5km付近 | 1945年02月14日 | 座礁 | | 鮎川捕鯨 |
長門丸 | 沖大東島と南大東島を結ぶ線の西方海面 | 1944年10月10日 | 航空攻撃 | | 大洋捕鯨 |
第六昭和丸 | 那覇港外干ノ瀬西端 | 1943年08月06日 | 座礁 | | 日本水産 |
第二京丸 | ミンダナオ島ドウルンギン岬北西25km付近 | 1944年08月07日 | 米潜水艦「パファー」の雷撃 | | 極洋捕鯨 |
鷺州丸 | ハルマヘラ島カウ | 1944年07月24日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
卑南丸 | 千葉県勝浦付近 | 1945年07月10日 | 座礁 | | 日本水産 |
第二昭和丸 | 左営港岸壁 | 1945年03月29日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第十二京丸 | セブ島東岸ソゴド東方沖10km付近 | 1944年09月12日 | 航空攻撃 | | 極洋捕鯨 |
第十三京丸 | ジョホール水道 | 1945年01月26日 | 触雷 | | 極洋捕鯨 |
能肥丸 | 蓋井島灯台22度8km付近 | 1945年08月24日 | 触雷 | | 日本水産 |
第十昭南丸 | ウオッゼ環礁エネチェダック島南東54度 | 1942年02月01日 | 米駆逐艦「ダンラップ」の砲撃 | | 日本水産 |
第三昭南丸 | カヤンゲル島付近 | 1944年06月20日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第三文丸 | ブラウン環礁 | 1944年01月30日 | 航空攻撃 | | 大洋捕鯨 |
第十京丸 | テニアン島ラロ岬西方6km付近 | 1944年02月23日 | 潜水艦の雷撃 | | 極洋捕鯨 |
第六京丸 | マーシャル諸島ナモ環礁 | 1943年11月27日 | 座礁 | | 極洋捕鯨 |
第七京丸 | 母島沖崎191度700m付近 | 1944年12月26日 | 触雷 | | 極洋捕鯨 |
第五昭南丸 | 父島西方 | 1944年08月23日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第十五昭南丸 | トラック北水道 | 1944年02月17日 | 水上艦の砲撃 | | 日本水産 |
第一昭南丸 | セレベス島マカッサル西方140km付近 | 1945年04月15日 | 米潜水艦「ガビラン」の雷撃 | | 日本水産 |
錦水丸 | 台湾富貴角北東13km付近 | 1945年01月09日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
陽光丸 | 左営港岸壁 | 1945年03月29日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
烏來丸 | 北大東島東方75km付近 | 1944年10月10日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第六昭南丸 | クェゼリン環礁 | 1944年01月30日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第八京丸 | テニアン島ラロ岬西方6km付近 | 1944年02月23日 | 潜水艦の雷撃 | | 極洋捕鯨 |
龍井丸 | 宇治群島東方23km付近 | 1944年11月08日 | 米潜水艦「クイーンフィッシュ」の雷撃 | | 日本水産 |
第七昭南丸 | パンコール南南東17km付近 | 1944年05月21日 | 潜水艦の雷撃 | | 日本水産 |
第十二昭南丸 | ラングーン港 | 1943年04月30日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第十一日東丸 | 蓋井島灯台の79度5.100m附近 | 1945年05月25日 | 触雷 | | 日東漁業 |
陵水丸 | 北大東島北西100km付近 | 1944年04月24日 | 潜水艦の雷撃 | | 日本水産 |
曾文丸 | 沖永良部島大山130度の海岸 | 1945年03月23日 | 潜水艦の雷撃 | | 日本水産 |
通海丸 | 石室埼180度20浬付近 | 1945年02月16日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第十拓南丸 | 北ノ島西北西10km付近 | 1945年01月30日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
大屯丸 | 深島東方 | 1945年03月28日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
二水丸 | 深島灯台東沖 | 1945年03月28日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
旺洋丸 | 台湾沖 | 1945年05月10日 | 不明 | | 日本水産 |
白眉丸 | 高雄港 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
朗洋丸 | 高雄港 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
嘉辰丸 | 西能登呂岬付近 | 1944年12月02日 | 暴風雨 | | 日本水産 |
第二号日本丸 | 宇佐美湾 | 1945年07月30日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第十九日東丸 | ラバウル港 | 1944年07月28日 | 航空攻撃 | | 日東漁業 |
第二十日東丸 | ラバウル港 | 1944年07月08日 | 航空攻撃 | | 日東漁業 |
研海丸 | 不明 | 不明 | 不明 | | 日本水産 |
大安丸 | 那覇港内 | 1945年05月02日 | 水上艦の砲撃 | | 日本水産 |
第二十二日東丸 | 基隆島西岸 | 1945年01月09日 | 航空攻撃 | | 日東漁業 |
東石丸 | カバエナ島コク岬南沖 | 1944年08月10日 | 米潜水艦「コッド」の雷撃 | | 日本水産 |
竹東丸 | 山川港 | 1945年03月29日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第二号明治丸 | 津軽半島小泊沖 | 1945年07月14日 | 航空攻撃 | →特設監視艇 | 日本水産 |
麻豆丸 | 深島東方 | 1945年03月28日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
鯨洋丸 | 豊後水道速吸瀬戸高島沖4km付近 | 1945年08月08日 | 航空攻撃 | | 遠洋捕鯨 |
恒春丸 | 由良崎220度4.5km付近 | 1945年06月22日 | 海難 | | 日本水産 |
福志満丸 | 佐伯湾内 | 1945年04月18日 | 航空攻撃 | | 林兼商店 |
富士丸 | 鹿児島県開聞岳南方5km付近 | 1945年03月25日 | 米潜水艦「ティランテ」の雷撃 | | 大阪商船 |
大功丸 | 兄島滝之浦湾 | 1944年07月04日 | 航空攻撃 | | 太洋海運 |
淑星丸 | 海南島秀英 | 1943年10月26日 | 航空攻撃 | | |
圖南丸 | タラウド島ベオ付近 | 1944年07月24日 | 航空攻撃 | | 沖縄県 |
開南丸 | バンフォン湾北側付近 | 1945年03月21日 | 米潜水艦「バヤ」の雷撃 | | 台湾総督府 |
立山丸 | ヌムフォール島バウェ東沖10km付近 | 1944年06月10日 | 航空攻撃 | | 富山県 |
第二号海王丸 | ハルマヘラ島ウェダ湾ホヤ泊地 | 1944年07月29日 | 航空攻撃 | | 長崎県 |
第三号海王丸 | モロタイ島北西125km付近 | 1944年07月18日 | 航空攻撃 | | 北海道庁 |
海龍丸 | ジャワ島西部北岸セダリ岬東方20km付近 | 1945年05月25日 | 米潜水艦「ブレニー」の雷撃 | | 長崎県 |
島根丸 | マノクワリ | 1944年06月04日 | 航空攻撃 | | 島根県 |
白山丸 | マノクワリ | 1944年06月04日 | 航空攻撃 | | 石川県 |
京浜丸 | マズラ島北方120km付近 | 1945年03月14日 | 米潜水艦「ブリーム」の雷撃 | | 神奈川県 |
照風丸 | コロン湾タンガット島北東 | 1944年11月04日 | 航空攻撃 | | 朝鮮総督府 |
第十五日之出丸 | ダバオ湾内 | 1944年09月14日 | 航空攻撃 | | 日之出漁業 |
最上丸 | マラパスクア島灯台北東5km付近 | 1944年09月12日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
八代丸 | 台州列島付近 | 1945年03月14日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
十勝丸 | 仏印カモウ岬付近 | 1945年05月04日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第二鶚丸 | ミンダナオ島ツバラン湾 | 1944年09月02日 | 航空攻撃 | | 高砂漁業 |
白鷹丸 | 鳥島北東50km付近 | 1944年03月20日 | 米潜水艦「ポラック」の雷撃 | | 農林省 |
俊鷹丸 | コレヒドール島 | 1945年01月26日 | 航空攻撃 | 浮揚後、港湾閉塞のため自沈 | 農林省 |
白鴻丸 | コレヒドール島 | 1945年01月26日 | 航空攻撃 | 浮揚後、港湾閉塞のため自沈 | 農林省 |
第二号白山丸 | 基隆港 | 1945年06月16日 | 航空攻撃 | | 新潟県 |
加茂丸 | クダット北西270km付近 | 1944年07月18日 | 米潜水艦「レイポン」の雷撃 | | 日本海洋漁業 |
喜久丸 | 北スマトラ西岸ムラボー付近 | 1945年03月04日 | 潜水艦の雷撃 | | 日本水産 |
鞍馬丸 | 津軽半島小泊沖 | 1944年07月18日 | 米潜水艦「レイポン」の雷撃 | | 日本海洋漁業 |
得撫丸 | コロン湾内 | 1944年10月31日 | 航空攻撃 | | 農林省 |
祥鳳丸 | パラオ西方200km付近 | 1944年06月28日 | 航空攻撃 | | 農林省 |
旅順丸 | ヤップ島 | 1944年07月26日 | 航空攻撃 | | 関東局 |
鶚丸 | サンアグスチン岬南西3km付近 | 1944年08月13日 | 米潜水艦「ブルーギル」の雷撃 | | 朝鮮総督府 |
第一鈴谷丸 | サンフェルナンド港口西方40km付近 | 1944年09月22日 | 航空攻撃 | | 樺太庁 |
第三鈴谷丸 | セブ島北方 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | | 樺太庁 |
天城丸 | 不明 | 1944年08月10日 | 不明 | | 静岡県 |
海光丸 | トンキン湾北海港東方20km付近 | 1945年04月13日 | 航空攻撃 | | 日本海洋漁業 |
宇品丸 | 仏印ナトラン岬 | 1945年03月05日 | 航空攻撃 | | 日本海洋漁業 |
春日丸 | 仏印ハポイクス岬北西5km付近 | 1945年03月05日 | 航空攻撃 | | 日本海洋漁業 |
英風丸 | 広東省北海港南方40km付近 | 1944年09月12日 | 航空攻撃 | | 日本海洋漁業 |
肥後丸 | バターン半島南 | 1944年11月05日 | 不明 | | 熊本県 |
鎭西丸 | セブ島南方 | 1944年09月12日 | 航空攻撃 | | 福岡県 |
鵲丸 | ルソン島マトコ岬南東12km付近 | 1944年10月22日 | 航空攻撃 | | 佐賀県 |
大鷹丸 | コレヒドール島南西岸 | 1944年10月24日 | 航空攻撃 | | 高知県 |
白洋丸 | マニラ湾口 | 1945年01月11日 | 自沈 | | 塘沽運輸公司 |
高雄丸 | セブ沖 | 1944年09月12日 | 航空攻撃 | | 高雄州 |
南鵬丸 | マカッサル | 1945年03月31日 | 航空攻撃 | | 台湾総督府 |
新安丸 | 海南島 | 1945年03月30日 | 航空攻撃 | | 朝鮮総督府 |
若竹丸 | 基隆港 | 1945年06月15日 | 航空攻撃 | | 北海道庁 |
第六恵山丸 | 静岡県三石 | 1945年08月21日 | 海難 | | 三井近海機船 |
妙見丸 | 名古屋熱田造船所内 | 1945年06月12日 | 航空攻撃 | | 個人所有 |
第二十五日ノ丸 | 島根県日御崎北方5km付近 | 1945年08月05日 | 座礁 | | 北海近海機船 |
第九神威丸 | 不明 | 1945年08月20日 | 海難 | | 三井近海機船 |
第十一郵船丸 | 口之永良部島 | 1945年03月05日 | 航空攻撃 | | 郵船近海機船 |
第二十七郵船丸 | 口之永良部島 | 1945年03月27日 | 航空攻撃 | | 郵船近海機船 |
第五赤倉丸 | 口之永良部島 | 1945年08月10日 | 海難 | | 三井近海機船 |
第四十三日ノ丸 | 平戸島宮ノ浦付近 | 1945年06月07日 | 航空攻撃 | | 北海近海機船 |
第三十一郵船丸 | 奄美大島瀬相湾 | 1945年04月27日 | 航空攻撃 | | 郵船近海機船 |
第三萬代丸 | 伊豆下田付近 | 1945年08月13日 | 航空攻撃 | | 三井近海機船 |
第六太平丸 | 本州沿岸 | 1945年08月09日 | 事故 | | 三井近海機船 |
第七太平丸 | 伊豆下田付近 | 1945年08月13日 | 航空攻撃 | | 三井近海機船 |
第四十一郵船丸 | 対馬海峡 | 1945年07月26日 | 航空攻撃 | | 郵船近海機船 |
第四十義宗丸 | 福島県小宮町浦尻沖 | 1945年07月27日 | 航空攻撃 | | 栗林近海機船 |
第八藏王丸 | 女川港 | 1945年08月09日 | 航空攻撃 | | 三井近海機船 |
第七富久川丸 | 横須賀軍港内 | 1945年08月31日 | 不明 | | 川崎近海機船 |
第二十二郵船丸 | 門司港内 | 1945年06月29日 | 航空攻撃 | | 郵船近海機船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
旭東丸 | マニラ港 | 1944年11月19日 | 航空攻撃 | ←特設運送船(給油船) | 飯野海運 |
国洋丸 | ホロ西方125km付近 | 1944年07月30日 | 米潜水艦「ボーンフィッシュ」の雷撃 | →特設運送船(給油船) | 国洋汽船 |
宝洋丸 | トラック夏島の西 | 1944年02月17日 | 航空攻撃 | →特設運送船(給油船) | 日東鑛業汽船 |
東栄丸 | トラック島西水道南西160km付近 | 1943年01月18日 | 米潜水艦「シルバーサイズ」の雷撃 | →特設運送船(給油船) | 日東汽船 |
尾上丸 | ムサウ島北西150km付近 | 1943年11月26日 | 米潜水艦「レイトン」の雷撃 | ←特設運送船(給兵船) | 日本郵船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
広徳丸 | ワードフント岬 | 1942年07月30日 | 航空攻撃 | 擱座放棄 | 廣海商事 |
日出丸 | トラック島南方480km付近 | 1943年06月10日 | 米潜水艦「シルバーサイズ」の雷撃 | →特設運送船(雑用船) | 杤木商事 |
日朗丸 | パラオ環礁北東155km付近 | 1944年02月12日 | 米潜水艦「サーゴ」の雷撃 | | 日産汽船 |
新玉丸 | グアム島付近 | 1944年04月08日 | 米潜水艦「シーホース」の雷撃 | | 玉井商船 |
興業丸 | コロン湾 | 1944年09月24日 | 航空攻撃 | →特設運送船(雑用船) | 岡田組 |
西阿丸 | タブル湾 | 1944年08月01日 | 航空攻撃 | | 大阪商船 |
辰神丸 | バリクパパン湾 | 1942年01月24日 | 米駆逐艦「パロット」「ポール・ジョーンズ」「ポープ」の砲撃(バリクパパン沖海戦) | | 辰馬汽船 |
日春丸 | トラック島南西660km付近 | 1943年04月18日 | 米潜水艦「ドラム」の雷撃 | | 日産汽船 |
日威丸 | ムサウ島南 | 1943年11月25日 | 航空攻撃 | | 日産汽船 |
辰武丸 | サイパン島東南東400km付近 | 1943年05月10日 | 米潜水艦「プランジャー」の雷撃 | | 辰馬汽船 |
日立丸 | ブイン | 1943年02月14日 | 航空攻撃 | →特設運送船(雑用船) | 日産汽船 |
鳴門丸 | 硫黄島南東160km付近 | 1943年08月08日 | 米潜水艦「ホエール」の雷撃 | | 日本郵船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
興安丸 | ラバウル港 | 1944年01月24日 | 航空攻撃 | | 大連汽船 |
日豊丸 | トラック夏島28度1500km付近 | 1944年02月18日 | 航空攻撃 | | 岡崎本店 |
立山丸 | ロチ礁東方30km付近 | 1943年12月05日 | 米空母「レキシントン」「インディペンデンス」艦載機の攻撃 | | 馬場商事 |
第一あまかす丸 | ウェーク島付近 | 1942年12月24日 | 米潜水艦「トライトン」の雷撃 | | 甘糠産業汽船 |
大寳山丸 | ポナペ島南方200km付近 | 1943年03月12日 | 米潜水艦「プランジャー」の雷撃 | | 三井物産 |
五隆丸 | ヤルート環礁アイネマン島内側 | 1943年11月21日 | 航空攻撃 | 擱座放棄 | 五洋商船 |
木曾川丸 | ペナン島北西125km付近 | 1943年11月10日 | 英潜水艦「タリ・ホー」の雷撃 | | 東洋海運 |
朝山丸 | ブカ島西方 | 1943年11月06日 | 航空攻撃 | | 山本汽船 |
和洋丸 | 広東省下川島南泉付近 | 1945年03月11日 | 航空攻撃 | →特設運送船(雑用船) | 東洋汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
第二播州丸 | ティモール島北西30km付近 | 1942年12月25日 | 米潜水艦「トートグ」の雷撃 | | 西大洋漁業 |
長光丸 | サイパン島西北西180km付近 | 1944年02月25日 | 米潜水艦「タング」の雷撃 | | 日魯漁業 |
第二号天洋丸 | 幌筵島東岸 | 1944年03月02日 | 座礁 | | 西大洋漁業 |
第二号東光丸 | 幌筵島北岸付近 | 1943年01月25日 | 座礁 | | 日本水産 |
駿河丸 | ブイン北東65km付近 | 1943年02月15日 | 米潜水艦「ガトー」の雷撃 | | 日本水産 |
厚生丸 | トラック西水道西北西530km付近 | 1943年04月09日 | 米潜水艦「タニー」の雷撃 | | 日本水産 |
興亜丸 | ブラウン北方230km付近 | 1943年04月04日 | 米潜水艦「ポーパス」の雷撃 | | 極洋捕鯨 |
仙台丸 | トラック環礁ピアーヌ水道西南西70km付近 | 1942年11月10日 | 米潜水艦「グレイリング」の雷撃 | | 日本水産 |
豊光丸 | ヤップ島北方60km付近 | 1944年03月20日 | 米潜水艦「ピクーダ」の雷撃 | | 日魯漁業 |
秩父丸 | 野島崎145度55km付近 | 1942年03月14日 | 米潜水艦「ガー」の雷撃 | | 日魯漁業 |
榛名丸 | パラオ南西160km付近 | 1944年01月16日 | 衝突事故 | | 日魯漁業 |
第五播州丸 | 北硫黄島北西200km付近 | 1943年04月19日 | 米潜水艦「シーウルフ」の雷撃 | | 林兼商店 |
第三高速丸 | ウラナマ | 1944年03月ごろ | 航空攻撃 | | 日本水産 |
白令丸 | ラウト島付近 | 1945年01月16日 | 触雷 | | 日本水産 |
北開丸 | 八丈島東方200km付近 | 1944年11月21日 | 米潜水艦「スキャバードフィッシュ」の雷撃 | | 日本水産 |
地洋丸 | ウラカス島西方314km付近 | 1944年05月26日 | 米潜水艦「タンバー」の雷撃 | | 西大洋漁業 |
天塩丸 | ポートブレア南南東330km付近 | 1945年03月26日 | 英駆逐艦「ヴィラーゴ」ほかの攻撃(オンボード作戦) | | 日本水産 |
安土丸 | クサイエ島~ナウル間 | 1943年09月25日ごろ | 不明 | | 日本水産 |
箕面丸 | タエム島北方30km付近 | 1944年01月27日 | 不明潜水艦の雷撃 | | 日本水産 |
拓南丸 | 鳥島西方 200km付近 | 1944年10月01日 | 米潜水艦「トレパン」の雷撃 | | 台湾海運 |
湊丸 | 大洋島 | 1943年11月03日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
第二号大井丸 | マロエラップ環礁南水道 | 1942年05月30日 | 触雷 | | 日本水産 |
鮮海丸 | ラバウル北北東140km付近 | 1942年10月07日 | 米潜水艦「アンバージャック」の雷撃 | | 嶋谷汽船 |
第三雲海丸 | 横浜港 | 1942年11月30日 | 独高速タンカー「ウッカーマルク」爆発事故(横浜港ドイツ軍艦爆発事件) | | 中村汽船 |
日向丸 | アグリハン島南東25km付近 | 1943年02月16日 | 米潜水艦「フライングフィッシュ」の雷撃 | | 日本水産 |
神洋丸 | シブヤン島付近 | 1944年09月24日 | 航空攻撃 | ←陸軍輸送船 | 日本水産 |
住吉丸 | 不明 | 1944年11月10日 | 不明 | | 日本水産 |
神盛丸 | 高雄西方235km付近 | 1945年01月08日 | 航空攻撃 | ←陸軍輸送船 | 日本水産 |
生田川丸 | サイゴン港 | 1945年01月12日 | 航空攻撃 | ←伊ラム級仮装巡洋艦「ラムⅡ」 | |
間宮丸 | 硫黄島 | 1944年06月15日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
札幌丸 | トラック島港内冬島付近 | 1944年05月04日 | 航空攻撃 | | 日本水産 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
夕張丸 | チモール島 | 1942年03月27日 | 蘭軍機の航空攻撃 | | 北海道炭礦汽船 |
新夕張丸 | サイパン島西方80km付近 | 1944年02月23日 | 米潜水艦「サンフィッシュ」の雷撃 | | 三井船舶 |
かもゐ丸 | ブーゲンビル島北北西60km付近 | 1942年12月10日 | 米潜水艦「ワフー」の雷撃 | | 北海道炭礦汽船 |
とかち丸 | ジャワ島付近 | 1943年01月17日 | 自軍の機雷に接触 | | 北海道炭礦汽船 |
石狩丸 | 父島西方50km付近 | 1942年03月17日 | 米潜水艦「グレイバック」の雷撃 | | 北海道炭鉱汽船 |
第一雲海丸 | 勝浦湾 | 1942年01月11日 | 米潜水艦「ポラック」の雷撃 | 漂流後、爆撃処分 | 中村汽船 |
三星丸 | 対馬豆酘崎南南西18km付近 | 1944年06月28日 | 米潜水艦「シーライオン」の雷撃 | | 山下汽船 |
日帝丸 | 姫島礁 | 1945年01月10日 | 座礁 | | 日産汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
健洋丸 | ヤップ島南東560km付近 | 1944年01月14日 | 米潜水艦「ガードフィッシュ」の雷撃 | | 国洋汽船 |
黒潮丸 | 高雄港 | 1945年01月21日 | 航空攻撃 | | 中外海運 |
神国丸 | トラック環礁 | 1944年02月17日 | 航空攻撃 | | 神戸棧橋 |
東邦丸 | ボルネオ、サマリンダ東北東140km付近 | 1943年03月29日 | 米潜水艦「ガジョン」の雷撃 | | 飯野海運 |
第二共栄丸 | バシラン島南方124km付近 | 1944年07月27日 | 米潜水艦「デイス」の雷撃 | | 共栄タンカー |
東亜丸 | ポナペ島北方170km付近 | 1943年11月25日 | 米潜水艦「シーレイヴン」の雷撃 | | 飯野海運 |
海城丸 | セレベス南東 | 1943年03月10日 | 航空攻撃 | | 大連汽船 |
日本丸 | 内南洋ウオレアイ島南西410km付近 | 1944年01月14日 | 米潜水艦「スキャンプ」の雷撃 | | 山下汽船 |
第二菱丸 | ミンドロ海峡 | 1944年11月09日 | 米潜水艦「ハッド」の雷撃 | | 扇町タンカー |
さんくれめんて丸 | パラオ南方55km付近 | 1943年05月04日 | 米潜水艦「シール」の雷撃 | | 三菱商事 |
東園丸 | セブク島北端東方100km付近 | 1943年03月02日 | 触雷 | | 岡田組 |
興隆丸 | 関門海峡 | 1945年06月12日 | 触雷 | | 近海油槽船 |
共栄丸 | タラカン付近 | 1944年11月16日 | 航空攻撃 | | 共栄タンカー |
重興丸 | 高雄沖 | 1945年01月09日 | 航空攻撃 | | 大洋興業 |
康良丸 | セレベス島北岸 | 1943年10月31日 | 米潜水艦「ラッシャー」の雷撃 | | 中村汽船 |
もじ丸 | 香港沖 | 1942年01月03日 | 触雷 | | 杤木商事 |
日栄丸 | コタバル北東100km付近 | 1945年01月07日 | 米潜水艦「ベスゴ」の雷撃 | | 日東汽船 |
満珠丸 | 大安海岸 | 1945年01月09日 | 擱座 | →海軍配当船 | 旭石油 |
第二号海城丸 | トラック島南方210km付近 | 1942年03月01日 | 米潜水艦「グランパス」の雷撃 | | 日東汽船 |
さんるいす丸 | アンヨ岬南南東14km付近 | 1945年01月12日 | 航空攻撃 | →海軍配当船 | 三菱商事 |
あけぼの丸 | パラオ西水道 | 1944年03月31日 | 航空攻撃 | | 日本海運 |
金鈴丸 | シンゴラ東北東20km付近 | 1945年04月29日 | 米潜水艦「ハンマーヘッド」の雷撃 | | 日本油槽船 |
玄洋丸 | ルソン島東方950km付近 | 1944年06月20日 | 駆逐艦「卯月」により砲撃処分(マリアナ沖海戦) | | 淺野物産 |
帝洋丸 | サロマゲ西方95km付近 | 1944年08月19日 | 米潜水艦「ラッシャー」あるいは「ブルーフィッシュ」の雷撃 | | 日東鑛業汽船 |
富士山丸 | トラック湾内 | 1944年02月18日 | 航空攻撃 | | 飯野海運 |
日章丸 | ミンダナオ島サンアグステン岬南南西55km付近 | 1944年02月25日 | 米潜水艦「ホー」の雷撃 | | 昭和タンカー |
第三小倉丸 | モロタイ島ソピ岬北北東170km付近 | 1944年02月23日 | 米潜水艦「コッド」の雷撃 | | 共同企業 |
三楽丸 | ボルネオ島東方50km付近 | 1943年06月15日 | 米潜水艦「トラウト」の雷撃 | ←米タンカー「サランガーニ」 | |
巨港丸 | セレベス島南西60km付近 | 1943年12月27日 | 米潜水艦「レイ」の雷撃 | ←蘭タンカー「セミラミス」 | |
吾妻丸 | パラオ南西325km付近 | 1943年12月03日 | 米潜水艦「ティノサ」の雷撃 | | 日本郵船 |
球磨川丸 | 聖雀泊地 | 1945年01月12日 | 航空攻撃 | | 東洋海運 |
第三図南丸 | トラック湾内 | 1944年02月19日 | 航空攻撃(トラック島空襲) | →海軍配当船 戦後1951年に浮揚、捕鯨母船として再就役。 | 日本海洋漁業統制 |
有馬丸 | パラオ島北方310km付近 | 1943年04月04日 | 米潜水艦「ハダック」の雷撃 | | 日本郵船 |
松本丸 | 平海湾 | 1944年10月26日 | 米潜水艦「タング」の雷撃 | →海軍配当船 | 日本郵船 |
照川丸 | トラック島北方250km付近 | 1943年12月21日 | 米潜水艦「スケート」の雷撃 | | 五洋商船 |
霧島丸 | 新南群島西鳥島北方110km付近 | 1943年09月25日 | 米潜水艦「ボーフィン」の雷撃 | | 国際汽船 |
厳島丸 | バラウトリーフ296度45km付近 | 1944年10月31日 | 航空攻撃 | | 共同漁業 |
第二小倉丸 | 鵞鑾鼻南東90km付近 | 1944年09月16日 | 米潜水艦「レッドフィッシュ」の雷撃 | →海軍配当船 | 日本油槽船 |
昭洋丸 | 魚釣島北西120km付近 | 1943年09月21日 | 米潜水艦「トリガー」の雷撃 | | 日東鉱業汽船 |
建川丸 | ミンダナオ島カヤポンガ東方25km付近 | 1944年05月24日 | 米潜水艦「ガーナード」の雷撃 | | 川崎汽船 |
さんらもん丸 | 五島列島宇久島北東55km付近 | 1943年11月27日 | 米潜水艦「シーホース」の雷撃 | | 三菱汽船 |
紀洋丸 | 大ナツナ島北北東200km付近 | 1944年01月04日 | 米潜水艦「ラッシャー」の雷撃 | | 浅野物産 |
御室山丸 | バタンガン岬南東80km付近 | 1944年11月22日 | 米潜水艦「フラッシャー」の雷撃 | | 三井船舶 |
さんぺどろ丸 | ルソン島西岸付近 | 1944年06月25日 | 米潜水艦「ジャック」の雷撃 | →海軍配当船 | 三菱汽船 |
南邦丸 | 台湾東岸烏石鼻東方53km付近 | 1944年02月24日 | 米潜水艦「グレイバック」の雷撃 | | 飯野海運 |
雄鳳丸 | ミリ | 1944年12月02日 | 米潜水艦「パーゴ」の雷撃 | | 飯野海運 |
久栄丸 | 高雄西南西260km付近 | 1943年12月27日 | 米潜水艦「フライングフィッシュ」の雷撃 | | 山下汽船 |
睦栄丸 | 福岡県鐘崎北方20km付近 | 1944年01月04日 | 衝突事故 | | 日東汽船 |
大峯山丸 | ラウト島北東130km付近 | 1944年03月04日 | 米潜水艦「ブルーフィッシュ」の雷撃 | | 三井船舶 |
あまつ丸 | パラオ湾内 | 1944年03月30日 | 航空攻撃 | | 石原汽船 |
興川丸 | コロン湾 | 1944年09月24日 | 航空攻撃 | 擱座放棄 | 川崎汽船 |
タラカン丸 | 海南島銅皷嘴東北東43km付近 | 1945年01月06日 | 米潜水艦「シーロビン」の雷撃 | | 三菱汽船 |
あさしほ丸 | パラオ港内 | 1944年03月30日 | 航空攻撃 | ←海軍配当船 | 石原汽船 |
萬栄丸 | ブスアンガ西北西65km付近 | 1944年11月08日 | 米潜水艦「ハードヘッド」の雷撃 | ←海軍配当船 | 日東汽船 |
栄邦丸 | 高雄港 | 1944年10月12日 | 航空攻撃 | ←海軍配当船 | 飯野海運 |
第二永洋丸 | セブ港 | 1944年09月12日 | 航空攻撃 | ←海軍配当船 | 日本油槽船 |
清洋丸 | マリアナ西方 | 1944年06月20日 | 駆逐艦「雪風」により砲撃処分(マリアナ沖海戦) | ←海軍配当船 | 国洋汽船 |
良栄丸 | ツーラン北東95km付近 | 1945年03月05日 | 米潜水艦「バッショー」の雷撃 | | 日東汽船 |
日邦丸 | 北ボルネオクダット北方35km付近 | 1944年10月27日 | 米潜水艦「バーゴール」の雷撃 | ←海軍配当船 | 飯野海運 |
旭邦丸 | レイナ岬西北西10km付近 | 1944年10月01日 | 米潜水艦「カブリラ」の雷撃 | | 飯野海運 |
あづさ丸 | プラタス島南方165km付近 | 1944年09月17日 | 米潜水艦「バーブ」の雷撃 | | 石原汽船 |
あさなぎ丸 | ホロ島西北西25km付近 | 1944年06月11日 | 米潜水艦「レッドフィン」の雷撃 | ←海軍配当船 | 日本海運 |
みりい丸 | 左営港 | 1945年01月15日 | 航空攻撃 | | 石原汽船 |
神鳳丸 | ミンドロ島北西端カラビテ岬南西15km付近 | 1944年08月12日 | 米潜水艦「パファー」「ブルーフィッシュ」の雷撃 | ←海軍配当船 | 飯野海運 |
第三共栄丸 | カモウ岬西南西130km付近 | 1945年07月20日 | 米潜水艦「バンパー」の雷撃 | | 共栄タンカー |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
総洋丸 | サイパン島東南東130km付近 | 1943年12月08日 | 米潜水艦「ポーギー」の雷撃 | | 東洋汽船 |
第六眞盛丸 | ポナペ島西方175km付近 | 1942年08月21日 | 米潜水艦「タンバー」の雷撃 | | 原商事 |
三江丸 | ビスマルク諸島ニューハノーバー島北東沖 | 1944年02月16日 | 航空攻撃 | | 大連汽船 |
朝風丸 | クエゼリン | 1943年12月05日 | 米空母「レキシントン」「インディペンデンス」艦載機の攻撃 | | 山下汽船 |
日産丸 | キスカ島 | 1942年06月19日 | 航空攻撃 | | 日産汽船 |
淀川丸 | マヌス島ロレンガウ北東250km付近 | 1943年05月11日 | 米潜水艦「グレイバック」の雷撃 | | 東洋海運 |
田子の浦丸 | 三宅島南東60km付近 | 1943年09月03日 | 米潜水艦「ポラック」の雷撃 | | 三菱汽船 |
廣隆丸 | 聖雀沖 | 1944年04月22日 | 航空攻撃 | | 廣海商事 |
廣盛丸 | カムラン湾 | 1942年03月10日 | 触雷 | | 廣海商事 |
岩代丸 | メジュロ環礁東方140km付近 | 1943年01月15日 | 米潜水艦「ホエール」の雷撃 | | 会陽汽船 |
第十八御影丸 | ヤップ島東北東280km付近 | 1944年05月10日 | 米潜水艦「シルバーサイズ」の雷撃 | | 武庫汽船 |
東寧丸 | ウォレアイ島南方355km付近 | 1943年10月01日 | 米潜水艦「ピート」の雷撃 | | 大連汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
松栄丸 | セントジョージ岬附近 | 1942年05月12日 | 米潜水艦「S-44」の雷撃 | | 松岡汽船 |
山彦丸 | 小笠原鳥島西北西300km付近 | 1944年01月14日 | 米潜水艦「スティールヘッド」の雷撃 | | 山下汽船 |
浦上丸 | パラオ港内 | 1944年03月30日 | 航空攻撃 | | 福洋汽船 |
八海丸 | ラバウル港 | 1944年01月17日 | 航空攻撃 | ←特設運送船 | 板谷商船 |
山霜丸 | ロタ島北西100km付近 | 1944年02月23日 | 米潜水艦「タング」の雷撃 | ←特設運送船 | 山下汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
白山丸 | 硫黄島西南西500km付近 | 1944年06月04日 | 米潜水艦「フライアー」の雷撃 | →特設運送船 | 日本郵船 |
筥崎丸 | 上海北北東220km付近 | 1945年03月19日 | 米潜水艦「バラオ」の雷撃 | →特設運送船 | 日本郵船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
白沙 | 仏印バクリウ南西30km付近 | 1945年06月08日 | 米潜水艦「コビア」の雷撃 | ←中華民国税関監視船「福星」 →特設工作艦→特設運送艦 | |
第三十六共同丸 | パラワン島西方55km付近 | 1944年07月18日 | 米潜水艦「レイポン」の雷撃 | | 阿波國共同汽船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
山鳩丸 | 口永良部島西方60km付近 | 1943年03月29日 | 米潜水艦「ワフー」の雷撃 | | 山下汽船 |
春島丸 | 横須賀港 | 1945年07月18日 | 航空攻撃(横須賀空襲) | ←米敷設艦「ハリソン」 | |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
朝日丸 | 瀬戸内海牛島の西 | 1944年02月04日 | 衝突事故後、座礁放棄 | →特設運送船 | 日本郵船 |
天應丸・第二氷川丸 | 沓島北東 | 1945年08月23日 | 自沈 | ←蘭病院船「オプテンノール」 | |
牟婁丸 | マニラ港外28km付近 | 1944年11月13日 | 航空攻撃 | ←特設運送船 | 大阪商船 |
艦名 | 場所 | 日付 | 原因 | 備考 | 所有者 |
祐捷丸 | スラバヤ港北水道 | 1943年09月05日 | 触雷 | | 日本サルヴェージ |
春田丸 | 香港 | 1945年01月21日 | 航空攻撃 | ←ノルウェー船「ハルター」 | |
尊條丸 | 呉淞突堤灯台より18km付近 | 1945年04月17日 | 触雷 | ←中華民国船「專條(Chuen Tiao)」 | |
寳嶺丸 | 馬公港 | 1945年04月04日 | 航空攻撃 | ←蘭魚雷艇母艦「ポールスター」 | |
寳辰丸 | 碣石湾南方82km付近 | 1944年07月25日 | 航空攻撃 | ←英船「ハーシング」 | |