永山一夫

ながやま かずお
永山 一夫
本名 権秉純(クォン・ビョンスン)
生年月日 (1935-01-28) 1935年1月28日
没年月日 不詳年
出生地 大日本帝国の旗 日本統治下朝鮮
慶尚南道居昌郡
出身地 日本の旗 日本
死没地 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
職業 俳優声優
活動期間 1960年代 - 1971年
テンプレートを表示

永山 一夫(ながやま かずお、1935年1月28日[1] - 没年不詳)は、在日朝鮮人であった元俳優、元声優。朝鮮名は権 秉純(クォン・ビョンスン)[2]

来歴・人物[編集]

慶尚南道居昌郡出身、父親は朝鮮総督府警察の刑事であった[3]1940年に両親に連れられ日本に移住し[2]、子供の頃の日本名は大山昇だったが[4]、終戦後には東京朝鮮中等学校と東京朝鮮中高等学校(高等部)の一期生として通学[3]1957年頃にNHKのテレビ俳優養成所のオーディションに合格する[3]、芸名は日本人である「永山一夫」から戸籍を借りて付けたものである[4]

養成所時代の21歳の時に結婚したが、夫人は1966年頃に心臓病で死去している[5]

声優としてNHKの子供向け番組『おかあさんといっしょ』内の着ぐるみによる人形劇『ブーフーウー』(1960年 - 1967年3月)で、おおかみの声を担当し有名になった。番組では「おれはいじわる おおかみだ」「おつきさまは あおいよ」などの挿入歌を独唱。他の出演者との合唱曲も含めて、それらの音源はCD化されている。1967年4月からの『ダットくん』ではおじいさん役を演じ、1971年4月から『とんでけブッチー』では再びおおかみの声を演じている。

1960年代後半からは映画『日本暗黒史』シリーズ、『昭和残侠伝』シリーズ、テレビドラマザ・ガードマン』などに出演、主に悪役を演じた。

1971年の夏に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)への移住を表明[3]、10年前に先に移住した父の病気が理由[6]10月22日[3]、第161次の在日朝鮮人の帰還事業により二人の息子を連れて、新潟港から万景峰号で北朝鮮に渡る[7][8]。渡航の当日にNHK「スタジオ102」で特集が放送され、デビュー時から親交のあった黒柳徹子が出演した[9]。北朝鮮に移住直後のインタビュー[10]以降の消息は明らかになっていないが、2023年2月23日にライターの尾形敏朗のツイートによると、尾形が黒柳に10数年前に取材した際に永山は故人であり、息子が医者をしているのこと[11]

出演作品[編集]

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

  • 燃え立つ流れ(1960年、NHK
  • 正塚の婆さん(1963年、TBS
  • 虹の設計(1964年 - 1966年、NHK)
  • ゼロ戦黒雲隊(1964年 - 1965年、NET / 東映) - 中村甲太兵曹
  • 空手三四郎(1965年 - 1966年、NET / 東映) - 細川半兵衛
  • 特別機動捜査隊 (NET / 東映)
    • 第124話「誤算」(1964年)
    • 第184話「醜聞」(1965年)
  • 若者たち 第18話「帰りなん・いざ」(1966年、フジテレビ / 俳優座) - 土久地
  • 七人の刑事(TBS)
    • 第234話「黙秘犯人」(前編)(1966年)
    • 第235話「黙秘犯人」(後編)(1966年)
    • 第295話「ひとはデカと呼ぶ」(1967年)
    • 第376話「夜鳴る電話」(1969年)
  • ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ室
    • 第105話「国際会議全滅作戦」(1967年)
    • 第106話「太陽に向って大追跡」(1967年)
    • 第112話「死闘一対一」(1967年) ※第112話にクレジットされているゲスト出演者は永山一夫のみである。
    • 第173話「幽霊の招く館」(1968年)
    • 第185話「命を張って賭場荒し」(1968年)
    • 第191話「真夜中の客」(1968年)
  • 東芝日曜劇場 第542回「夜の眼」(1967年、TBS)
  • 銭形平次(フジテレビ / 東映) 大川橋蔵
    • 第64話「花婿の死」(1967年) - 伍市
    • 第182話「海猫の唄」(1969年) - 辰造
    • 第258話「どくろ駕籠」(1971年) - 弥八
  • 半七捕物帳 第8話「異人の首」(1967年、TBS)
  • 第37話「若さま飛び出す」(1968年、TBS / 松竹) - 大田原十内
  • ローンウルフ 一匹狼日本テレビ / 東映)
    • 第1話「復讐のメロディー」(1967年)
    • 第33話「地獄への片道切符」(1968年) - 岩倉
  • ジョン万次郎(1968年、日本テレビ)
  • 日本剣客伝 第1話「宮本武蔵」(1968年)(NET / 東映)
  • 昔三九郎(日本テレビ / 三船プロ
    • 第7話「イカサマと影法師」(1968年)
    • 第8話「殺したヤツら」(1968年)
  • 愛妻くんこんばんは 第33話「ある決闘」(1968年、TBS / 日活
  • 37階の男 第1話「甘い触手」(1968年、日本テレビ / 東宝
  • 戦え! マイティジャック(フジテレビ / 円谷プロ
    • 第5話「マリヤの像を追いかけろ!!」(1968年) - マリヤ像窃盗団のボス
    • 第11話「甘い爆弾にくらいつけ!」(1968年) - 秘密組織ブラッドのチーフ
  • キイハンター(TBS / 東映)
    • 第22話「悪党ダービー」(1968年) - 辻川
    • 第31話「フーテン族強奪作戦」(1968年) - 関
    • 第45話「死体置場で今晩は」(1969年)
    • 第67話「生きていた男」(1969年) - 木村
    • 第68話「殺されに来た黄金の男」(1969年)
    • 第88話 「スパイ忠臣蔵」(1969年)
    • 第89話 「国際殺人銀行奇襲作戦」(1969年)
    • 第99話「がい骨はスキーがお上手」(1970年)
    • 第101話「裏切者の墓標」(1970年)
    • 第125話「悪党、黄金の大雪渓を行く」(1970年)
    • 第153話「走れ! 爆弾自動車大追跡」(1971年)
  • 三匹の侍(フジテレビ)
    • 第6シリーズ 第4話「さらば愛しき女よ」(1968年) - 里見伊十郎
    • 第6シリーズ 第24話「白刃有情」(1969年) - 藤蔵
  • 東京バイパス指令 第3話「目には目を」(1968年、日本テレビ / 東宝)- 高倉
  • かみなり三代 第6話「つまずいたら起き上がれ」(1968年 日本テレビ / 日活)
  • 素浪人 花山大吉 第37話「バカにかまってバカをみた」(1969年、NET / 東映) - 喧嘩常
  • 日本任侠伝 第1話「国定忠治」(1969年、NET / 東映) - 浅次
  • ブラックチェンバー 第6話「昼下がりの狙撃」(1969年、フジテレビ / 東映)
  • プレイガール東京12チャンネル / 東映)
    • 第13話「女の魔性に火がつけば」(1969年) - フランク中村
    • 第70話「撲り込み替え玉作戦」(1970年)
    • 第108話「情事は殺しの後にしろ」(1971年)
    • 第116話「怪談 水晶屋敷の怨霊」(1971年) - 竜作
  • プロフェッショナル 第1話「大爆発!」(1969年、TBS / NMC
  • フラワーアクション009ノ1 第12話「バカンスは危険がいっぱい」(1969年、フジテレビ / 東映)
  • 新・平四郎危機一発 第15話「殺し屋が帰って来た」(1970年、TBS / 東宝)
  • ゴールドアイ(日本テレビ / 東映)
    • 第13話「超光線レーザーCOZ」(1970年)
    • 第24話「女スパイ島大爆発」(1970年) - 田口五郎
  • 遠山の金さん捕物帳 第13話「白州で殺された男」(1970年、NET / 東映) - 安吉
  • 大忠臣蔵(1971年、NET / 三船プロ) - 唖の三蔵
  • 軍兵衛目安箱 第19話「密告」(1971年、NET / 東映) - 土井半蔵
  • 大江戸捜査網 第47話「八百八町富狂い」(1971年、東京12チャンネル / 日活) - 赤井一家代貸
  • 弥次喜多隠密道中 第1話「隠密大作戦(お江戸日本橋)」(1971年、日本テレビ / 歌舞伎座テレビ室) - 浅山伝蔵
  • 天皇の世紀 第9話「急流」(1971年、朝日放送 / 国際放映) - 清河八郎
  • ジキルとハイド 第3話「殺意の群れ」(1973年、フジテレビ / 東宝) ※制作は1969年。

アニメ[編集]

吹き替え[編集]

人形劇[編集]

参考文献[編集]

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 

脚注[編集]

  1. ^ 永山一夫(ながやま かずお)のプロフィール・画像・出演スケジュール”. ザテレビジョン. 2020年5月31日閲覧。
  2. ^ a b 松本昌次『朝鮮の旅』すずさわ書店、1975年11月25日、245 - 250頁。NDLJP:12172302/126 
  3. ^ a b c d e 金一勉「朝鮮人がなぜ「日本名」を名のるのか : 民族意識と差別」『三一書房』1978年5月、121 - 124頁。 
  4. ^ a b 「人間ルポ ブーフーウーのオオカミさん北朝鮮に帰る」『週刊朝日』1971年10月29日。 
  5. ^ 『婦人生活』第22巻第1号、婦人生活社、1968年1月1日、244 - 247頁、NDLJP:2324724/126 
  6. ^ 『インパクション』第148号。p.66
  7. ^ 「(2)北朝鮮に帰る"狼青年"の叫び / 飯沢匡」『週刊現代』第13巻第50号、講談社、1971年11月、60 - 64頁。 
  8. ^ 「チュチェの国 北朝鮮:10」(朝日新聞夕刊 1971年12月2日 宮田前特派員)(日本財団図書館)
  9. ^ スタジオ102 - NHKクロニクル
  10. ^ 『新しい朝鮮から : ルポルタージュ』太平出版社、1972年4月15日、98頁。NDLJP:12173190/48 
  11. ^ OgataToshiroの2023年2月23日のツイート- X(旧Twitter)
  12. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」

関連項目[編集]

外部リンク[編集]