本多忠直 (大和国郡山藩主)

 
本多忠直
時代 江戸時代中期
生誕 寛文10年(1670年[1]
死没 享保2年5月8日1717年6月16日
改名 大藤(幼名)、忠直
戒名 遷妙院殿顕忠日直大居士
墓所 山梨県南巨摩郡身延町身延山久遠寺
官位 従五位下越中守信濃守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家宣家継吉宗
大和郡山藩
氏族 本多氏(平八郎家)
父母 本多忠晴:不詳
養父本多忠常
正室石井氏
側室:稲垣氏
忠通忠村忠如忠烈土井利庸正室、米倉忠仰正室、戸田忠久正室
テンプレートを表示

本多 忠直(ほんだ ただなお)は、江戸時代中期の大名大和国郡山藩の第3代藩主官位従五位下越中守信濃守

略歴[編集]

第2代主・本多忠常の兄に当たる大名(忠直の出生当時は浅川藩主)本多忠晴の長男として誕生した。幼名は大藤。

元禄15年(1702年)12月18日、従五位下、越中守に叙任される。宝永4年(1707年)10月10日、叔父の忠常の養嗣子となり、同年12月12日に信濃守に任官される。宝永6年(1709年)の忠常の死去により跡を継いだ。

享保2年(1717年)5月8日、48歳で死去し、跡を次男の忠村が継いだ。法号は遷妙院殿顕忠日直大居士。墓所は山梨県南巨摩郡身延町身延山久遠寺

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 断家譜』第1巻119頁では延宝元年(1673年)10月4日生まれ。