本多忠烈

 
本多忠烈
時代 江戸時代中期
生誕 正徳6年(1716年
死没 享保8年11月27日1723年12月24日
改名 喜十郎(幼名)、忠烈
戒名 桂岳院清貞自香大居士
墓所 東京都文京区湯島麟祥院
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗
大和郡山藩
氏族 本多氏(平八郎家)
父母 本多忠直:石井氏
兄弟 忠通忠村忠如忠烈土井利庸正室、米倉忠仰正室、戸田忠久正室
テンプレートを表示

本多 忠烈(ほんだ ただつら)は、江戸時代中期の大名大和国郡山藩の第5代藩主

略歴[編集]

正徳6年(1716年)、第3代主・本多忠直の3男として郡山にて誕生。母は石井氏。幼名は喜十郎。

享保7年(1722年)、兄で先代藩主・忠村の夭逝により跡を継いだ。しかし幼少であることを理由に、所領を5万石にまで減らされた。このため、家臣団280人(306人とも)の解雇が行われ、屋敷などの大々的な取り壊しも行われた。

享保8年(1723年)11月27日、江戸で死去した。享年8。継嗣がなく、郡山藩(忠常流)本多家は断絶し改易となった。墓所は東京都文京区湯島麟祥院