天皇陛下御在位二十年記念式典

天皇陛下御在位二十年記念式典で式辞を述べる鳩山由紀夫内閣総理大臣

天皇陛下御在位二十年記念式典(てんのうへいかございいにじゅうねんきねんしきてん、英語: The Commemoration Ceremony of the Twentieth Anniversary of His Majesty the Emperor's Accession to the Throne)は、2009年平成21年)11月12日に、当時の日本天皇であった明仁の在位20年を記念して開催された式典である。

概要[編集]

天皇陛下御在位二十年記念式典が開催された国立劇場

第125代天皇明仁が1989年(平成元年)に即位してから20年が経過したことから、在位20年を祝うための式典が挙行されることになった。2009年(平成21年)10月6日鳩山由紀夫内閣閣議決定に基づき、政府が主催する式典を開催することが決定した[1]。同年11月12日、東京都千代田区国立劇場にて、天皇、皇后臨席のもとに式典が開催され、三権の長ら各界の代表者が出席した[2][3]。なお、開催日が11月12日とされたのは、1990年(平成2年)11月12日に即位礼正殿の儀が行われたことに因んでいる。

内容[編集]

主催者である内閣を代表し、内閣総理大臣鳩山由紀夫が式典委員長として式辞を述べた[4]。また、三権の長である衆議院議長横路孝弘参議院議長江田五月最高裁判所長官竹﨑博允が祝辞を述べた[5]。また、閣内で副総理に位置づけられているため、国家戦略担当大臣内閣府特命担当大臣経済財政政策科学技術政策担当)の菅直人が開会の辞などを担当した。

式典では新潟県知事泉田裕彦新潟県中越地震の被災者を代表して挨拶し、理化学研究所理事長野依良治科学者芸術関係者を代表して挨拶するなど、各界を代表する人物が出席した[5]。なお、堤剛樫本大進小山実稚恵高島明彦杉並児童合唱団鮫島有美子らによって、『ピアノ三重奏曲第1番』などの演奏が披露された[5][6]。また、天皇や皇后が関心を持つ分野に縁のある出席者として、河合純一中村哲池内淳子中村美里らが紹介された[5]。そのほかにも、会場には数学者藤原正彦棋士米長邦雄漫画家小林よしのりら各界の幅広い人物が招待された。

式典では天皇がおことばを述べ、自然災害による犠牲者を悼み国民の労苦を労うとともに、戦争の惨禍に触れたうえで平和と繁栄を実現するには各国の協力と努力が不可欠であるとの考えを示した[7]。また、日本が抱える諸問題について、国民の叡智を集め相互に協力することで諸課題を解決してほしいとの考えを示した[7]

式次第[編集]

  1. 天皇皇后陛下国立劇場御到着
  2. 天皇皇后両陛下御臨席
  3. 開会の辞
  4. 国歌斉唱
  5. 内閣総理大臣式辞
  6. 祝辞
  7. 新潟県中越地震被災者代表の辞
  8. 科学芸術関係者代表の辞
  9. 両陛下がお心をお寄せの分野の代表の紹介
  10. 記念演奏及び合唱独唱
  11. 天皇陛下おことば
  12. 万歳三唱
  13. 閉式の辞
  14. 天皇皇后両陛下御退席
  15. ボーイスカウトガールスカウトの代表者から花束贈呈
  16. 天皇皇后両陛下国立劇場御出発

脚注[編集]

  1. ^ 平野博文「閣議の概要について」『官房長官記者発表(速報)内閣官房内閣広報室平成21年10月6日
  2. ^ 「陛下『国民と気持ち分かち合い』=即位20年で政府式典-元ひめゆり学徒も」『時事ドットコム:陛下「国民と気持ち分かち合い」=即位20年で政府式典-元ひめゆり学徒も時事通信社2009年11月12日
  3. ^ 「『絆大切に』――天皇陛下ご即位20年で相次ぎ祝賀行事」『「絆大切に」 天皇陛下ご即位20年で相次ぎ祝賀行事 (1/2ページ) - MSN産経ニュース産経デジタル、2009年11月12日。
  4. ^ 鳩山由紀夫「天皇陛下御在位二十年記念式典内閣総理大臣式辞」『天皇陛下御在位二十年記念式典内閣総理大臣式辞内閣官房内閣広報室、平成21年11月12日。
  5. ^ a b c d 「天皇陛下御在位20年記念式典」『天皇陛下御在位20年慶祝行事等-詳細内閣官房内閣広報室
  6. ^ 「天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば」『天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば - 政府インターネットテレビ内閣府大臣官房政府広報室、2009年11月19日。
  7. ^ a b 天皇陛下御在位20年記念式典」『主な式典におけるおことば(平成21年):天皇陛下のおことば - 宮内庁宮内庁、平成21年11月12日。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]