佐野日本大学短期大学

佐野日本大学短期大学
学舎(北側から望む)
大学設置/創立 1990年
学校種別 私立
設置者 学校法人佐野日本大学学園
本部所在地 栃木県佐野市高萩町1297
北緯36度18分7.88秒 東経139度36分17.32秒 / 北緯36.3021889度 東経139.6048111度 / 36.3021889; 139.6048111座標: 北緯36度18分7.88秒 東経139度36分17.32秒 / 北緯36.3021889度 東経139.6048111度 / 36.3021889; 139.6048111
学部 総合キャリア教育学科
ウェブサイト http://sanotan.jp/
テンプレートを表示

佐野日本大学短期大学(さのにほんだいがくたんきだいがく、英語: Sano Nihon University College)は、栃木県佐野市高萩町1297に本部を置く日本私立大学1990年創立、1990年大学設置。大学の略称は佐野短(サノタン)。

正門

概観[編集]

大学全体[編集]

佐野日本大学短期大学は、学校法人佐野日本大学学園により運営されている日本私立短期大学で、栃木県佐野市にキャンパスがある。開学当初は、小規模な女子短大だったが男女共学になってからは社会福祉学科が増設されイメージが変わっている。2010年(平成22年)4月1日より、総合キャリア教育学科が設置(既存学科・専攻を改組織)された。2017年(平成29年)4月1日付で日本大学の準付属校となった[1]

教育および研究[編集]

語学(英語)教育関連では、市内の小学校、栃木県内の高等学校に学生を派遣する制度や、北米西海岸、ハワイ、台湾等での海外研修や短期留学(米国)が行なわれている。また、ビジネス分野では、実学を重視した「経営実践特別講座」・「起業家教育プログラム」・「インターンシップ」などがある。介護福祉士・保育士(幼稚園教諭)・栄養士・社会福祉士等の資格取得を目指す課程では、実学に即した各種の実習を行っている。なお、地域連携・貢献の観点も踏まえ、地域の歴史・文化を検証し未来に繋げる地域研究・教育の一環として、2017年のより『佐野学』講座を開講している。

学風および特色[編集]

習熟別クラス分け、スチューデント・アシスタント制度、資格試験や検定試験の対策指導の講座、公務員試験受験(公務員コース)、4年制大学3年次編入(編入コース)など多彩な学習支援制度が行われているほか、経営にあたって様々な活動をおこなっているところに特色がある。そのことから、2006年2013年・2019年に財団法人短期大学基準協会の認証評価(旧:第三者評価)にて適格と判定されている。

沿革[編集]

  • 1990年 佐野女子短期大学(さのじょしたんきだいがく)として開学。
    • 英米語学科、経営情報科
  • 1995年 当年度における英米語学科の入学生より、教職課程が履修できるようになる。
  • 1996年 男女共学化し、佐野国際情報短期大学(さのこくさいじょうほうたんきだいがく)と改称する。
  • 1998年 社会福祉学科が増設される。
    • 社会福祉専攻、介護福祉専攻
  • 2001年 社会福祉学科に児童福祉専攻が増設される。
  • 2002年 学名を佐野短期大学に改称する。
  • 2003年 社会福祉学科に栄養福祉専攻が増設される。
  • 2005年 社会福祉学科栄養福祉専攻に栄養教諭免許状課程が認可される。
  • 2010年 総合キャリア教育学科が認可される。 *英米語学科・経営情報科・社会福祉学科(4専攻)は、総合キャリア教育学科に集約・改組織。
  • 2017年 日本大学の準付属校となり、佐野日本大学短期大学(さのにほんだいがくたんきだいがく)に改称した[1]。日本語別科開設
  • 2019年 総合キャリア教育学科の中学校教諭二種免許状(英語)の教職課程を廃止。
  • 2020年 日本語別科の募集を停止。[1]

基礎データ[編集]

所在地[編集]

  • 本部キャンパス(栃木県佐野市高萩町1297)

交通アクセス[編集]

※イベント開催時の栃木駅発カレッジバスの運行は問合せにて確認。

教育および研究[編集]

組織[編集]

学科等[編集]

  • 総合キャリア教育学科
    • こどもフィールド(保育士養成課程)
    • 栄養士フィールド(栄養士養成課程)
    • 社会福祉士・介護福祉士フィールド(介護福祉士養成課程)
    • 医療事務フィールド
    • グローバル イングリッシュフィールド
    • 観光ホスピタリティフィールド
    • 経営ビジネス&スポーツフィールド
    • AI・ロボットフィールド
    • 編入コース
    • 公務員コース

附属機関[編集]

  • 図書館
  • 地域連携センター
  • ボランティアセンター
  • 留学(国際交流)センター

関連法人[編集]

  • 社会福祉法人桜和会(特別養護老人ホーム大栗の里、認可保育園おおぐり保育園、おおぐり子どもクラブを運営)

教育[編集]

学生生活[編集]

部活動・クラブ活動・サークル活動[編集]

学園祭[編集]

  • 学園祭は「みかも祭」と呼ばれ、毎年概ね10月に行われている。

大学関係者一覧[編集]

施設[編集]

キャンパス[編集]

  • 本館
  • 講義棟
  • みかも館:図書館・学生食堂などが入る。
  • 社会福祉棟
  • 栄養福祉棟
  • 大講義室
  • 体育館
  • グラウンド

対外関係[編集]

地方自治体との協定[編集]

  • 2006年より佐野市と連携協定を結んでいる。

高等学校との協定[編集]

他大学との協定[編集]

  • 日本大学、放送大学[2]、金城大学、大学コンソーシアムとちぎ(栃木県内の各大学・短期大学・高等教育機関)

アメリカ[編集]

アジア諸国(中国や台湾、ベトナムの大学等)

姉妹校等

関係校[編集]

  • 日本大学 - 2017年4月より日本大学の準付属校[1]。それまでも関連校であった。

社会との関わり[編集]

  • 地域貢献・地域連携に立脚し、2007年より佐野市との地域連携事業として「幼児絵画展」「子育て応援広場」が行われているほか、佐野市・同教育委員会主催事業(小学校・中学校の英語教育等)への支援等を実施している。
  • 高大連携として、栃木県内の高校10校と高大連携協定を締結している。

卒業後の進路について[編集]

就職について[編集]

  • 福祉施設関係:介護専門職に就く場合は、地元栃木県・群馬県・茨城県の他、関東から東北・信越等の特別養護老人ホームや老人保健施設等が多い。
  • 保育園・幼稚園・児童施設等:保育所への就職者が多い傾向にある。幼稚園への就職も人気である。他の就職実績として、障害児施設・小児病院等などがある。各市町村立保育所などの公立保育所にも強く、また、公立学校職員への採用(合格)実績も例年あり、公立の保健施設(小児・障害児施設)への採用もある。
  • 栄養士関係:保育所・幼稚園・学校給食センター・病院(県内・隣県の大規模~中小規模の病院)・福祉施設・大型薬局等での栄養士業務に就く者が多い。給食サービス企業としては、日清医療食品富士産業メフォスシー・アンド・エスベネミールシダックスフードサービスなど。

編入学・進学実績[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

公式サイト[編集]