ホンダ・RA106

ホンダ・RA106
BAR 008
カテゴリー F1
コンストラクター ホンダ
デザイナー ジェフ・ウィリス
先代 ホンダ・RA302[1]
B・A・R 007
後継 ホンダ・RA107
主要諸元
シャシー カーボンモノコック
サスペンション(前) プッシュロッド トーションバー ダブルウィッシュボーン
サスペンション(後) プッシュロッド トーションバー ダブルウィッシュボーン
全長 4,675 mm
全幅 1,800 mm
全高 950 mm
トレッド 前:1,460 mm / 後:1,420 mm
ホイールベース 3,145 mm
エンジン ホンダ RA806E 2,400 cc 90度 V8 NA ミッドシップ
トランスミッション ホンダ 7速 セミAT
燃料 エルフ
オイル ENEOS
タイヤ ミシュラン
主要成績
チーム ラッキーストライク・ホンダレーシングF1チーム
ドライバー ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ
イギリスの旗 ジェンソン・バトン
出走時期 2006年
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
通算獲得ポイント 86
初戦 2006年バーレーングランプリ
初勝利 2006年ハンガリーグランプリ
最終戦 2006年ブラジルグランプリ
出走優勝表彰台ポールFラップ
181310
テンプレートを表示

ホンダ・RA106ホンダ2006年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カーである。ジェフ・ウィリスが設計した。参戦ドライバーはルーベンス・バリチェロジェンソン・バトン

概要[編集]

ホンダがB・A・Rの全株式を取得たことでシャシー銘柄と形番が改められ、"RA"(レーシング・オートモービル)という呼び名が復活した。「コンストラクター」ホンダとしては、F1第1期活動最後のRA3021968年)以来の実戦用マシンである[2]

RA106の発表会は2006年1月25日にスペインバルセロナカタロニア・サーキットで行われた[3][4]

ジェフ・ウィリスの設計ではサイドポッド後部に複雑なフィンを重ねる空力パッケージを特徴にしていたが、RA106ではチムニーダクトを排熱に利用するデザインに変更された。また、フロントサスペンションも、一般的であったシングルキール式からゼロキール式に変更された。

現在はツインリンクもてぎ内にあるホンダコレクションホールに12号車が1台動態保存されており、イベントなどで走行したりしている。

実質的な先代であるB・A・R 007に引き続き、ホンダ製のシームレスシフトギヤボックスを搭載する。1速から7速までの全段でシームレスシフトを可能とした「QS2」を搭載して開幕を迎えたが、第9戦カナダGPからはダウンシフト時の変速時間が短縮された「QS3」を投入した[5][6]

2006年シーズン[編集]

シーズンだが、バトンが好スタートを切り、第3戦オーストラリアGPでは予選でバトンがポールポジションを獲得する。しかし、タイヤが思うように温まらずにセーフティーカー走行後のローリングスタートで後続に追い抜かれ、チェッカー直前でエンジンブローをしてしまった。ここから不調に陥り、どちらかは入賞するものの、上位を争えない展開が続く。序盤のバトンの好走は、気候や他チームの出遅れに助けられたものであった。

前半戦の成績不振から脱出するため、ホンダは中本修平をシニア・テクニカル・ディレクターに任命。第12戦ドイツGPごろからマシンの調子が上がり始め、続く第13戦ハンガリーGPでは上位勢の脱落も味方して、バトンがF1初優勝を達成。ホンダも1967年イタリアGP以来となるコンストラクター3勝目を獲得した。バトンの終盤6戦の獲得ポイントは、この年の王者フェルナンド・アロンソミハエル・シューマッハよりも多かった。

スペック[編集]

2006年のアメリカGPインディアナポリスを走行するRA106(ドライバーはルーベンス・バリチェロ
2006年最終戦のブラジルGPインテルラゴスを走行するRA106(ドライバーはジェンソン・バトン)。このGPでBATのスポンサードが終了するため、特別カラーリングが施された。

シャーシ[編集]

エンジン[編集]

記録[編集]

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ポイント ランキング
BHR
バーレーンの旗
MAL
マラヤ連邦の旗
AUS
オーストラリアの旗
SMR
サンマリノの旗
EUR
欧州連合の旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
GBR
イギリスの旗
CAN
カナダの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
FRA
フランスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
TUR
トルコの旗
ITA
イタリアの旗
CHN
中華人民共和国の旗
JPN
日本の旗
BRA
ブラジルの旗
2006 11 ブラジルの旗バリチェロ 15 10 7 10 5 7 4 10 Ret 6 Ret Ret 4 8 6 6 12 7 86 4位
12 イギリスの旗バトン 4 3 10 7 Ret 6 11 Ret 9 Ret Ret 4 1 4 5 4 4 3

脚注[編集]

  1. ^ 「F1で実戦を走行した『コンストラクターとしてのホンダF1』の開発順」としての先代。「『コンストラクターとしてのホンダF1』のRA106以前の最後のF1レース」を走行したのはホンダ・RA301、「テストのみ走行したF1マシン」を含めるとホンダ・RA099、「『買収・コンストラクター名変更』前の同じ組織(B・A・R)が製作した先代マシン」であればB・A・R 007と、「先代」の定義によってブレがあることに留意
  2. ^ 活動休止期間中にRA099を始めとするテストカーを試作したことはある。
  3. ^ “【ホンダF1】2006年チャレンジャー「RA106」発表”. Response. (2006年1月26日). http://response.jp/article/2006/01/26/78719.html 2011年6月16日閲覧。 
  4. ^ “Honda、ニューマシン“RA106”を正式発表”. carview. (2006年1月25日). http://www.carview.co.jp/news/4/8393/ 2011年6月16日閲覧。 
  5. ^ 『週刊オートスポーツ』2011年9月8日号、三栄書房、p.32
  6. ^ 『週刊オートスポーツ』2011年9月8日号、三栄書房、p.35

外部リンク[編集]