ジェームズ・ジェイクス
ジェームズ・ジェイクス James Jakes | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1987年8月4日(37歳) |
出身地 | イギリス、リーズ |
IZOD インディカー・シリーズでの経歴 | |
デビュー | 2011 |
所属 | デイル・コイン・レーシング |
車番 | 18 |
出走回数 | 2 |
優勝回数 | 0 |
ポールポジション | 0 |
過去参加シリーズ | |
2002-03 2004-05 2006 2007-08 2008-2010 2010 2010 | T-Cars イギリス・フォーミュラルノー選手権 イギリスF3選手権 フォーミュラ3ユーロシリーズ GP2アジアシリーズ GP2シリーズ GP3シリーズ |
ジェームズ・ジェイクス (James Jakes, 1987年8月4日 - ) は、イギリスのレーシングドライバー。ウェストヨークシャー州リーズ出身。
経歴
[編集]T-Cars
[編集]ジェイクスは2002年にTカー選手権に参加、5戦に出走した。翌2003年も参戦し、ランキング2位を得た。
フォーミュラ・ルノー
[編集]2004年、ジェイクスはチームAKAからイギリス・フォーミュラルノー選手権に参戦した。レーシングドライバーとしてのスキルを磨き、コンスタントに勝利するようになる。2005年にはシリーズランキング3位となった。フォーミュラ・ルノーにおける2シーズンでの活躍で、彼はマクラーレン・オートスポーツBRDCアウォードにノミネートされ、BRDCライジングスター・ステータスを受賞した。
フォーミュラ3
[編集]2005年はイギリスF3選手権のナショナルクラスの一戦にも出走した。2006年、ジェイクスはハイテック・レーシングからイギリスF3選手権にフル参戦し、シリーズランキングは8位、マカオグランプリでは6位に入賞した。
2007年はフォーミュラ3ユーロシリーズに活躍の場を移し、マナー・モータースポーツに加入した。マニクールで優勝し、シリーズランキングは5位となる。翌2008年はARTグランプリに移籍し、継続して参戦する。ジョン・ランカスターがチームメイトとなり、その他のチームメイトはフランス人のジュール・ビアンキ、ドイツ人のニコ・ヒュルケンベルグであった。彼はポーで優勝、その他4度の入賞を果たしたが、シリーズランキングは13位であった。
GP2シリーズ
[編集]ジェイクスは2008年から2009年のGP2アジアシリーズにスーパーノヴァ・レーシングから参戦した。2009年の夏はどのカテゴリーにも参加しなかったが、その後再びスーパーノヴァに加入し、2009年から2010年のGP2アジアシリーズに参戦した。アブダビでは3位に入賞したものの、チームは2010年のGP2シリーズには第2戦から彼に代えてマーカス・エリクソンを起用することを決定した[1]。GP3シリーズシーズン終了後、彼は2010年のGP2シリーズの最終戦に、アルバロ・パレンテの代役としてスクーデリア・コローニから出走し、GP2でのデビューを果たした。
GP3シリーズ
[編集]ジェイクスはGP3シリーズに新規参戦するマナー・モータースポーツと契約し、2010年のGP3シリーズに参加した。序盤2戦に欠場したものの、彼は表彰台に3度上り、シリーズランキング8位となった。
インディカー・シリーズ
[編集]ジェイクスはコローニと2011年のGP2アジアシリーズに参戦することを契約したが、3月にデイル・コイン・レーシングのインディカーをバーバー・モータースポーツ・パークでテストした。その後、ジェイクスに代わってルカ・フィリッピがコローニのGP2カーをドライブすることが発表され[2]、ジェイクスはデイル・コインから2011年のインディカー・シリーズ開幕戦、セントピーターズバーグに出場することが発表された[3]。
記録
[編集]ユーロF3
[編集]年 | エントラント | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年 | ハイテック・レーシング | ダラーラ F305/037 | メルセデス | HOC1 1 9 | HOC1 2 8 | LAU 1 | LAU 2 | OSC 1 | OSC 2 | BRH 1 5 | BRH 2 4 | NOR 1 | NOR 2 | NUR 1 | NUR 2 | ZAN 1 | ZAN 2 | CAT 1 | CAT 2 | LMS 1 | LMS 2 | HOC2 1 | HOC2 2 | 16位 | 7 |
2007年 | マノー・モータースポーツ | ダラーラ F305/020 | メルセデス | HOC1 1 11 | HOC1 2 5 | BRH 1 2 | BRH 2 8 | NOR 1 6 | NOR 2 5 | MAG 1 6 | MAG 2 1 | MUG 1 4 | MUG 2 Ret | ZAN 1 8 | ZAN 2 6 | NUR 1 4 | NUR 2 7 | CAT 1 4 | CAT 2 7 | NOG 1 18 | NOG 2 Ret | HOC2 1 21 | HOC2 2 Ret | 5位 | 42 |
2008年 | ARTグランプリ | ダラーラ F308/049 | メルセデス | HOC1 1 12 | HOC1 2 11 | MUG 1 12 | MUG 2 15 | PAU 1 1 | PAU 2 6 | NOR 1 25 | NOR 2 13 | ZAN 1 10 | ZAN 2 7 | NUR 1 24 | NUR 2 22 | BRH 1 21 | BRH 2 17 | CAT 1 5 | CAT 2 4 | LMS 1 13 | LMS 2 5 | HOC2 1 11 | HOC2 2 Ret | 13位 | 19 |
GP2
[編集]年 | エントラント | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年 | スクーデリア・コローニ | ESP FEA | ESP SPR | MON FEA | MON SPR | TUR FEA | TUR SPR | VAL FEA | VAL SPR | GBR FEA | GBR SPR | GER FEA | GER SPR | HUN FEA | HUN SPR | BEL FEA | BEL SPR | ITA FEA | ITA SPR | ABU FEA 15 | ABU SPR 18 | 31位 | 0 |
GP2アジアシリーズ
[編集]年 | エントラント | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年-09年 | スーパーノヴァ・レーシング | CHN FEA Ret | CHN SPR 11 | DUB FEA 12 | DUB SPR C | BHR1 FEA 22 | BHR1 SPR Ret | QAT FEA 9 | QAT SPR 9 | MAL FEA 3 | MAL SPR Ret | BHR2 FEA 10 | BHR2 SPR 14 | 16位 | 7 |
2009年-10年 | ABU1 FEA 3 | ABU1 SPR 10 | ABU2 FEA | ABU2 SPR | BHR1 FEA | BHR1 SPR | BHR2 FEA | BHR2 SPR | 14位 | 6 | |||||
2011年 | スクーデリア・コローニ | ABU FEA 17 | ABU SPR 13 | ITA FEA | ITA SPR | 24位 | 0 |
GP3
[編集]年 | エントラント | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年 | マノー・レーシング | ESP FEA 9 | ESP SPR 7 | TUR FEA 2 | TUR SPR 8 | VAL FEA 8 | VAL SPR 3 | GBR FEA Ret | GBR SPR 11 | GER FEA 2 | GER SPR Ret | HUN FEA | HUN SPR | BEL FEA | BEL SPR | ITA FEA 13 | ITA SPR Ret | 8位 | 21 |
インディカー・シリーズ
[編集]年 | チーム | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年 | デイル・コイン・レーシング | ダラーラ | ホンダ | STP 15 | ALA 25 | LBH 15 | SAO 15 | INDY DNQ | TXS1 25 | TXS2 28 | MIL 15 | IOW 25 | TOR 18 | EDM 18 | MDO 23 | NHM 18 | SNM 19 | BAL 27 | MOT 13 | KTY 21 | LVS C | 22位 | 189 | |
2012年 | ダラーラ・DW12 | STP 26 | ALA 16 | LBH 11 | SAO 15 | INDY 15 | DET 23 | TXS 10 | MIL 21 | IOW 13 | TOR 8 | EDM 25 | MDO 19 | SNM 12 | BAL 24 | FON 12 | 22位 | 232 | ||||||
2013年 | レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング | STP 15 | ALA 23 | LBH 12 | SAO 17 | INDY 20 | DET 10 | DET 2 | TXS 12 | MIL 18 | IOW 18 | POC 12 | TOR 12 | TOR 23 | MDO 13 | SNM 25 | BAL 23 | HOU 6 | HOU 17 | FON 22 | 19位 | 294 | ||
2015年 | シュミット・ピーターソン・モータースポーツ | STP 22 | NLA 3 | LBH 19 | ALA 22 | IMS 18 | INDY 18 | DET 12 | DET 15 | TXS 9 | TOR 21 | FON 7 | MIL 23 | IOW 15 | MDO 16 | POC 10 | SNM 25 | 16位 | 257 |
年 | チーム | 出走数 | ポールポジション | 勝利数 | 表彰台 (勝利以外)** | トップ10 (表彰台以外)*** | インディ500勝利数 | チャンピオン獲得数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 65 | 0 | 0 | 2 | 7 | 0 | 0 |
- ** 表彰台(勝利以外):2位または3位
- *** トップ10(表彰台以外):4位から10位まで
インディ500
[編集]年 | シャシー | エンジン | スタート | フィニッシュ | チーム |
---|---|---|---|---|---|
2011 | ダラーラ | ホンダ | DNQ | デイル・コイン・レーシング | |
2012 | ダラーラ | ホンダ | 17 | 15 | デイル・コイン・レーシング |
世界耐久選手権
[編集]年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016年 | マノー・レーシング | オレカ・05 | LMP2 | SIL Ret | SPA 7 | LMN | NÜR | MEX | COA | FSW | SHA | BHR | 11位* | 4* |
参照
[編集]- ^ “GP2 main series drivers Josef Kral and Marcus Ericsson announced at Autosport show”. Super Nova Racing (Ridom Ltd.). (2010年1月14日) 2010年1月18日閲覧。 [リンク切れ]
- ^ Filippi Replaces Jakes At Coloni For Imola, The Checkered Flag, March 17, 2011, Retrieved 2011-03-21
- ^ Cavin, Curt. Coyne, Conquest finalize St. Pete plans, Indianapolis Star, March 21, 2011, Retrieved 2011-03-21