2014年の世界ラリー選手権

ウィキペディアから無料の百科事典

2014年の世界ラリー選手権
ドライバー選手権優勝
フランスの旗セバスチャン・オジェ
マニュファクチャラー選手権優勝
ドイツの旗フォルクスワーゲン
前年: 2013 翌年: 2015
セバスチャン・オジェがディフェンディングチャンピオンとしてシーズンを戦う。
昨年のタイトル獲得車両、フォルクスワーゲン・ポロ R WRC

2014年の世界ラリー選手権2014 World Rally Championship season)は、FIA世界ラリー選手権の第42回大会である。シリーズは4大陸全13戦で争われ、WRC-2、WRC-3、ジュニアWRCがサポートシリーズとして開催される。

2014年シーズンはヒュンダイが2003年以来復帰する[1]。また、ラリー・ポーランドがアクロポリス・ラリーに代わって5年ぶりにWRCに復帰する[2]

セバスチャン・オジェフォルクスワーゲン・モータースポーツが昨シーズンに引き続いてドライバー、マニュファクチャラーのタイトルを獲得した。チームメイトのヤリ=マティ・ラトバラがランキング2位、フォルクスワーゲン・モータースポーツ IIアンドレアス・ミケルセンが3位に入った[3]

2014年のスケジュール[編集]

2014年のカレンダーは2013年9月27日にクロアチアで開催された世界モータースポーツ評議会で発表された[4]。シリーズは全13戦から成り、ヨーロッパ、南北アメリカ、オーストラリアで開催される。

ラウンド 開催日 ラリー 開催中心地 路面
1 1月16日-18日 モナコの旗 第82回ラリー・オートモービル・モンテカルロ フランスの旗 プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏ギャップ 混合
2 2月5日-8日 スウェーデンの旗 第62回ラリー・スウェーデン スウェーデンの旗 ヴェルムランド地方ハーグフォシュ 雪路
3 3月6日-9日 メキシコの旗 第28回ラリー・メキシコ グアナフアト州の旗 グアナファト州レオン グラベル
4 4月3日-6日 ポルトガルの旗 第48回ボーダフォン・ラリー・ド・ポルトガル ポルトガルの旗 アルガルヴェ地方ファロ グラベル
5 5月8日-11日 アルゼンチンの旗 第34回ラリー・アルゼンティーナ コルドバ州の旗 コルドバ州ビラ・カルロス・パズ グラベル
6 6月6日-8日 イタリアの旗 第11回ラリー・ド・イタリア・サルデーニャ アルゲーロサルデーニャ グラベル
7 6月27日-29日 ポーランドの旗 第71回ロトス・ラリー・ポーランド ヴァルミア=マズールィ県ミコワイキ グラベル
8 8月1日-3日 フィンランドの旗 第64回ネステオイル・ラリー・フィンランド フィンランドの旗 中央スオミ県ユヴァスキュラ グラベル
9 8月22日-24日 ドイツの旗 第32回ADACラリー・ドイチュラント ラインラント=プファルツ州トリーア ターマック
10 9月12日-14日 オーストラリアの旗 第23回コーツ・ハイヤー・ラリー・オーストラリア ニューサウスウェールズ州の旗 ニューサウスウェールズ州コフスハーバー グラベル
11 10月3日-5日 フランスの旗 ラリー・ド・フランス - アルザス2014 アルザス地域圏の旗 アルザス地域圏ストラスブール ターマック
12 10月24日-26日 スペインの旗 第50回ラリー RACC カタルーニャ - コスタ・ドラダ カタルーニャ州の旗 タラゴナ県サロウ 混合
13 11月14日-16日 イギリスの旗 第70回ウェールズ・ラリーGB ウェールズの旗 フリントシャー州ディーサイド グラベル

スケジュールの変更[編集]

2014年の参加チームおよびドライバー[編集]

2014年シーズンのエントリーリストは以下の通り

マニファクチャラータイトル対象のワールドラリーカーエントリー
コンストラクター チーム タイヤ 車番 ドライバー コ・ドライバー 出場ラウンド
フォルクスワーゲン
(フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ[9] M 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ[10] フランスの旗 ジュリアン・イングラシア[10] 全戦
2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ[10] フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ[10] 全戦
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ II[11] [12] M 9 ノルウェーの旗 アンドレアス・ミケルセン[11] フィンランドの旗 ミッコ・マルックラ[11] 1–5
ノルウェーの旗 オーラ・フロエネ[13] 6–13
シトロエン
(シトロエン・DS3 WRC)
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ・ワールドラリーチーム[14][15] M 3 イギリスの旗 クリス・ミーク[16] アイルランドの旗 ポール・ネーグル[16] 全戦
4 ノルウェーの旗 マッズ・オストベルグ[16] スウェーデンの旗 ジョナス・アンダーソン[16] 全戦
12 アラブ首長国連邦の旗 ハリド・アル・カシミ[14] イギリスの旗 クリス・パターソン[17] 2, 4, 6, 12
フォード
(フォード・フィエスタ RS WRC)
イギリスの旗 Mスポーツ・ワールドラリーチーム[11][15] M 5 フィンランドの旗 ミッコ・ヒルボネン[18] フィンランドの旗 ヤルモ・レーティネン[18] 全戦
6 イギリスの旗 エルフィン・エバンス[18] イギリスの旗 ダニエル・バーリット[18] 全戦
11 フランスの旗 ブリアン・ブフィエ[11] フランスの旗 ザビエル・パンセリ[11] 1
エストニアの旗 オット・タナク[19][20] エストニアの旗 ライゴ・モルダー[19][20] 2, 4
メキシコの旗 ベニート・グエラ[21] スペインの旗 ボルハ・ロサダ[21] 3
ポーランドの旗 ミハウ・ソウォヴォフ[15] ポーランドの旗 マシーク・バラン[15] 7
オランダの旗 デニス・カイパース[22] ベルギーの旗 ロビン・ビュイスマンズ[22] 9, 11
12 フランスの旗 フランソワ・デルクール[11] フランスの旗 ドミニク・サビニョーニ[11] 1
14 ウクライナの旗 ユーリ・プロタソフ[22] ウクライナの旗 パヴロ・チャーピン[22] 9, 11–12
15 スウェーデンの旗 ポンタス・ティデマンド[23] ノルウェーの旗 オーラ・フロエネ[15] 2
P アメリカ合衆国の旗 ケン・ブロック[24][25] イタリアの旗 アレックス・ジェルソミノ[24][25] 12
22 フィンランドの旗 ヤーッコ・ニカラ[26] フィンランドの旗 ヤーッコ・カリオレポ[26] 8
M 24 ポーランドの旗 ミハウ・ソウォヴォフ[19] ポーランドの旗 マシーク・バラン[19] 2, 8
イギリスの旗 RK Mスポーツ・ワールドラリーチーム[11] M 10 ポーランドの旗 ロバート・クビサ[27] ポーランドの旗 マシーク・スチェパニアク[15] 全戦
チェコの旗 ジポカー・チェコ・ナショナルチーム[28] M 21 チェコの旗 マルティン・プロコップ[28] チェコの旗 ミハエル・エルンスト[28] 1
チェコの旗 ヤン・トマネク[29] 2–9, 11
P 12–13
ヒュンダイ
(ヒュンダイ・i20 WRC)
ドイツの旗 ヒュンダイ・シェル・ワールドラリーチーム[1][11][30] M 7 ベルギーの旗 ティエリー・ヌービル[31] ベルギーの旗 ニコラ・ジルソウル[31] 全戦
8 スペインの旗 ダニ・ソルド[32] スペインの旗 マルク・マルティ[32] 1, 5, 9, 11–12
フィンランドの旗 ユホ・ハンニネン[33] フィンランドの旗 トミ・ツオミネン[33] 2, 4, 6–8, 13
オーストラリアの旗 クリス・アトキンソン[21] ベルギーの旗 ステファン・プレボー[21] 3, 10
ドイツの旗 ヒュンダイ・モータースポーツ N[34] M 20 スペインの旗 ダニ・ソルド[35][36] スペインの旗 マルク・マルティ[35][36] 4
ニュージーランドの旗 ヘイデン・パッドン[34] ニュージーランドの旗 ジョン・ケナード[34] 6–8, 10, 12–13
フランスの旗 ブリアン・ブフィエ[22] フランスの旗 ザビエル・パンセリ[22] 9, 11
ランキング対象外の主要エントリー
コンストラクター チーム タイヤ 車番 ドライバー コ・ドライバー 出場ラウンド
フォード
(フォード・フィエスタ RS WRC)
ノルウェーの旗 アダプタ・モータースポーツ[15][19] P 15 ノルウェーの旗 ヘニング・ソルベルグ[15][19] オーストリアの旗 イルカ・ミノル[15][19] 2, 4, 6, 13
D 7–8
スロバキアの旗 スロバキア・ワールドラリーチーム[11] M 22 スロバキアの旗 ヤロスラフ・メリチャレク[11] スロバキアの旗 エリック・メリチャレク[11] 1
D 6
P 9
ポーランドの旗 ロト・チーム[37] M 22 ポーランドの旗 Krzysztof Hołowczyc[37] ポーランドの旗 Łukasz Kurzeja[37] 7
フランスの旗 チーム・2B・ヤッコ[38] P 22 フランスの旗 ジュリアン・モーリン[38] フランスの旗 ニコラ・クリンガー[38] 11
イギリスの旗 Drive DMACK[39] D 22 エストニアの旗 オット・タナク[39] エストニアの旗 ライゴ・モルダー[39] 13
アイルランドの旗 ケルテック・モータースポーツ[23] M 23 アイルランドの旗 クレイグ・ブリーン[23] イギリスの旗 スコット・マーティン[23] 2, 8
P アイルランドの旗 サム・モフェット[22] アイルランドの旗 ジェームズ・オライリー[22] 9
シトロエン
(シトロエン・DS3 WRC)
ベルギーの旗 チーム・ワグナーメカ[38] M 73 フランスの旗 アルマンド・ペレイラ[38] フランスの旗 ダミアン・オーガスティン[40] 11

チームの変更[編集]

ヒュンダイがシリーズに復帰、ヒュンダイ・i20 WRCで戦う。

ドライバーの変更[編集]

その他の変更[編集]

  • 各マニファクチャラーはシーズンのための固定ドライバーを指名しなくてもよくなったが、最低10戦に出場するドライバーを指名しなければならず、残るラリーでドライバーを自由に交替することができる[49]
  • ラリーは固定フォーマットで開催されなければならない。木曜日に儀式的なスタートが行われ、最後のステージはパワーステージとなる。パワーステージの距離は少なくとも10km無ければならない[49]
  • WRC、WRC-2、WRC-3、ジュニアWRCそれぞれに登録された全ての車両は、カテゴリーを区別するための色つきステッカーをフロントガラスに掲示しなければならない[49]

各ラリーの概要[編集]

ラウンド 1 - 第82回ラリー・オートモービル・モンテカルロ[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
1 モナコの旗 第82回ラリー・オートモービル・モンテカルロ
(1月15日-20日) - 結果およびレポート
1 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
3:55:14.4 (15)1a
14
(383.88 km)1b
360.48 km
62 40
2 11 フランスの旗 ブリアン・ブフィエ
フランスの旗 ザビエル・パンセリ
イギリスの旗 M-Sport WRT
不明の旗 (フォード・フィエスタ RS WRC)
3:56:33.3
3 3 イギリスの旗 クリス・ミーク
アイルランドの旗 ポール・ネーグル
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ WRT
不明の旗 (シトロエン・DS3 WRC)
3:57:08.7

ラウンド 2 - 第62回ラリー・スウェーデン[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
2 スウェーデンの旗 第62回ラリー・スウェーデン
(2月5日-8日) - 結果およびレポート
1 2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ
フィンランドの旗 ミーッカ・アンティッラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
3:00:31.1 (24)2a
23
(323.54 km)2b
312.22 km
39 30
2 9 ノルウェーの旗 アンドレアス・ミケルセン
フィンランドの旗 ミッコ・マルックラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ II
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
3:01:24.7
3 4 ノルウェーの旗 マッズ・オストベルグ
スウェーデンの旗 ジョナス・アンダーソン
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ WRT
不明の旗 (シトロエン・DS3 WRC)
3:01:30.6

ラウンド 3 - 第28回ラリー・グアナファト・メキシコ[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
3 メキシコの旗 第28回ラリー・グアナファト・メキシコ
(3月6日-9日) - 結果およびレポート
1 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
4:27:41.8 21 401.77 km 26 23
2 2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ
フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
4:28:54.4
3 7 ベルギーの旗 ティエリー・ヌービル
ベルギーの旗 ニコラ・ジルソウル
ドイツの旗 ヒュンダイ・シェル・ワールドラリーチーム
不明の旗 (ヒュンダイ・i20 WRC)
4:33:10.4

ラウンド 4 - 第48回ラリー・ド・ポルトガル[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
4 ポルトガルの旗 第48回ボーダフォン・ラリー・ド・ポルトガル
(4月3日-6日) - 結果およびレポート
1 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
3:33:20.4 16 339.46 km 84 60
2 5 フィンランドの旗 ミッコ・ヒルボネン
フィンランドの旗 ヤルモ・レーティネン
イギリスの旗 M-Sport WRT
不明の旗 (フォード・フィエスタ RS WRC)
3:34:03.6
3 4 ノルウェーの旗 マッズ・オストベルグ
スウェーデンの旗 ジョナス・アンダーソン
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ WRT
不明の旗 (シトロエン・DS3 WRC)
3:34:32.8

ラウンド 5 - 第34回ラリー・アルゼンティーナ[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
5 アルゼンチンの旗 第34回ラリー・アルゼンティーナ
(5月8日-11日) - 結果およびレポート
1 2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ
フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
4:41:24.8 14 405.10 km 29 23
2 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
4:42:51.7
3 3 イギリスの旗 クリス・ミーク
アイルランドの旗 ポール・ネーグル
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ WRT
不明の旗 (シトロエン・DS3 WRC)
4:47:19.5

ラウンド 6 - 第11回ラリー・ド・イタリア・サルデーニャ[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
6 イタリアの旗 第11回ラリー・ド・イタリア・サルデーニャ
(6月6日-8日) - 結果およびレポート
1 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
4:02:37.8 17 364.54 km 57 39
2 4 ノルウェーの旗 マッズ・オストベルグ
スウェーデンの旗 ジョナス・アンダーソン
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ WRT
不明の旗 (シトロエン・DS3 WRC)
4:04:00.9
3 2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ
フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
4:04:10.6

ラウンド 7 - 第71回ラリー・ポーランド[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
7 ポーランドの旗 第71回ロトス・ラリー・ポーランド
(6月27日-29日) - 結果およびレポート
1 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:34:02.0 24 336,64 km 68 52
2 9 ノルウェーの旗 アンドレアス・ミケルセン
ノルウェーの旗 オーラ・フロエネ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ II
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:35:09.7
3 7 ベルギーの旗 ティエリー・ヌービル
ベルギーの旗 ニコラ・ジルソウル
ドイツの旗 ヒュンダイ・シェル・ワールドラリーチーム
不明の旗 (ヒュンダイ・i20 WRC)
2:36:15.5

ラウンド 8 - 第64回ラリー・フィンランド[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
8 フィンランドの旗 第64回ネステオイル・ラリー・フィンランド
(8月1日-3日) - 結果およびレポート
1 2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ
フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:57:23.2 26 360,94 km 77 54
2 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:57:26.8
3 3 イギリスの旗 クリス・ミーク
アイルランドの旗 ポール・ネーグル
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ WRT
不明の旗 (シトロエン・DS3 WRC)
2:58:13.8

ラウンド 9 - 第32回ラリー・ドイチュラント[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
9 ドイツの旗 第32回ADACラリー・ドイチュラント
(8月22日-24日) - 結果およびレポート
1 7 ベルギーの旗 ティエリー・ヌービル
ベルギーの旗 ニコラ・ジルソウル
ドイツの旗 ヒュンダイ・シェル・ワールドラリーチーム
不明の旗 (ヒュンダイ・i20 WRC)
3:07:20.2 18 324,31 km 85 63
2 8 スペインの旗 ダニ・ソルド
スペインの旗 マルク・マルティ
ドイツの旗 ヒュンダイ・シェル・ワールドラリーチーム
不明の旗 (ヒュンダイ・i20 WRC)
3:08:00.9
3 9 ノルウェーの旗 アンドレアス・ミケルセン
ノルウェーの旗 オーラ・フロエネ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ II
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
3:08:18.2


ラウンド 10 - 第23回ラリー・オーストラリア[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
10 オーストラリアの旗 第23回コーツ・ハイヤー・ラリー・オーストラリア
(9月12日-14日) - 結果およびレポート
1 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:53:18.0 20 304,34 km 27 23
2 2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ
フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:53:24.8
3 9 ノルウェーの旗 アンドレアス・ミケルセン
ノルウェーの旗 オーラ・フロエネ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ II
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:54:36.0


ラウンド 11 - ラリー・ド・フランス - アルザス2014[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
11 フランスの旗 ラリー・ド・フランス - アルザス2014
(10月3日-5日) - 結果およびレポート
1 2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ
フィンランドの旗 ミイカ・アンティッラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:38:19.1 18 303,63 km 91 75
2 9 ノルウェーの旗 アンドレアス・ミケルセン
ノルウェーの旗 オーラ・フロエネ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ II
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
2:39:03.9
3 3 イギリスの旗 クリス・ミーク
アイルランドの旗 ポール・ネーグル
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ WRT
不明の旗 (シトロエン・DS3 WRC)
2:39:24.4


ラウンド 12 - 第50回ラリー RACC カタルーニャ - コスタ・ドラダ[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
12 スペインの旗 第50回ラリー RACC カタルーニャ - コスタ・ドラダ
(10月24日-26日) - 結果およびレポート
1 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
3:46:44.6 17 372,96 km 65 56
2 2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ
フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
3:46:55.9
3 5 フィンランドの旗 ミッコ・ヒルボネン
フィンランドの旗 ヤルモ・レーティネン
イギリスの旗 M-Sport WRT
不明の旗 (フォード・フィエスタ RS WRC)
3:48:26.8

ラウンド 13 - 第70回ウェールズ・ラリーGB[編集]

ラウンド ラリー 表彰台 記録
順位 車番 ドライバー チーム タイム ステージ数 走行距離 出走台数 完走台数
13 イギリスの旗 第70回ウェールズ・ラリーGB
(11月14日-16日) - 結果およびレポート
1 1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ
フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ
不明の旗 (フォルクスワーゲン・ポロ R WRC)
3:03:08.2 17 305,64 km 63 53
2 5 フィンランドの旗 ミッコ・ヒルボネン
フィンランドの旗 ヤルモ・レーティネン
イギリスの旗 M-Sport WRT
不明の旗 (フォード・フィエスタ RS WRC)
3:03:45.8
3 4 ノルウェーの旗 マッズ・オストベルグ
スウェーデンの旗 ジョナス・アンダーソン
フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ WRT
不明の旗 (シトロエン・DS3 WRC)
3:04:11.8

注:

  • ^1 - ラリー・モンテカルロはステージ14で交通渋滞のためオーガナイザーがステージを中止したため走行距離が短縮された。
  • ^2 - スウェーディッシュ・ラリーはコンピューターエラーのため計時システムが使用不能となり、ステージの一つが取りやめられたため走行距離が短縮された。

レース結果とランキング[編集]

ドライバーズ・チャンピオンシップ[編集]

ポイントは完走者上位10名に与えられる。パワーステージの勝者には3ポイント、2位には2ポイント、3位には1ポイントのボーナスが与えられる。

順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1
順位 ドライバー MON
モナコの旗
SWE
スウェーデンの旗
MEX
メキシコの旗
POR
ポルトガルの旗
ARG
アルゼンチンの旗
ITA
イタリアの旗
POL
ポーランドの旗
FIN
フィンランドの旗
DEU
ドイツの旗
AUS
オーストラリアの旗
FRA
フランスの旗
ESP
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
ポイント
1 フランスの旗 セバスチャン・オジェ 12 6 11 11 21 13 11 21 Ret 12 131 1 1 267
2 フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ 51 12 22 142 13 32 53 12 Ret 21 13 21 81 218
3 ノルウェーの旗 アンドレアス・ミケルセン 7 2 19 4 4 41 22 4 3 3 2 73 Ret 150
4 フィンランドの旗 ミッコ・ヒルボネン Ret 43 83 2 92 Ret 4 5 53 5 5 3 2 126
5 ノルウェーの旗 マッズ・オストベルグ 4 31 9 33 Ret 2 Ret Ret 6 16 7 4 33 108
6 ベルギーの旗 ティエリー・ヌービル Ret 28 3 7 5 16 3 Ret 12 7 8 6 42 105
7 イギリスの旗 クリス・ミーク 33 10 Ret Ret 3 18 7 33 Ret 43 3 192 6 92
8 イギリスの旗 エルフィン・エバンス 6 Ret 4 22 7 5 35 7 41 8 62 14 5 81
9 チェコの旗 マルティン・プロコップ Ret Ret 5 6 8 6 10 Ret 7 10 8 9 44
10 スペインの旗 ダニ・ソルド Ret Ret Ret 2 4 5 40
11 ノルウェーの旗 ヘニング・ソルベルグ 7 5 7 9 9 Ret 26
12 フランスの旗 ブリアン・ブフィエ 2 14 Ret 9 20
13 フィンランドの旗 ユホ・ハンニネン 19 8 Ret 6 6 30 20
14 ニュージーランドの旗 ヘイデン・パドン 12 8 8 6 9 10 19
15 エストニアの旗 オット・タナク 5 15 Ret 17 21 11 12 10 Ret 7 17
16 ポーランドの旗 ロバート・クビサ Ret 24 Ret Ret 6 8 20 34 Ret 9 Ret 17 11 14
17 メキシコの旗 ベニート・グエラ 6 18 EX 8
18 オーストラリアの旗 クリス・アトキンソン 7 10 7
19 スウェーデンの旗 ポンタス・ティデマンド 8 11 9 28 6
20 オランダの旗 デニス・カイパース 8 11 4
21 スロバキアの旗 ヤロスラフ・メリチャレク 8 19 14 4
22 カタールの旗 ナサール・アルアティヤ 9 10 Ret 17 11 10 17 4
23 イタリアの旗 ロレンツォ・ベルテッリ 12 18 13 30 13 9 Ret 50 14 Ret 13 2
24 イタリアの旗 マッテオ・ガンバ 9 Ret 2
25 アイルランドの旗 クレイグ・ブリーン 9 Ret DNS 2
26 ウクライナの旗 ユーリ・プロタソフ 10 15 10 31 Ret 13 43 11 13 16 11 20 2
27 フィンランドの旗 ヤリ・ケトマー 12 10 21 12 11 12 12 1
28 エストニアの旗 カール・クルーダ 11 12 15 Ret 10 24 16 1
29 アラブ首長国連邦の旗 ハリド・アル・カシミ 16 13 10 15 1
順位 ドライバー MON
モナコの旗
SWE
スウェーデンの旗
MEX
メキシコの旗
POR
ポルトガルの旗
ARG
アルゼンチンの旗
ITA
イタリアの旗
POL
ポーランドの旗
FIN
フィンランドの旗
DEU
ドイツの旗
AUS
オーストラリアの旗
FRA
フランスの旗
ESP
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
WRCアカデミー完走 (Aca)
リタイヤ (Ret)
除外 (EX)
失格(DSQ)
スタートせず (DNS)
空白 エントリーせず (WD)
1 2 3 - 右肩の数字はパワーステージの順位

コ・ドライバーズ・チャンピオンシップ[編集]

順位 ドライバー MON
モナコの旗
SWE
スウェーデンの旗
MEX
メキシコの旗
POR
ポルトガルの旗
ARG
アルゼンチンの旗
ITA
イタリアの旗
POL
ポーランドの旗
FIN
フィンランドの旗
DEU
ドイツの旗
AUS
オーストラリアの旗
FRA
フランスの旗
ESP
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
ポイント
1 フランスの旗 ジュリアン・イングラシア 12 6 11 11 21 13 13 21 Ret 12 131 1 1 267
2 フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ 51 12 22 192 13 32 53 12 Ret 21 13 21 81 218
3 フィンランドの旗 ヤルモ・レーティネン Ret 43 83 2 92 Ret 4 5 53 5 5 3 2 126
4 スウェーデンの旗 ジョナス・アンダーソン 4 31 9 31 Ret 2 Ret Ret 6 15 7 4 33 108
5 ノルウェーの旗 オーラ・フロエネ 8 11 41 22 4 3 3 2 73 Ret 106
6 ベルギーの旗 ニコラ・ジルソウル Ret 28 3 7 5 16 3 Ret 12 7 8 6 42 105
7 アイルランドの旗 ポール・ネーグル 33 10 Ret Ret 3 18 7 33 Ret 43 3 192 6 92
8 イギリスの旗 ダニエル・バーリット 6 Ret 4 22 7 5 35 7 41 8 62 14 5 81
9 フィンランドの旗 ミッコ・マルックラ 7 2 19 4 4 48
10 チェコの旗 ヤン・トマネク Ret 5 6 8 6 10 Ret 7 10 8 9 44
11 スペインの旗 マルク・マルティ Ret Ret Ret 2 4 5 40
12 オーストリアの旗 イルカ・ミノル 7 5 7 9 9 Ret 26
13 フランスの旗 ザビエル・パンセリ 2 14 Ret 9 20
14 フィンランドの旗 トミ・ツオミネン 19 8 Ret 6 6 30 20
15 ニュージーランドの旗 ジョン・ケナード 12 8 8 6 9 10 19
16 エストニアの旗 ライゴ・モルダー 5 15 Ret 17 21 11 12 10 Ret 7 17
17 ポーランドの旗 マシーク・スチェパニアク Ret 24 Ret Ret 6 8 20 34 Ret 9 Ret 17 11 14
18 スペインの旗 ボルハ・ロサダ 6 Ret 18 8
19 ベルギーの旗 ステファン・プレボー 7 12 10 35 7
20 ベルギーの旗 ロビン・ビュイスマンズ 8 11 4
21 スロバキアの旗 エリック・メリチャレク 8 19 14 4
22 イタリアの旗 ジョヴァンニ・ベルナッキーニ 9 10 Ret 17 11 10 17 4
23 イタリアの旗 ミティア・ドッタ 12 18 13 30 13 9 Ret 50 14 Ret 13 2
24 イタリアの旗 ニコラ・アレナ 9 26 17 19 25 29 16 Ret 2
25 イギリスの旗 スコット・マーティン 9 Ret DNS 14 2
26 スウェーデンの旗 エミール・アクセルソン 9 2
27 ウクライナの旗 パヴロ・チャーピン 10 15 10 31 Ret 13 43 11 13 16 11 2
28 フィンランドの旗 カイ・リンドストロム 12 10 21 12 11 12 12 1
29 エストニアの旗 Martin Järveoja 11 12 Ret 10 24 16 1
30 イギリスの旗 クリス・パターソン 16 13 10 15 1
順位 ドライバー MON
モナコの旗
SWE
スウェーデンの旗
MEX
メキシコの旗
POR
ポルトガルの旗
ARG
アルゼンチンの旗
ITA
イタリアの旗
POL
ポーランドの旗
FIN
フィンランドの旗
DEU
ドイツの旗
AUS
オーストラリアの旗
FRA
フランスの旗
ESP
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
WRCアカデミー完走 (Aca)
リタイヤ (Ret)
除外 (EX)
失格(DSQ)
スタートせず (DNS)
空白 エントリーせず (WD)
1 2 3 - 右肩の数字はパワーステージの順位

マニファクチャラー・チャンピオンシップ[編集]

順位 マニファクチャラー 車番 MON
モナコの旗
SWE
スウェーデンの旗
MEX
メキシコの旗
POR
ポルトガルの旗
ARG
アルゼンチンの旗
ITA
イタリアの旗
POL
ポーランドの旗
FIN
フィンランドの旗
DEU
ドイツの旗
AUS
オーストラリアの旗
FRA
フランスの旗
ESP
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
ポイント
1 ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ 1 1 5 1 1 2 1 1 2 Ret 1 11 1 1 447
2 4 1 2 8 1 3 5 1 Ret 2 1 2 7
2 フランスの旗 シトロエン・トタル・アブダビ・ワールドラリーチーム 3 2 6 Ret Ret 3 10 7 3 Ret 3 3 12 6 210
4 3 3 8 3 Ret 2 Ret Ret 6 10 7 4 3
3 イギリスの旗 Mスポーツ・ワールドラリーチーム 5 Ret 4 7 2 9 Ret 4 5 5 4 5 3 2 208
6 5 Ret 4 9 7 5 11 7 4 7 6 10 5
4 ドイツの旗 ヒュンダイ・シェル・ワールドラリーチーム 7 Ret 9 3 6 5 9 3 Ret 1 6 8 6 4 187
8 Ret 7 6 7 Ret Ret 6 6 2 9 4 5 11
5 ドイツの旗 フォルクスワーゲン・モータースポーツ II 9 6 2 9 4 4 4 2 4 3 2 7 Ret 133
6

Kopīraito 2020 WikiZero