2019年福岡県議会議員選挙  |
|
|
2019年福岡県議会議員選挙(2019ねんふくおかけんぎかいぎいんきょ)は、福岡県における議決機関の一つである福岡県議会議員を改選するために行われた選挙である。第19回統一地方選挙の前半戦投票日である2019年4月7日に投票が行われた。
福岡県議会の任期4年が満了したことにともなって実施された選挙である。同日投開票の福岡県知事選挙が保守分裂となり注目を浴びた。
- 選挙事由:任期満了
- 選挙形態:地方議会議員選挙
- 告示日:2019年3月29日
- 投票日:2019年4月7日
- 同日選挙
- 選挙区:33区(うち18区無投票)
- 定数:87名(うち33名無投票当選)
- 立候補者数:123名[1]
自民党は選挙前の40議席を維持した。公明党は公認候補を全員当選させたものの、中央区 の現職が引退し1減の10議席で、知事選の軋轢は残ることとなった。一方現職側についた国民民主党・立憲民主党はそれぞれ議席を増やし発言力を増した。知事選で独自候補を立てた日本共産党は若松区で現職が落選したが、福岡市東区で議席を獲得し(福岡市の政令市昇格後、初の議席獲得となった)、勢力を維持した。
自民党 公明党 国民民主党 立憲民主党 共産党 無所属・諸派
年 | 月 | 選挙区 | 当選者 | 当選政党 | 欠員 | 欠員政党 | 欠員事由 |
2021 | 4月 | 福岡市西区選挙区[2] | 田中大士[自 3] | 無所属 | 田中久也 | 自民党 | 死去 |
久留米市選挙区[2] | 中村香月[無 1] | 無所属 | 吉田宣弘 | 公明党 | 辞職 |
八女市・八女郡選挙区[2] | 栗原悠次[自 3] | 福岡県農政連 | 野田稔子 | 国民民主党 | 八女市長選挙出馬 |
6月 | 宮若市・鞍手郡選挙区 | 花田尚彦 | 無所属 | 塩川秀敏 | 自民党 | 辞職 |
- ^ 国民民主党籍を持つまま無所属立候補。当選後会派参加。
- ^ a b c d e 旧民進党系会派「民主県政県議団」に参加
- ^ 一人会派を結成
- ^ 衆議院選挙出馬に伴い議員辞職
- ^ 参議院選挙出馬に伴い議員辞職
- ^ 国政選挙の繰り上げ当選を受け議員辞職
- ^ a b c 首長選挙出馬に伴い辞職。
- ^ 一身上の都合により議員辞職
- ^ 衆議院選挙出馬準備に伴い議員辞職