2016年のスーパーバイク世界選手権
2016年のスーパーバイク世界選手権 | |||
前年: | 2015 | 翌年: | 2017 |
サポートシリーズ: スーパースポーツ世界選手権 FIMスーパーストック1000カップ ヨーロピアンジュニアカップ |
2016年のスーパーバイク世界選手権(2016ねんのスーパーバイクせかいせんしゅけん)は、スーパーバイク世界選手権の29回目のシーズン。前年の最終ラウンドでタイトルを決めたジョナサン・レイがディフェンディングチャンピオンとしてシーズンに臨み[1]、2年連続でタイトルを獲得した。マニファクチャラーズタイトルも前年ヘレスでタイトルを獲得したカワサキがディフェンディングチャンピオンとしてシーズンに臨み、2年連続でタイトルを獲得した[2]。
2016年の開催スケジュールと勝者
[編集]前シーズンと比較すると、アルガルヴェがカレンダーから外れユーロスピードウェイ・ラウジッツが復帰となった。また、7月23日、24日に第10ラウンドとして開催される予定であったモンツァ・サーキットのレースは2016年4月1日にカレンダーから削除された[3]。ラウンドは最終的に4月29日にキャンセルとなり、代替のレースは開催されない[4]。
標準的な週末のタイムテーブルが変更され、日曜日に2つのレースが開催されていたのが、第1レースは土曜日に開催されるようになった[5]。
参加ライダー
[編集]- 全車ピレリタイヤ使用。
レース結果とランキング
[編集]ライダー
[編集]
|
太字:ポールポジション |
マニファクチャラー
[編集]順位 | マニファクチャラー | PHI![]() | CHA![]() | ARA![]() | ASS![]() | IMO![]() | SEP![]() | DON![]() | MIS![]() | LAG![]() | LAU![]() | MAG![]() | JER![]() | LOS![]() | ポイント | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | R1 | R2 | |||
1 | ![]() | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 582 |
2 | ![]() | 2 | 3 | 4 | 3 | 1 | 1 | 2 | 5 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 3 | 4 | 3 | 7 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 517 |
3 | ![]() | 3 | 2 | 3 | 4 | 6 | 7 | 3 | 3 | 7 | 8 | 7 | 1 | 5 | 6 | 3 | 6 | 3 | 5 | 3 | 8 | 2 | 5 | 4 | 4 | 5 | 7 | 342 |
4 | ![]() | 8 | 7 | 5 | 7 | 7 | 5 | 5 | 14 | 4 | 7 | 4 | 10 | 7 | 9 | 5 | 7 | 8 | 6 | 4 | 7 | 12 | 7 | 8 | 8 | 8 | 6 | 234 |
5 | ![]() | 6 | 5 | 6 | 6 | 8 | 9 | 8 | 7 | 11 | 6 | 5 | 18 | 16 | 10 | 7 | 8 | 5 | 8 | 8 | 5 | 9 | 8 | 6 | 5 | 3 | 4 | 225 |
6 | ![]() | 12 | 13 | 9 | 9 | 10 | 8 | 6 | 4 | 8 | 11 | Ret | 7 | 6 | 4 | 12 | 5 | 6 | Ret | 12 | 2 | 5 | 6 | 11 | 10 | 10 | 12 | 194 |
7 | ![]() | 7 | Ret | 11 | 11 | Ret | 16 | 4 | 9 | 6 | 5 | 10 | 9 | 4 | 5 | 8 | Ret | 11 | DNS | 5 | 4 | 7 | 4 | 7 | Ret | 18 | 13 | 168 |
順位 | マニファクチャラー | PHI![]() | CHA![]() | ARA![]() | ASS![]() | IMO![]() | SEP![]() | DON![]() | MIS![]() | LAG![]() | LAU![]() | MAG![]() | JER![]() | LOS![]() | ポイント |
注
[編集]- ^ ロマン・ラモス was also entered into round 5 but was replaced by ジャンルカ・ビジエロ after two practice sessions due to injury.[10]
参照
[編集]- ^ “WSBK Losail, Qatar: Rea seals 2016 World Superbike title”. Crash.net (Crash Media Group). (2016年10月29日) 2017年1月26日閲覧。
- ^ “WSBK Jerez, Spain: Davies dominates as Sykes chips into Rea's lead”. Crash.net (Crash Media Group). (2016年10月15日) 2017年1月26日閲覧。
- ^ “2016 Calendar Update”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2016年4月1日) 2016年4月1日閲覧. "Confirmation of both the location and date of the replacement will be provided before the 1st of May, [...]"
- ^ a b “No replacement found for Monza sees round scraped”. Crash.net (Crash Media Group). (2016年4月29日) 2016年4月29日閲覧。
- ^ Wilson, Byron (2015年12月16日). “World Superbike Race Weekend Changed for 2016”. motorcycle-usa.com (Motorcycle USA, LLC) 2015年12月25日閲覧。
- ^ “2016 Motul FIM Superbike World Championship Calendar”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2015年11月19日閲覧。
- ^ a b c d e “Motul FIM Superbike World Championship & FIM Supersport World Championship - 2016 Provisional permanent Entry Lists, 03 February”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2016年2月3日). 2016年2月3日閲覧。
- ^ a b c d “2016 WSBK - Rider line-up so far”. crash.net (Crash Media Group). (2015年10月8日) 2015年10月11日閲覧。
- ^ “Sykes to remain with KRT for two more years”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2014年8月19日) 2014年10月15日閲覧。
- ^ a b Gozzi, Paolo (2016年4月29日). “Superbike Gianluca Vizziello 750 km d'auto di notte per correre a Imola” (Italian). corsedimoto.com (GazzaNet) 2016年4月30日閲覧。
- ^ “Ramos to stay with Team Go Eleven in 2016”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2015年9月19日) 2015年10月7日閲覧。
- ^ “WBSK Misano, San Marino: Vizziello to see out WSBK season with Grillini”. crash.net (Crash Media Group). (2016年6月16日) 2016年6月17日閲覧。
- ^ “Schmitter steps up to WorldSBK with Grillini”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2015年11月30日) 2015年11月30日閲覧。
- ^ “Josh Hook joins Grillini Racing Team”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2015年12月17日) 2015年12月17日閲覧。
- ^ a b c “Thai Round, 11-12-13 March 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2016年3月11日閲覧。
- ^ a b “Australian Round, 26-27-28 February 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2016年2月26日閲覧。
- ^ a b “UK Round, 27-28-29 May 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2016年5月27日閲覧。
- ^ “WBSK Misano: Canepa receives PATA Yamaha call up for Misano”. crash.net (Crash Media Group). (2016年6月14日) 2016年6月17日閲覧。
- ^ a b “Davies and Giugliano to stay with Ducati in 2016”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2015年9月17日) 2015年10月7日閲覧。
- ^ “Spanish Round, 14-15-16 October 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2016年10月14日閲覧。
- ^ a b “Dutch Round, 15-16-17 April 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2016年4月15日閲覧。
- ^ “Qatari rider Al Sulaiti completes Pedercini line-up”. crash.net (Crash Media Group). (2016年1月12日) 2016年1月12日閲覧。
- ^ a b “Malaysian Round, 13-14-15 May 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2016年5月13日閲覧。
- ^ “Barrier and Pedercini join forces for 2016”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2015年12月7日) 2015年12月7日閲覧。
- ^ a b “French Round, 30 September 1-2 October 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2016年9月30日閲覧。
- ^ a b “Qatar Round, 28-29-30 October 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. worldsbk.com (Dorna WSBK) 2016年7月28日閲覧。
- ^ “Xavi Fores joins Barni Racing Team for 2016”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2015年11月19日) 2015年11月19日閲覧。
- ^ a b “Abraham and Brookes join WorldSBK with BMW”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2015年12月2日) 2015年12月2日閲覧。
- ^ a b “Althea Racing announces BMW link-up with Torres and Reiterberger”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2015年11月21日) 2015年11月21日閲覧。
- ^ “US Round, 8-9-10 July 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2016年7月8日) 2016年7月8日閲覧。
- ^ “Michael van der Mark moves up to Pata Honda World Superbike Team”. roadracingworld.com (RoadRacing World). (2014年9月21日) 2014年10月15日閲覧。
- ^ “Official: Nicky Hayden swaps MotoGP for World Superbike”. crash.net (Crash Media Group). (2015年10月8日) 2015年10月8日閲覧。
- ^ “Menghi, VFT steps up to WSBK with Ducati”. crash.net (Crash Media Group). (2016年1月15日) 2016年1月15日閲覧。
- ^ “Pirelli Aragon Round, 1-2-3 April 2016 - World Superbike - Biographical Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK. 2016年4月1日閲覧。