野村恒造

野村 恒造
のむら こうぞう
生年月日 1850年10月22日
嘉永3年9月17日
出生地 日本の旗 日本 周防国都濃郡徳山村
没年月日 (1920-01-04) 1920年1月4日(69歳没)
死没地 日本の旗 日本
親族 佐竹義文(娘婿)

選挙区 山口県第4区
当選回数 1回
在任期間 1890年7月 - 1891年8月28日

選挙区 多額納税者議員
在任期間 1897年9月29日 - 1904年9月28日
テンプレートを表示

野村 恒造(のむら こうぞう、嘉永3年9月17日1850年10月22日[1] - 大正9年(1920年1月4日[2])は、明治時代の政治家貴族院多額納税者議員衆議院議員(1期)。

経歴[編集]

嘉永3年(1850年9月17日徳山藩[3]野村雲僲の次男として[1]周防国都濃郡徳山村(徳山町、徳山市を経て、現在の周南市)に生まれる[4]。徳山藩の献功隊に加わり、戊辰戦争に従軍した[3]明治7年(1874年)5月、兄・慎一が死去し、家督を相続した[1][3]

明治10年(1877年)以降、徳山村会議員、同村長、山口県会議員、都濃郡会議員、同郡参事会員などを歴任する[2]

明治23年(1890年)7月の第1回衆議院議員総選挙で山口県第4区から無所属で出馬して当選し衆議院議員を1期務めたが[5]、任期中の明治24年(1891年)8月28日に辞職した[6]。ついで、明治30年(1897年)山口県多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日から[7]明治37年(1904年)9月28日まで在任した[2]

大正9年(1920年1月4日に死去。

親族[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 人事興信所 1915, の10頁.
  2. ^ a b c 衆議院、参議院 編 1960, 208頁.
  3. ^ a b c 『大日本人物誌』の之部3頁。
  4. ^ 木戸 1890, 586頁.
  5. ^ 衆議院、参議院 編 1962, 382頁.
  6. ^ 『官報』第2452号、明治24年8月31日。
  7. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、9頁。

参考文献[編集]