糟屋義明

糟屋 義明(かすや よしあき、生没年不詳)は、幕末幕臣旗本)。糟屋弥右衛門の子。通称は鎗之助(やりのすけ)。官途は志摩守、大和守、筑後守。

万延元年(1860年)に小納戸頭取となり、文久元年(1861年箱館奉行となり筑後守に補任された。ロシア領事ヨシフ・ゴシケーヴィチと折衝し、ロシアによる北蝦夷(樺太)のアイヌ人使役問題で彼らの使役を拒絶した。同年12月に再び小納戸頭取となり、翌年禁裏附となるが文久4年(1864年)免職となり寄合となる。慶応3年(1867年)に外国奉行並となり10月に新潟奉行を兼帯し新潟港の開港の準備を行った。翌年の慶応4年(1868年)3月までその任にあり、最後の新潟奉行となった。

参考文献[編集]

  • 全国版幕末維新人物事典(歴史群像編集部編、学研
  • 新札幌市史, 第8巻、第2部(札幌市教育委員会)p29