相模原市立若松小学校
相模原市立若松小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 相模原市 |
設立年月日 | 1983年(昭和58年)4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B114215020492 |
所在地 | 〒252-0334 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
相模原市立若松小学校(さがみはらしりつ わかまつ しょうがっこう)は、神奈川県相模原市南区若松2丁目にある公立小学校。
教育目標
[編集]- つよい子(自立)・かしこい子(創造)・あたたかい子(共生)
沿革
[編集]- 1983年(昭和58年)
- 1984年(昭和59年)
- 1985年(昭和60年)8月 - 演劇用音声・照明施設完備。
- 1988年(昭和63年)3月 - 創立5周年記念誌発行。
- 1990年(平成2年)
- 1991年(平成3年)
- 1992年(平成4年)
- 4月 - 神奈川県同和教育研究指定校。
- 11月 - 創立10周年記念式典挙行し、創立10周年記念誌発行。
- 1993年(平成5年)3月 - 新飼育舎完成。
- 1994年(平成6年)3月 - 生活科用水池完成(四季の広場・ひょうたん池)。
- 1997年(平成9年)10月 - 創立15周年ふれあい音楽会開催。
- 1998年(併設10年)
- 1月 - 防災備蓄庫設置。
- 3月 - ランチルーム一部普通教室へ転用。
- 11月 - 一輪車用スロープ設置。
- 1999年(平成11年)
- 6月 - 学校図書館インターネット接続。
- 8月 - PC教室新機種入替。
- 2001年(平成13年)
- 3月 - ランチルーム普通教室に改修。防球ネット設置。
- 11月 - 指定校緑化事業(夏みかんの木植樹)。
- 2002年(平成14年)11月 - 創立20周年記念式挙行し、創立20周年記念誌発行。
- 2006年(平成18年)4月 - 支援級「松の実級」開設。
- 2008年(平成20年)10月 - 職員用シャワー設置。
- 2009年(平成21年)9月 - 普通教室にエアコン設置。
- 2015年(平成27年)
児童数・学級数
[編集]- 本校の児童数は全学年合計で378人。学級数は全学年合計15学級となっている(2024年(令和6年)5月1日現在)[1]。
通学区域
[編集]- 相模原市南区[2]
進学中学校
[編集]- 相模原市南区[3]
交通アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ “各学校の内訳(50音順)”. 相模原市教育局 (2024年5月1日). 2025年2月20日閲覧。
- ^ “学校別通学区域一覧(小学校・義務教育学校(前期課程))”. 相模原市教育局. 2025年2月20日閲覧。
- ^ “学校別通学区域一覧(中学校、義務教育学校(後期課程))”. 相模原市教育局. 2025年2月20日閲覧。