熊本県信用組合

熊本県信用組合
熊本県信用組合本店
本店が入居するCity12ビル
種類 信用協同組合
本社所在地 日本の旗 日本
860-0012
熊本県熊本市中央区紺屋今町1番1号
シティ12ビル1階
北緯32度47分52.6秒 東経130度42分18.5秒 / 北緯32.797944度 東経130.705139度 / 32.797944; 130.705139座標: 北緯32度47分52.6秒 東経130度42分18.5秒 / 北緯32.797944度 東経130.705139度 / 32.797944; 130.705139
設立 1950年11月
業種 銀行業
法人番号 6330005001038 ウィキデータを編集
金融機関コード 2845
事業内容 預金の受入れ、資金の貸出し 他
代表者 出田貴康(理事長)
資本金 47億1735万4000円
(出資金、2022年3月31日現在)[1]
売上高 21億5073万9000円
(経常収益、2022年3月期)[1]
経常利益 3億4903万1000円
(2022年3月期)[1]
純利益 2億8124万6000円
(2022年3月期)[1]
純資産 63億5963万1000円
(2022年3月31日現在)[1]
総資産 1365億9066万9000円
(2022年3月31日現在)[1]
従業員数 146人(2022年3月31日現在)[1]
支店舗数 18店(本支店)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ[1]
外部リンク https://www.kumamotoken.shinkumi.jp/
テンプレートを表示
熊本県信用組合のデータ
法人番号 6330005001038 ウィキデータを編集
貸出金残高 709億9771万8000円
預金残高 1085億1156万9000円
特記事項:
2022年3月31日現在[1]
テンプレートを表示

熊本県信用組合(くまもとけんしんようくみあい)は、熊本県熊本市に本店を置く信用組合である。

概要[編集]

ATMでは、しんくみ お得ねっと提携信用組合のカードによる出金は自組合扱いとなる。

これまで熊本県一円を事業区域としていたが、2006年9月には、隣県である宮崎県宮崎県北部信用組合と合併し、宮崎県北部(宮崎県西臼杵郡延岡市北浦町を除く)が、定款上の事業エリア)にも事業区域を拡大すると共に支店2か所を構えることになった。

沿革[編集]

  • 1950年11月 人吉球磨信用組合を設立(当組合の母体)。
  • 1953年2月 牛深信用組合を設立(その後、1958年7月に設立した河浦信用組合と合併する)。
  • 1953年11月 大津信用組合を設立。
  • 1955年6月 阿蘇信用組合を設立。
  • 1955年12月 信用組合三和興銀を設立。
  • 1956年10月 鏡信用組合を設立。
  • 1958年8月 熊本総合信用組合を設立。
  • 1958年11月 八代信用組合を設立。
  • 1960年6月 三角信用組合を設立する。
  • 1961年11月 宇土市信用組合を設立。
  • 1961年12月 松橋信用組合を設立。
  • 1985年4月 人吉球磨・牛深・大津・阿蘇・三和興銀・鏡・熊本総合・八代・三角・宇土市・松橋の計11信用組合が合併して熊本県信用組合となり、本店を熊本市に移す。
  • 2006年9月 宮崎県北部信用組合と合併し、事業区域を宮崎県北部にも拡大する。
  • 2018年2月26日 北方支店を高千穂支店に統合する。北方支店設置のATMは引き続き利用可[2]
  • 2020年1月27日 高浜支店を本渡支店に統合する[3]
  • 2020年2月17日 合志支店を開設[4]し、合志市と熊本市北区の取引を同支店に移管。
  • 2022年2月21日 天明支店を宇土支店に統合する。天明支店設置のATMは統合後も引き続き利用可[5]
  • 2022年3月1日 北方出張所(ATMのみ、旧:北方支店)廃止となる[6]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i 2022年版 ディスクロージャー誌” (PDF). 熊本県信用組合. 2022年11月19日閲覧。
  2. ^ 北方支店統廃合のお知らせ”. 熊本県信用組合. 2023年10月9日閲覧。
  3. ^ 高浜支店統廃合のお知らせ”. 熊本県信用組合. 2023年10月9日閲覧。
  4. ^ 新店舗開設のお知らせ”. 熊本県信用組合. 2023年10月9日閲覧。
  5. ^ 天明支店統廃合のお知らせ”. 熊本県信用組合. 2023年10月9日閲覧。
  6. ^ 北方ATM廃止のお知らせ”. 熊本県信用組合. 2023年10月9日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]