江ノ浦村 (長崎県)

えのうらむら
江ノ浦村
廃止日 1955年2月11日
廃止理由 新設合併
江ノ浦村田結村飯盛村
現在の自治体 諫早市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
北高来郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 7,139
国勢調査、1950年)
隣接自治体 諫早市、北高来郡田結村
江ノ浦村役場
所在地 長崎県北高来郡江ノ浦村中山名
座標 北緯32度46分53秒 東経130度01分25秒 / 北緯32.78136度 東経130.02369度 / 32.78136; 130.02369 (江ノ浦村)座標: 北緯32度46分53秒 東経130度01分25秒 / 北緯32.78136度 東経130.02369度 / 32.78136; 130.02369 (江ノ浦村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

江ノ浦村(えのうらむら)は、長崎県北高来郡にあった村。1955年(昭和30年)に西隣[1]田結村と合併し、飯盛村となった。

現在の諫早市飯盛地域の東部にあたる。

地理[編集]

  • 山:八天岳、飯盛山、佐田岳
  • 島嶼:前ノ島、向島
  • 台地:牧野台地
  • 河川:江ノ浦川、山口川、石原川
  • 港湾:千々石湾(橘湾)、江ノ浦漁港

沿革[編集]

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、江ノ浦村のうち小ヶ倉名を除く区域をもって北高来郡江ノ浦村が発足[2]
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 田結村と合併して飯盛村が発足し、江ノ浦村は自治体として消滅。

地名[編集]

を行政区域とする。大字は設置していない。

  • 上原名
  • 後田名[3]
  • 久保名
  • 佐田名
  • 下釜名
  • 中山名[4]
  • 野中名[5]
  • 開名[6]
  • 平古場名
  • 山口名

学校[編集]

名所・旧跡[編集]

  • 三味線島台場跡
  • 平古場城跡

脚注[編集]

  1. ^ 市町村変遷パラパラ地図 完全版 長崎県 1955年2月1日
  2. ^ 小ヶ倉名は小川村・栗面村のそれぞれ全域と合併し小栗村の一部となった。小栗村は1940年(昭和15年)に周辺自治体との合併により諫早市(初代)として市制施行。現在の諫早市小ヶ倉町に相当する。
  3. ^ 行政上の地区は後田名と船津名に分かれる。
  4. ^ 行政上の地区は山口名と開名に分かれる。
  5. ^ 行政上の地区は山口名と石原名に分かれる。
  6. ^ 行政上の地区は開名と小島名に分かれる。

参考文献[編集]

関連項目[編集]