松戸市立栗ヶ沢中学校
松戸市立栗ヶ沢中学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
創立記念日 | 6月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C112210001254 |
所在地 | 〒270-0021 |
千葉県松戸市小金原9丁目25番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
松戸市立栗ヶ沢中学校 (まつどしりつ くりがさわちゅうがっこう)は、千葉県松戸市小金原にある公立中学校。
沿革
[編集]- 1970年4月1日 - 松戸三中、松戸四中、小金中より分離独立開校。
- 1972年6月22日 - プール完成。
- 1972年3月8日 - 教室増設。
- 1975年3月22日 - 校舎増設。
- 1978年4月1日 - 松戸市立根木内中学校の分離独立開校に伴い一部学区変更。
- 1982年2月1日 - 格技場完成。
- 1988年3月20日 - 弓道場完成。
- 1991年2月10日 - 食堂完成。
- 1992年10月6日 - 大規模改修工事終了。
- 1999年2月15日 - 新体育館完成。
- 2020年3月12日 - 新型コロナウイルス感染防止対策のため臨時休校。
概要
[編集]学校教育目標は夢を持ち、希望に燃え、努力する生徒[1]。
学区
[編集]小金原五~九丁目、金ケ作五本木外(87番地~92番地)、騎射立場(93番地~98番地)、佐野(99番地~117番地)、小塚前(118番地~143番地)、大作(144番地~147番地、158番地~165番地)、ホダシ内(166番地~173番地、195番地~204番地)、横堀(205番地~221番地)、小作台(222番地~232番地)、小作(233番地~243番地)、野中(244番地~253番地)、栗ヶ沢木戸前(752番地~773番地)、往還通(774番地~789番地)、大道通(790番地~807番地)、笹塚(808番地~831番地)、小金小西(1,708番地~1,709番地)[2]
交通
[編集]脚注
[編集]- ^ “令和三年度松戸市立栗ヶ沢中学校学校教育方針” (2021年11月20日). 2021年11月20日閲覧。
- ^ “松戸市立小学校・中学校通学区域に関する規程”. 松戸市 (2021年11月20日). 2021年11月20日閲覧。