奈井江駅

奈井江駅
駅舎(2017年7月)
ないえ
Naie
A17 茶志内 (6.2 km)
(4.7 km) 豊沼 A19
地図
所在地 北海道空知郡奈井江町本町2区[JR北 1]
北緯43度25分25秒 東経141度53分20.2秒 / 北緯43.42361度 東経141.888944度 / 43.42361; 141.888944座標: 北緯43度25分25秒 東経141度53分20.2秒 / 北緯43.42361度 東経141.888944度 / 43.42361; 141.888944
駅番号 A18
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 函館本線
キロ程 354.3 km(函館起点)
電報略号 ナイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗降人員
-統計年度-
478人/日
-2018年-
開業年月日 1891年明治24年)7月5日[1]
備考 無人駅[2]
テンプレートを表示

奈井江駅(ないええき)は、北海道空知郡奈井江町本町2区[JR北 1]にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線である。駅番号A18電報略号ナイ事務管理コードは▲130138[3]

かつては急行「かむい」「そらち」が停車していた。

歴史[編集]

1976年の奈井江駅と周囲1 km範囲。上が函館本線旭川方面。駅裏から右側へ90°以上のカーブを切って現在の奈井江町体育館裏にあった住友石炭鉱業奈井江砿の選炭施設へ向かっていた専用線[4]の軌道跡が残っている。また、三井奈井江駅は北側に見える沼の横の踏切傍にあった[4]国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来[編集]

町名より。

駅構造[編集]

2面3線のホームを持つ地上駅。ホーム間の連絡は跨線橋で結ばれている。

砂川駅管理の無人駅である。

のりば[編集]

駅舎側より記載。

番線 路線 方向 行先
3 函館本線 下り 滝川旭川方面
2・1 上り 岩見沢手稲方面

利用状況[編集]

1日の平均乗降人員は以下の通りである[12]

乗車人員推移[13] 乗降人員推移
年度 1日平均人数 1日平均人数
1951 1,126
1960 898
1965 746
1975 706
1980 545
1983 362
2009 310
2011 608
2012 606
2013 582
2014 291 582
2015 648
2016 538
2017 524
2018 478

駅周辺[編集]

隣の駅[編集]

北海道旅客鉄道(JR北海道)
函館本線
茶志内駅 (A17) - 奈井江駅 (A18) - 豊沼駅 (A19)

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、820頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b c 奈井江駅での乗車券販売終了のお知らせ”. 奈井江町 (2022年3月22日). 2022年3月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月23日閲覧。
  3. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、216頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  4. ^ a b 1952年撮影航空写真(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス)
  5. ^ 北海道炭礦鉄道会社 第四回営業報告。
  6. ^ a b c d 『奈井江町史』 (1975), p. 948.
  7. ^ a b c d e f g h i j 奈井江町百年史 上・下巻 平成2年9月発行。
  8. ^ a b 「わが社のあゆみ」住友石炭鉱業 平成2年発行。
  9. ^ a b c 富士工業; 北海道旅客鉄道 (2016年5月19日). “奈井江駅をご利用の皆様へ”. 奈井江町. 2016年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月19日閲覧。
  10. ^ a b 奈井江駅の窓口業務が変わります”. 奈井江町 (2016年4月28日). 2016年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月19日閲覧。
  11. ^ a b JR奈井江駅”. 奈井江町. 2022年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月23日閲覧。
  12. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月21日閲覧
  13. ^ 奈井江町百年史 上巻 P891。
  14. ^ 奈井江駅前 のりば地図”. 北海道中央バス. 2019年6月7日閲覧。
  15. ^ 町営バス(向ヶ丘線)” (PDF). 奈井江町. 2019年6月7日閲覧。
  16. ^ 町営バス(市街地循環線)” (PDF). 奈井江町. 2019年6月7日閲覧。

JR北海道[編集]

  1. ^ a b c d 駅の営業内容見直しについて”. 北海道旅客鉄道 (2016年4月12日). 2022年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月23日閲覧。
  2. ^ a b 2024年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2023年12月15日。 オリジナルの2023年12月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231215050147/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231215_KO_kaisei.pdf2023年12月15日閲覧 
  3. ^ a b 2024(令和6)年3月ICカードKitacaエリアを拡大します』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2023年12月13日。 オリジナルの2023年12月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231213124006/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231213_KO_kitaca_area.pdf2023年12月13日閲覧 
  4. ^ a b ICカードKitacaエリアを拡大します! ~2024年春、函館・旭川各エリアでKitacaサービスを開始します~』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2022年9月14日。 オリジナルの2022年9月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220914081835/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/220914_KO_Kitaca.pdf2022年9月14日閲覧 

新聞記事[編集]

  1. ^ “「通報」●函館本線蘭越駅ほか29駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 4. (1984年3月31日) 
  2. ^ a b 高田かすみ (2016年3月2日). “奈井江駅の駅員1人配置継続へ JR北海道、町に伝える” (日本語). 北海道新聞. どうしんウェブ/電子版(道央) (北海道新聞社). オリジナルの2016年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160302105918/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0241213.html 2016年3月2日閲覧。 
  3. ^ a b “JR北海道 4駅を無人化”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年4月14日) 
  4. ^ a b “4駅窓口業務終了 奈井江・美幌・留辺蘂・美深 地元から職員配置も” (日本語). 北海道新聞. どうしんウェブ/電子版(社会) (北海道新聞社). (2016年4月13日). オリジナルの2016年4月15日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20160415141922/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0258673.html 2016年4月15日閲覧。 

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]