大島光朝

大島 光朝(おおしま みつとも)は戦国時代武将。父は大島光義、母は蒔田広定娘。兄弟に光成光政光俊、養子の吉綱清和源氏新田氏流。鳥取大島氏祖[1]

生涯[編集]

光義の傍で長兄の光成と共に従軍内政外交を行う。織田信長丹羽長秀豊臣秀吉徳川家康に仕えた。

父からの遺領を兄弟に分配し、光朝は2550石と分知した[2]

1614年、大坂冬の陣では、豊臣秀頼勢に属して参陣した。1615年、大坂夏の陣でも兄弟が戦ったが、豊臣家が滅亡すると没落する。

しかし、一族(大島氏兄弟)や徳川家の大名が光朝を助け助命。

その後池田家の薦めもあり、鳥取へ赴き、池田長吉より家老に任命され、初代鳥取大島氏となる。[3]

脚注[編集]

  1. ^ 「富加町通史編」251頁
  2. ^ 光義が慶長九年(1604年)八月、遺言によって四子に分与した所領
  3. ^ 「大島氏系図」 一代光朝から七代義陳(鳥取大島氏)

参考文献[編集]

関連項目[編集]