国際宇宙ステーションへの有人宇宙飛行の一覧
![]() |
このリストは国際宇宙ステーション(ISS)への有人宇宙飛行の一覧である。無人宇宙飛行については国際宇宙ステーションへの無人宇宙飛行の一覧を参照。
名前が太字で書かれている者はISSの長期滞在メンバー。なおISSにドッキングしていた総時間は機体に関するものであり、クルーがISSに滞在していた総時間と必ずしも一致するものではない。
終了したフライト
[編集]1998年-2004年
[編集]ISSフライト | ミッション | クルー | 写真 | パッチ | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 2A | STS-88 エンデバー 打上げ 1998年12月4日 ドッキング 6 days 18h | ![]() | ![]() | ![]() | ユニティを輸送 船外活動3回 |
2. | 2A.1 | STS-96 ディスカバリー 打上げ 1999年5月7日 ドッキング 5 days 18h | ![]()
| ![]() | ![]() | 船外活動1回 |
3. | 2A.2a | STS-101 アトランティス 打上げ 2000年5月9日 ドッキング 5 days 18h | ![]()
| ![]() | ![]() | ISSの軌道を~30 km上昇させる 船外活動1回 |
4. | 2A.2b | STS-106 アトランティス 打上げ 2000年9月8日 ドッキング 7 days 21h | ![]()
| ![]() | ![]() | 船外活動1回 |
5. | 3A | STS-92 ディスカバリー 打上げ 2000年10月1日 ドッキング 6 days 21h | ![]() | ![]() | ![]() | トラスを輸送 船外活動4回 |
6. | 2R | ソユーズTM-31 打上げ 2000年10月1日 ドッキング ~183 days | ![]() | ![]() | ![]() | 第1次長期滞在クルーを輸送 |
7. | 4A | STS-97 エンデバー 打上げ 2000年11月3日 ドッキング 6 days 23h | ![]() | ![]() | ![]() | トラスを輸送 船外活動3回 |
8. | 5A | STS-98 アトランティス 打上げ 2001年2月7日 ドッキング 6 days 21h | ![]() | ![]() | ![]() | デスティニーを輸送 船外活動3回 |
9. | 5A.1 | STS-102 ディスカバリー 打上げ 2001年3月8日 ドッキング 8 days 21h | ![]()
| ![]() | ![]() | 第2次長期滞在クルーを輸送 第1次長期滞在クルー帰還 |
10. | 6A | STS-100 エンデバー 打上げ 2001年4月9日 ドッキング 8 days 3h | ![]()
| ![]() | ![]() | 多目的補給モジュールを使用 カナダアーム2を輸送 |
11. | 2S | ソユーズTM-32 打上げ 2001年4月8日 ドッキング ~183 days | ![]() | ![]() | ![]() | 全員1週間後にソユーズTM-31で帰還 |
12. | 7A | STS-104 アトランティス 打上げ 2001年7月2日 ドッキング 8 days 1h | ![]() | ![]() | ![]() | クエスト (ISS)を輸送 船外活動3回 |
13. | 7A.1 | STS-105 ディスカバリー 打上げ 2001年8月1日 ドッキング 9 days 20h | ![]()
| ![]() | ![]() | 第3次長期滞在クルーを輸送 第2次長期滞在クルー帰還 |
14. | 3S | ソユーズTM-33 打上げ 2001年10月1日 ドッキング ~193 days | ![]() | ![]() | ![]() | 全員9日後にソユーズTM-32で帰還 |
15. | UF-1 | STS-108 エンデバー 打上げ 2001年12月5日 ドッキング 7 days 21h | ![]()
| ![]() | ![]() | 第4次長期滞在クルーを輸送 第3次長期滞在クルー帰還 |
16. | 8A | STS-110 アトランティス 打上げ 2002年4月8日 ドッキング 7 days 2h | ![]() | ![]() | ![]() | トラスを輸送 船外活動4回 |
17. | 4S | ソユーズTM-34 打上げ 2002年4月5日 ドッキング ~196 days | ![]() | ![]() | ![]() | 全員8日後のソユーズTM-33で帰還 |
18. | UF-2 | STS-111 エンデバー 打上げ 2002年6月5日 ドッキング 7 days 22h | ![]()
| ![]() | ![]() | 第5次長期滞在クルーを輸送 第4次長期滞在クルー帰還 |
19. | 9A | STS-112 アトランティス 打上げ 2002年10月7日 ドッキング 6 days 21h | ![]() | ![]() | ![]() | トラスを輸送 船外活動3回 |
20. | 5S | ソユーズTMA-1 打上げ 2002年10月3日 ドッキング ~183 days | ![]() | ![]() | ![]() | 全員1週間後にソユーズTM-34で帰還 |
21. | 11A | STS-113 エンデバー 打上げ 2002年11月4日 ドッキング 6 days 22h | ![]()
| ![]() | ![]() | 第6次長期滞在クルーを輸送 |
注: 2003年2月1日コロンビア号空中分解事故が発生。スペースシャトルは2005年7月まで地上で待機し、ISSの主な建設は延期、2006年のSTS-115で再開となる。 | ||||||
22. | 6S | ソユーズTMA-2 打上げ 2003年4月8日 ドッキング ~182 days | ![]() | ![]() | ![]() | 第7次長期滞在クルーを輸送 |
23. | 7S | ソユーズTMA-3 打上げ 2003年10月8日 ドッキング ~192 days | ![]() | ![]() | ![]() | 第8次長期滞在クルーを輸送 |
24. | 8S | ソユーズTMA-4 打上げ 2004年4月9日 ドッキング ~185 days | ![]() | ![]() | ![]() | 第9次長期滞在クルーを輸送 |
25. | 9S | ソユーズTMA-5 打上げ 2004年10月4日 ドッキング ~190 days | ![]() | ![]() | ![]() | 第10次長期滞在クルーを輸送 |
2005年-2009年
[編集]2010年-2014年
[編集]ISSフライト | ミッション | クルー | 写真 | パッチ | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
53. | 20A | STS-130 エンデバー 打上げ 2010年2月8日 ドッキング 9 days 19h | ![]() | ![]() | ![]() | Node 3およびキューポラを輸送 船外活動3回 |
54. | 22S | ソユーズTMA-18 打上げ 2010年4月2日 ドッキング ~174 days | ![]() | ![]() | 第23次長期滞在クルーを輸送 | |
55. | 19A | STS-131 ディスカバリー 打上げ 2010年4月5日 ドッキング 10 days 5h | ![]()
| ![]() | ![]() | 多目的補給モジュールを使用 船外活動3回 |
56. | ULF4 | STS-132 アトランティス 打上げ 2010年5月4日 ドッキング 7 days 1h | ![]() | ![]() | ![]() | ミニ・リサーチ・モジュール1を輸送 船外活動3回 |
57. | 23S | ソユーズTMA-19 打上げ 2010年6月5日 ドッキング ~162 days | ![]() | ![]() | 第24次長期滞在のクルーを輸送 | |
58. | 24S | ソユーズTMA-01M 打上げ 2010年10月7日 ドッキング ~158 days | ![]() | ![]() | 第25次長期滞在のクルーを輸送 | |
59. | 25S | ソユーズTMA-20 打上げ 2010年12月5日 ドッキング ~158 days | ![]() | ![]() | 第26次長期滞在のクルーを輸送 | |
60. | ULF5 | STS-133 ディスカバリー 打上げ 2011年2月24日 ドッキング 8days 14h | ![]() | ![]() | ![]() | エクスプレス補給キャリアを輸送 多目的補給モジュールを輸送 |
61. | 26S | ソユーズTMA-21 打上げ 2011年4月4日 ドッキング ~162 days | ![]() | ![]() | 第27次長期滞在のクルーを輸送 | |
62. | ULF6 | STS-134 エンデバー 打上げ 2011年5月16日 ドッキング 11 days 17 h | ![]()
| ![]() | ![]() | アルファ磁気分光器を輸送 エクスプレス補給キャリアを輸送 |
63. | 27S | ソユーズTMA-02M 打上げ 2011年6月7日 ドッキング ~165 days | ![]() | ![]() | 第28次長期滞在のクルーを輸送 | |
64. | ULF7 | STS-135 アトランティス 打上げ 2011年7月8日 ドッキング 8 days 15 h | ![]() | ![]() | ![]() | スペースシャトル最後のミッション |
65. | 28S | ソユーズTMA-22 打上げ 2011年11月14日 ドッキング 163 days | ![]() | ![]() | 第29次長期滞在のクルーを輸送 | |
66. | 29S | ソユーズTMA-03M 打上げ 2011年12月21日 ドッキング 193 days | ![]() | ![]() | 第30次長期滞在のクルーを輸送 | |
67. | 30S | ソユーズTMA-04M 打上げ 2012年5月15日 ドッキング 124 days | ![]() | ![]() | 第31次長期滞在のクルーを輸送 | |
68. | 31S | ソユーズTMA-05M 打上げ 2012年7月15日 ドッキング 125 days | ![]() | ![]() | 第32次長期滞在のクルーを輸送 | |
69. | 32S | ソユーズTMA-06M 打上げ 2012年10月23日 ドッキング | ![]() | ![]() | 第33次長期滞在のクルーを輸送 | |
70. | 33S | ソユーズTMA-07M 打上げ 2012年12月19日 ドッキング 145日間 | ![]() | ![]() | 第34次長期滞在のクルーを輸送 | |
71. | 34S | ソユーズTMA-08M 打ち上げ March 28, 2013 ドッキング 166日間 | ![]() | ![]() | 第35次長期滞在のクルーを輸送 | |
72. | 35S | ソユーズTMA-09M 打ち上げ 2013年5月28日 ドッキング 166日間 | ![]() | ![]() | 第36次長期滞在のクルーを輸送 | |
73. | 36S | ソユーズTMA-10M 打ち上げ 2013年9月25日 ドッキング 166日間 | ![]() | ![]() | 第37次長期滞在のクルーを輸送 | |
74. | 37S | ソユーズTMA-11M 打ち上げ 2013年11月7日 ドッキング 187日間 | ![]() | ![]() | 第38次長期滞在のクルーを輸送 | |
75. | 38S | ソユーズTMA-12M 打ち上げ 2014年3月25日 ドッキング 167日間 | ![]() | ![]() | 第39次長期滞在のクルーを輸送 | |
76. | 39S | ソユーズTMA-13M 打ち上げ 2014年5月28日 ドッキング 165日間 | ![]() | ![]() | 第40次長期滞在のクルーを輸送 | |
77. | 40S | ソユーズTMA-14M 打ち上げ 2014年9月25日 ドッキング 166日間 | ![]() | ![]() | 第41次長期滞在のクルーを輸送 | |
78. | 41S | ソユーズTMA-15M 打ち上げ 2014年11月23日 ドッキング 199日間 | ![]()
| ![]() | 第42次長期滞在のクルーを輸送 |
2015年-2019年
[編集]ISSフライト | ミッション | クルー | 写真 | パッチ | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
79. | 42S | ソユーズTMA-16M 打ち上げ 2015年3月27日 ドッキング 168日間 | ![]() | ![]() | 第43次長期滞在のクルーを輸送. コルニエンコおよびケリーは、一年以上のISS滞在後にソユーズTMA-18Mで帰還した | |
80. | 43S | ソユーズTMA-17M 打ち上げ 2015年7月22日 ドッキング 141日間 | ![]() | ![]() | 第44次長期滞在のクルーを輸送 | |
81. | 44S | ソユーズTMA-18M 打ち上げ 2015年9月2日 ドッキング 180日間 | ![]() | ![]() | 第45次長期滞在のクルーを輸送 モーゲンセンとアイムベトフは数日後に第44次長期滞在クルーとともにソユーズTMA-16Mで帰還 | |
82. | 45S | ソユーズTMA-19M 打ち上げ 2015年12月15日 ドッキング 185日間 | ![]() | ![]() | 第46次長期滞在のクルーを輸送 | |
83. | 46S | ソユーズTMA-20M 打ち上げ 2016年3月18日 ドッキング 171日間 | ![]() | ![]() | 第47次長期滞在のクルーを輸送 TMA-Mの最後の飛行 | |
84. | 47S | ソユーズMS-01 打ち上げ 2016年7月7日 ドッキング 113日間 | ![]() | ![]() | 第48次長期滞在のクルーを輸送 ソユーズMSの初めての飛行 | |
85. | 48S | ソユーズMS-02 打ち上げ 2016年10月19日 ドッキング 171日間 | ![]() | ![]() | 第49次長期滞在のクルーを輸送 | |
86. | 49S | ソユーズMS-03 打ち上げ 2016年11月17日 ドッキング 194日間 | ![]() | ![]() | 第50次長期滞在のクルーを輸送 ウィットソンは10か月のミッションの後に、ソユーズMS-04で帰還 | |
87. | 50S | ソユーズMS-04 打ち上げ 2017年4月20日 ドッキング 135日間 | ![]() | ![]() | 第51次長期滞在のクルーを輸送 | |
88. | 51S | ソユーズMS-05 打ち上げ 2017年7月28日 ドッキング 139日間 | ![]() | ![]() | 第52次長期滞在のクルーを輸送 | |
89. | 52S | ソユーズMS-06 打ち上げ 2017年9月12日 ドッキング 168日間 | ![]() | ![]() | 第53次長期滞在のクルーを輸送 | |
90. | 53S | ソユーズMS-07 打ち上げ 2017年12月17日 ドッキング 166日間 | ![]() | ![]() | 第54次長期滞在のクルーを輸送 | |
91. | 54S | ソユーズMS-08 打ち上げ 2018年3月21日 ドッキング 194日間 | ![]() | ![]() | 第55次長期滞在のクルーを輸送 | |
92. | 55S | ソユーズMS-09 打ち上げ 2018年6月6日 ドッキング 194日間 | ![]() | ![]() | 第56次長期滞在のクルーを輸送 | |
94. | 57S | ソユーズMS-11 打ち上げ 2018年12月3日 ドッキング 203日間 | ![]() | ![]() | 第57次長期滞在のクルーを輸送 | |
95. | 58S | ソユーズMS-12 打ち上げ 2019年3月14日 ドッキング 202日間 | ![]() | ![]() | 第59次長期滞在のクルーを輸送、コックは9か月のミッション後にソユーズMS-13で帰還 | |
96. | 59S | ソユーズMS-13 打ち上げ 2019年7月20日 ドッキング 201日間 | ![]() | ![]() | 第60次長期滞在のクルーを輸送、モーガンは9か月のミッション後にソユーズMS-15で帰還し、モーガンの座席で9か月のミッションを完了したコックが帰還した | |
97. | 61S | ソユーズMS-15 打ち上げ 2019年9月25日 ドッキング 204日間 | ![]() | 第61次長期滞在のクルーを輸送、アル・マンスーリはソユーズMS-12カプセルで地球に帰還した。帰還時のMS-15のアル・マンスーリの座席は、9か月のミッションを終えたモーガンが使用した |
2020年以降
[編集]ISSフライト | ミッション | クルー | 写真 | パッチ | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
98. | 62S | ソユーズMS-16 打ち上げ 2020年4月9日 ドッキング 195日間 | ![]() | 第62次長期滞在の3名のクルーを輸送 | ||
99. | TBA | スペースX Demo-2 打ち上げ 2020年5月30日 ドッキング 64日間 | ![]() | ![]() | スペースXドラゴン2宇宙船の有人試験飛行。 両名は第63次長期滞在の一部となった。 | |
100. | 63S | ソユーズMS-17 打ち上げ 2020年10月14日 ドッキング |
|