吉の浦火力発電所

吉の浦火力発電所
吉の浦火力発電所
吉の浦火力発電所の位置(沖縄本島内)
吉の浦火力発電所
沖縄本島における吉の浦火力発電所の位置
吉の浦火力発電所の位置(南西諸島内)
吉の浦火力発電所
吉の浦火力発電所 (南西諸島)
正式名称 沖縄電力株式会社吉の浦火力発電所
日本の旗 日本
所在地 沖縄県中頭郡中城村字泊509-2
座標 北緯26度16分35.6秒 東経127度48分45.6秒 / 北緯26.276556度 東経127.812667度 / 26.276556; 127.812667 (吉の浦火力発電所)座標: 北緯26度16分35.6秒 東経127度48分45.6秒 / 北緯26.276556度 東経127.812667度 / 26.276556; 127.812667 (吉の浦火力発電所)
現況 運転中
運転開始 1号機:2012年11月27日
2号機:2013年5月23日
1号GT:2015年3月20日
事業主体 沖縄電力
発電所
主要動力源 LNG
二次動力源 1号GT:灯油バイオエタノール
発電機数 3基
熱効率 1、2号機:約51%(LHV)
コンバインド
サイクル発電
1、2号機:CC方式採用
発電量
定格出力 総出力:53.7万kW
  1号機:25.1万kW
  2号機:25.1万kW
  1号GT: 3.5万kW
ウェブサイト
沖縄電力 電力設備詳細
2015年3月20日現在
テンプレートを表示

吉の浦火力発電所(よしのうらかりょくはつでんしょ)は、沖縄県中頭郡中城村字泊509-2にある沖縄電力天然ガス火力発電所

概要[編集]

新たな埋立が不要で、大型LNGタンカーの着岸が可能であることから、新日本石油(後のENEOS)沖縄油槽所跡地[1]が選定された。沖縄電力初のLNG(液化天然ガス)火力であり、初のコンバインドサイクル発電方式を導入した発電所となる[2]。天然ガスの一部は都市ガス用として、2013年~2014年度をめどに沖縄ガスに供給されることが2009年公表され[3]2015年8月12日に沖縄ガスへの供給を開始した[4]

2012年6月に1号機が試運転を開始し、同年11月27日に営業運転を開始。2013年5月23日には2号機が運転を開始した。

発電設備[編集]

  • 総出力:53.7万kW(2015年3月20日現在。マルチガスタービン発電所出力分を含む)
  • 発電方式:1,200℃級コンバインドサイクル発電方式
  • 使用燃料:LNG
  • 熱効率:約51%(低位発熱量基準)
1号機
定格出力:25.1万kW
  ガスタービン:18.5万kW × 1軸[5]
  蒸気タービン: 6.6万kW × 1軸
営業運転開始:2012年11月27日[6]
2号機
定格出力:25.1万kW
  ガスタービン:18.5万kW × 1軸
  蒸気タービン: 6.6万kW × 1軸
営業運転開始:2013年5月23日[7]
3号機(計画中)
定格出力:25.1万kW
  ガスタービン:18.5万kW × 1軸
  蒸気タービン: 6.6万kW × 1軸
営業運転開始:2022年以降
4号機(計画中)
定格出力:25.1万kW
  ガスタービン:18.5万kW × 1軸
  蒸気タービン: 6.6万kW × 1軸
営業運転開始:2022年以降

吉の浦マルチガスタービン発電所[編集]

  • 東日本大震災を踏まえた災害対策として設置された燃料多様型のガスタービン発電設備で2015年3月20日に運転を開始した。沖縄本島全域が電源喪失により停電した場合の系統立上げ電源、LNG燃料タンクの保安電源、および通常時の電力ピーク対応電源として活用することを目的としている[8]
1号ガスタービン
発電方式:ガスタービン発電方式
定格出力:3.5万kW
使用燃料:LNG、灯油バイオエタノール(通常はLNGを使用)
営業運転開始:2015年3月20日

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]