原島鮮

原島 鮮
Akira HARASHIMA
人物情報
生誕 (1908-02-18) 1908年2月18日[1]
大韓帝国京城府[2][注釈 1]
死没 (1986-12-26) 1986年12月26日(78歳没)[1]
居住 日本の旗 日本
出身校 旧制第一高等学校[2]
東京帝国大学
子供 原島文雄[3]
学問
研究分野 物理学物性論、物理教育
研究機関 九州帝国大学
東京工業大学
国際基督教大学
主な指導学生 久保亮五
学位 理学博士(東京帝国大学)
主要な作品 『力学』[4]
『物理教育覚え書き』[5][6]
学会 日本物理学会
日本物理教育学会
テンプレートを表示

原島 鮮(はらしま あきら、1908年(明治41年) 2月18日 - 1986年(昭和61年) 12月26日[1])は、日本物理学者教育者東京帝国大学理学博士東京工業大学名誉教授。分かりやすい教科書執筆に定評があり、物性論統計力学、特に表面張力の研究に取り組んだ[2][3][5]旧制第一高等学校九州帝国大学東京工業大学国際基督教大学東京神学大学で教授を歴任し、東京女子大学では学長を務めた[2]。実子に原島文雄がいる[3]クリスチャンであり、温厚な人柄で知られた[2][5]

略歴[編集]

著作[編集]

学位論文[編集]

著書[編集]

  • 『力学』(裳華房)[4]
  • 『力学I・II』(裳華房)
  • 『質点の力学』(裳華房)
  • 『質点と剛体の力学』(裳華房)
  • 『熱学演習-熱力学』(裳華房)
  • 『初等物理学』(裳華房)
  • 『初等量子力学』(裳華房)
  • 『高校課程物理上下』(裳華房)
  • 『物理教育覚え書き』(裳華房)[5][6]
  • 『続物理教育覚え書き』(裳華房)
  • 『熱力学・統計力学』(培風館)
  • 『基礎物理学I・II』(学術図書出版)
    など、多数。

学会誌記事[編集]

(物性論・統計力学)

(物理教育)

(討論会・座談会)

(報告)

  • 欧米に旅して(所感と報告)」、『国際基督教大学学報、I-A、教育研究』第7巻、1960年12月、269-272頁。NAID 120005416349

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 本籍東京府[2]
  2. ^ 討論会 - 大塚明郎、原島鮮、山本佳男、金原寿郎、大塚誠造、加川仁、池本義夫、木下是雄
  3. ^ 座談会 - 内田俊一、原島鮮、安藤暹、行本、大家明郎
  4. ^ 座談会 - 池本義夫、金原寿郎、原島鮮、多田元一、吉本市、藤井清、高木四郎
  5. ^ 座談会 - 原島鮮、石黒浩三、越後宰男、小野健一、小田切理文、小野敏夫、篠原省治、影山誠三郎、芝茂雄、金沢寿吉、中込八郎、松原普、糠谷正行、吉本市、長谷川次郎、笠耐、藤崎達雄、堀田昌邦
  6. ^ 座談会 - 原島鮮、伊藤甕雄、永田恒夫、小田切理文、霜田光一、柏木聞吉、吉本市、田辺保寿、石川孝夫、藤崎達雄、笠耐、藤田喜一、前川法久

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i 石黒浩三 1987.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 廣池和夫 1987.
  3. ^ a b c 首都大学東京学長 原島文雄先生に聞く ―「安全、健康、正義」への関心が平和で豊かな皆さんの未来をつくる―”. 私の勉学時代. 関塾タイムス (2011年9月). 2016年5月3日閲覧。
  4. ^ a b 力学(原島鮮 著)”. 書籍紹介. 裳華房. 2016年6月5日閲覧。
  5. ^ a b c d 小出昭一郎原島鮮: 物理教育覚え書き, 裳華房, 東京, 1980, ix+220ページ, 21.5×15.5cm, 2,300円」、『日本物理学会誌』第36巻第9号、1981年、694-695頁。
  6. ^ a b 藤田喜一 「物理教育 覚え書き, 原島鮮著, 裳華房, \2,300」、『物理教育』第30巻第2号、1982年、106頁。
  7. ^ 原島鮮 1942.

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

  • 原島鮮 - 科学研究費助成事業データベース

(著書に関するリンク)