下灘村 (愛媛県北宇和郡)

しもなだむら
下灘村
廃止日 1955年2月11日
廃止理由 新設合併
岩松町下灘村清満村御槙村北灘村畑地村津島町
現在の自治体 宇和島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
北宇和郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 北宇和郡岩松町畑地村南宇和郡内海村
下灘村役場
所在地 愛媛県北宇和郡下灘村
座標 北緯33度04分41秒 東経132度29分15秒 / 北緯33.07797度 東経132.48747度 / 33.07797; 132.48747 (下灘村)座標: 北緯33度04分41秒 東経132度29分15秒 / 北緯33.07797度 東経132.48747度 / 33.07797; 132.48747 (下灘村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

下灘村(しもなだむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあったである。

現在の宇和島市の最南の沿岸部に位置する漁村である。昭和の合併で津島町,平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。

地理[編集]

現在の宇和島市の最南の沿岸部。西は宇和海に面しており、東は畑地村に接する。北は岩松町に、南は由良半島を境に内海村に接する。宇和海に突き出した由良半島は、おおむね北半分が下灘村、南半分が内海村である。

歴史[編集]

藩政期は宇和島藩に属し、下灘浦として一つの村を形成していた。

下灘村の系譜 (町村制実施以前の村) (明治期)    (昭和の合併) (平成の合併)             町村制施行時 下灘浦━━━━━━━━下灘村━━━━━━┓                     ┃昭和30年2月11日                     ┃合併            岩松町━━━━━━╋━津島町━━━━━┓            清満村━━━━━━┫         ┃合併            御槙村━━━━━━┫         ┃平成17年8月1日            北灘村━━━━━━┫         ┃            畑地村━━━━━━┛         ┣宇和島市(新)                       宇和島市━━━━┫                       吉田町━━━━━┫                       三間町━━━━━┛  (注記)岩松町ほかの合併以前の系譜はそれぞれの市町村の記事を参照のこと。 

地域[編集]

藩政期から明治にかけての浦の中心は鼠鳴(ねずなき)という集落であった。その後、嵐という集落が栄え、役場支所、農業支所、漁協、駐在所、郵便局などがおかれた。旧津島町時代においては、合併前の旧村を一つの地域単位として公民館、小学校の整備等が行なわれてきた。下灘村の区域は由良半島の北半分や離島の竹ヶ島を含む広い範囲に及ぶため、小学校も複数ある。(一部は分校)

産業[編集]

西は宇和海に面して、海岸線は深く入り組み、入り江に集落が形成され、イワシ漁とサツマイモ等を産する半農半漁の村であった。桑は明治時代に付近一帯に導入されたもので、サツマイモは食糧増産の必要から導入された。一時は、耕して天に至ると表現される光景が各地にみられた。

石高は天正検地により460石という記録がある。

関連項目[編集]