上田辰之助

上田 辰之助(うえだ たつのすけ、1892年2月2日 - 1956年10月13日)は、日本の経済学者思想史家一橋大学名誉教授。日本学士院会員ペンシルベニア大学博士正三位勲一等瑞宝章イタリア王国コンメンダトーリ・コローナ・イタリヤ受章。

人物・経歴[編集]

東京市日本橋小網町出身。実家は上田回漕店。東京府立第一中学校(現東京都立日比谷高等学校)を経て、1914年に東京高等商業学校(現一橋大学)を卒業。1916年、同校専攻部貿易科を卒業し同校講師に就任。1917年には教授に昇格。1918年からペンシルベニア大学に留学して海運論を研究。1920年、ペンシルベニア大学博士Ph.D.)。一橋では上田貞次郎教授に師事した[1]

1920年から東京商科大学(現一橋大学)附属商業専門部教授。アメリカ合衆国からイギリスフランス留学を経て、1922年に帰国。同年から東京商科大学講師、1923年から同大助教授、1931年から同教授、1949年から一橋大学経済学部長・教授及び日本学士院会員。1953年に一橋大学社会学部教授に就任し、1955年に定年退官。一橋大学名誉教授、国際基督教大学客員教授。1956年明治学院大学兼任教授。同年心臓麻痺により急逝[2]

この間1923年から普連土女学校(現普連土学園中学校・高等学校評議員、1924年から教員検定委員会臨時委員、1933年から1936年まで文部省語学教育研究所理事、1942年北京輔仁大学経済学・社会学客座教授、1945年大倉山文化科学研究所(現大倉精神文化研究所)所長。

1921年にロンドン大学クエーカー教に入信したクエーカー教徒であり、トマス・アクィナスの思想の研究などを行った。上田ゼミナール出身者には矢島鈞次(東京工業大学名誉教授)、大平正芳(元総理大臣)、田島義博(元学習院院長)、小原敏人(元日本ガイシ社長)、八尋俊邦(元三井物産社長)などがいる[3][4]

1932年正五位勲四等瑞宝章、1937年勲三等瑞宝章、1938年従四位高等官一等、1941年イタリア王国からコンメンダトーリ・コローナ・イタリヤ受章、1943年正四位、1944年勲二等瑞宝章、1956年正三位勲一等瑞宝章

著書[編集]

  • 『聖トマス経済学 : 中世経済学史の一文献』刀江書院 1933年
  • 『トマス・アクィナス (社会科学の建設者人と学説叢書 ; 第2)』三省堂 1934年
  • 『古代 及び 中世経済学史』日本評論社 1939年
  • 『経済人職分人』理想社 1942年
  • 『蜂の寓話 : 自由主義経済の根底にあるもの』新紀元社 1950年

脚注[編集]

  1. ^ 齋藤勇「上田辰之助博士を憶ふ」一橋論叢1-May-1957
  2. ^ 桶舎典男「上田辰之助名誉教授年譜」一橋論叢1-May-1957
  3. ^ 「経済を考える場 ― 一橋と蔵前」社団法人如水会
  4. ^ 大塚金之助「故 上田辰之助名誉教授」『一橋大學一橋學會』日本評論新社1957-05-01