阿蘇山公園道路

ウィキペディアから無料の百科事典

有料道路
阿蘇山公園道路
起点 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松【北緯32度52分48.4秒 東経131度4分25.6秒 / 北緯32.880111度 東経131.073778度 / 32.880111; 131.073778 (阿蘇山公園道路起点)
終点 熊本県阿蘇市黒川【北緯32度52分50.9秒 東経131度5分3.2秒 / 北緯32.880806度 東経131.084222度 / 32.880806; 131.084222 (阿蘇山公園道路終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道298号標識
熊本県道298号阿蘇公園下野線
都道府県道299号標識
熊本県道299号草千里浜栃木線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

阿蘇山公園道路(あそざんこうえんどうろ)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村から阿蘇市に至る有料道路である。

概要[編集]

[阿蘇郡]]南阿蘇村大字中松から阿蘇市黒川に至る。

阿蘇山の山上広場から中岳火口付近の駐車場まで向かうことができる。自然公園法に基づき「阿蘇山公園道路の設置及び使用料徴収条例」を制定し公園道路として阿蘇市が管理している[1]

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

路線状況[編集]

通行料金[編集]

料金が次の通り、2024年令和6年)4月1日より改定された[2]

新料金
区分 料金
自転車 無料
単車 400円
軽自動車 1,000円
普通車 1,000円
マイクロバス 2,800円
中型バス 3,300円

料金は往復料金。行き止まりの道なので、片道料金は存在しない。出入口が分離されており、入口で徴収される。利用可能時間は季節によって異なる。夜間は閉鎖される[注釈 1][3]

地理[編集]

阿蘇山公園道路(熊本県阿蘇市

阿蘇登山道路有料道路としていた頃(2000年平成12年)に無料開放)は存在するものも含めて日本で唯一有料道路の中にある有料道路であった[注釈 2]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 交差する場所
熊本県道298号阿蘇公園下野線
熊本県道299号草千里浜栃木線
大字中松 起点

注意すべき事項[編集]

  • 阿蘇山周辺には強い火山ガス二酸化硫黄等)が絶えず流れ出ているため、気管支喘息や心疾患等持病がある者、体調のすぐれない者等の通行は、健康上の問題から登山厳禁とされる[3][4]
  • 火山ガスの濃度が一定基準を超えた場合、直ちに閉鎖される。ただし、一部を除き開放されている事もある[注釈 3]。ただし、この場合、火口を直接見ることは出来ないが[5]、新たにEゾーンが完成したため、火口へ登れる機会は以前より増えると思われる。
  • 濃霧時も安全上の理由で登山が規制される場合がある。また、火山性微動や山体膨張の観測等、阿蘇山の活動が活発化する恐れがある場合において、気象庁により阿蘇山の噴火警戒レベルが2以上に引き上げられた場合、規制(1次規制)が発令され登山禁止となる。
  • 道路と並行して登山道が設置されているが、開門前および火山ガス規制・濃霧規制等が発令された場合、高岳や中岳頂上を目指す登山であっても立ち入ることは出来ない。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 中岳や高岳等への登山が目的であっても立入禁止。
  2. ^ 厳密にいえば、道路の起点が異なるため、有料道路の中に有料道路が存在していた訳ではない。
  3. ^ 例:B2ゾーン閉鎖ではあるがCゾーンは開放されている場合やB1ゾーンのみまたはDゾーンが閉鎖されておりCゾーンのみの開放中等。

出典[編集]

  1. ^ 阿蘇山公園道路の設置及び使用料徴収条例” (PDF). 阿蘇市. 2024年4月21日閲覧。
  2. ^ 阿蘇山公園道路料金改定について – 阿蘇市ホームページ”. www.city.aso.kumamoto.jp. 阿蘇市. 2024年3月25日閲覧。
  3. ^ a b 阿蘇山公園道路の料金と通行時間”. 阿蘇市. 2024年4月21日閲覧。
  4. ^ 阿蘇山登山時の注意”. 阿蘇市. 2024年4月26日閲覧。
  5. ^ 阿蘇火山火口規制情報”. 阿蘇市. 2024年4月21日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]