星空への旅立ち (コーリング・オキュパンツ)

ウィキペディアから無料の百科事典

コーリング・オキュパンツ
クラトゥシングル
初出アルバム『クラトゥ
A面 Sub-Rosa Subway
リリース
規格 7インチシングル
録音 1975年3月-8月
ジャンル スペース・ロックサイケデリック・ポッププログレッシブ・ロック
時間
レーベル カナダの旗ダッフォディル
カナダ以外の地域
アメリカ合衆国の旗キャピトル・レコード
作詞・作曲 テリー・ドライパー
ジョン・ウォロシャク
プロデュース テリー・ブラウン
テンプレートを表示

星空に愛を (コーリング・オキュパンツ)」(ほしぞらにあいを、Calling Occupants of Interplanetary Craft (The Recognized Anthem Of World Contact Day)[1]、または「星空への旅立ち (コーリング・オキュパンツ)」(ほしぞらへのたびだち))[2]は、カナダのオルタナティヴ・ロックバンドクラトゥの歌で、1976年に初のアルバム『クラトゥ』でリリースされた。

海賊ラジオ局であるラジオ・キャロラインでは、夜の放送時の最初に流された。

リリースの翌年に、カーペンターズが160人のミュージシャン・クルーとともに、同曲をカバーした。カーペンターズのバージョンは、イギリスカナダのチャートではトップ10に達し、アイルランドでは1位にまで上り詰めた。

曲の原点[編集]

クラトゥのメンバーであり、作曲者の1人であるジョン・ウォロシャクは次のように述べている。

1967年にジェイ・デビッドが書いた『空飛ぶ円盤のリーダー』[3]に載っている実際の出来事に触発されて、この曲のアイデアができた。

1953年3月に「国際空飛ぶ円盤機関」(IFSB)[4]として知られる組織が、すべてのメンバーにメッセージを送り「ワールドコンタクトデー」と呼ばれる実験に参加するように促し、所定の日時に宇宙からの訪問者テレパシーでメッセージをまとめて送信しようとした。

そのメッセージは、「惑星間を飛行している宇宙船の乗員に告ぐ!」という言葉で始まった。[5]

チャート[編集]

国名 チャート(1977) 最高
順位
カナダの旗 カナダ RPM 100 Singles 45
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Billboard Hot 100[6] 62
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Cash Box Top 100[6] 91
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Record World Singles Chart[6] 100

演奏者[編集]

[7]

カーペンターズ・バージョン[編集]

星空に愛を (コーリング・オキュパンツ)
カーペンターズシングル
初出アルバム『パッセージ
B面 アメリカ合衆国の旗イギリスの旗微笑の泉
日本の旗ミスター・グーダー
リリース
規格 7インチシングル
録音 1977年
ジャンル ポップ・ロックソフト・ロック
時間
レーベル A&M
作詞・作曲 クラトゥ
プロデュース リチャード・カーペンター
テンプレートを表示

カーペンターズアルバムパッセージ』に収録されたカバー曲は、世界各国でチャート入りし、後にヒットコンピレーションアルバムのいくつかにも登場した。

歌のタイトルは、カーペンターズのバージョンでのキャッチフレーズ「ワールドコンタクトデーで認められた国歌」の上に記載されており、このカバー曲が成功したことで、カーペンターズのもとには「ワールドコンタクトデー」がいつ開催されるか尋ねる人々から多くの手紙が届いた。

最終的に、この歌はカーペンターズ出演のテレビ番組「スペースエンカウンターズ」の成功へと繋がった。

クラトゥのオリジナル版は様々な生き物の音で始まったが、カーペンターズのバージョンはラジオDJのリクエストショーから始まる。

DJは、電話の発信者を「マイク・レッジャーウッド」と聞き取り、DJがマイクに曲のリクエストを依頼すると、エイリアンの声が反応する。このDJは、長年、カーペンターズの楽曲収録で活躍したギタリストである、トニー・ペルーソが演じた。トニー・ペルーソは 、このトラックのミュージックビデオの冒頭で確認できる[8]

ボーカルメロディーB♭3からG♭5の範囲まである[9][注釈 1]

この曲のアレンジが、1977年リリースのアルバム『Top of the Pops』や『Volume 62』に収録された。

なお、カバーアートはデザイナーアンドリュー・プロバートによって描かれた。

チャート[編集]

国名 チャート (1977) 最高
順位
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Billboard Hot 100 32
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Cash Box Top 100 23
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Billboard アダルトコンテンポラリー 18
カナダの旗 カナダ RPMトップシングルス 9
カナダの旗 カナダ RPM アダルトコンテンポラリー[10] 10
イギリスの旗 イギリス UK Singles Chart 9
アイルランドの旗 アイルランド Irish Singles Chart 1

ミュージックビデオ[編集]

2種類のミュージックビデオが存在した。

演奏者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ カーペンターズのバージョンでは、A♯メジャー/ B♭メジャーの調号。正確に移調、録音されている。

出典[編集]

  1. ^ カーペンターズ盤の日本初盤・アルバム『パッセージ』のキングレコード盤(1977年、GP-2055)での表記
  2. ^ カーペンターズ盤の日本盤セカンドプレス・アルバム『パッセージ』のアルファレコード盤(1978年、AMP-7001)での表記。翌年発売のコンピレーション『ファースト・テン・イヤーズ』(AMP-3001~3)では邦題が「星空に愛を」に戻されている
  3. ^ The Flying Saucer Reader
  4. ^ International Flying Saucer Bureau
  5. ^ Woloschuk, John. “Klaatu Track Facts” (quote used by permission). The Official Klaatu Homepage. 2007年4月18日閲覧。
  6. ^ a b c Whitburn, Joel (2015). The Comparison Book. Menonomee Falls, Wisconsin: Record Research Inc.. p. 285. ISBN 978-0-89820-213-7 
  7. ^ The Official Klaatu Homepage”. Klaatu.org. 2016年10月12日閲覧。
  8. ^ Carpenters official web site:”. Passage album notes. 2007年10月14日閲覧。
  9. ^ The Carpenters '"Calling Occupants" Sheet Music In Bb Major (transposable)”. musicnotes.com. Peer International Corporation. 2018年6月14日閲覧。 “Voice, range: Bb3 to F#5.”
  10. ^ Item Display - RPM - Library and Archives Canada”. Collectionscanada.gc.ca (1977年11月26日). 2019年2月18日閲覧。