太陽誘電ソルフィーユ

ウィキペディアから無料の百科事典

太陽誘電ソルフィーユ
基本情報
正式名 太陽誘電女子ソフトボール部
愛称 ソルフィーユ
運営母体 太陽誘電
創設年 1984年
所属リーグ
リーグ JDリーグ東地区
本拠地
本拠地 日本の旗 群馬県高崎市
組織
部長 山崎聡
監督 山路典子
成績
2023 東地区6位
リーグ優勝 6回 (1987年・1988年・1989年・1991年・1992年・1993年)
獲得タイトル
全日本総合選手権優勝 (4回)
1987年・1988年・1990年・1991年
国民体育大会優勝 (9回)
1987年・1990年・1991年・2001年[注 1]・2005年[注 1]・2012年[注 2]・2018年[注 3][注 4]・2019年[注 3]・2022年[注 3]
外部リンク
公式サイト0/0公式Twitter


太陽誘電ソルフィーユ(たいようゆうでんソルフィーユ、: Taiyo Yuden Solfille)は、群馬県高崎市を拠点とする女子ソフトボールチーム。JDリーグ所属。

概要[編集]

1984年10月に創部[1]。1987年から日本リーグ1部所属。2022年からJDリーグ東地区所属。

チーム愛称のソルフィーユ(SOLFILLE)は、フランス語太陽(ソレイユ - Soleil)と女の子(フィーユ - Fille)を組み合わせたもの[1][2]マスコットはソルフィーちゃんで、ライオンがモチーフ[3]

歴史[編集]

  • 1984年10月 - 太陽誘電女子ソフトボール部が創部[1]
  • 1985年 - 日本リーグ加盟が承認され、翌年から2部リーグに参加[4]
  • 1987年 - 1部リーグに昇格。初年度に、日本リーグ・全日本総合選手権国体の3冠達成
  • 2016年 - 日本リーグ1部の所属チームのセカンドネーム登録に伴い太陽誘電ソルフィーユとなる
  • 2022年 - JDリーグ創設に伴い、同リーグ東地区に所属

成績[編集]

日本リーグ戦績[編集]

日本リーグ1部に決勝トーナメント方式が導入された1994年から、JDリーグ創設前の最終シーズンとなった2021年までの戦績。

年度 所属リーグ 総合順位 試合 リーグ順位 全日本総合 備考
1994 日本リーグ1部 5位 16 10 6 0 3位[注 5] 準優勝
1995 日本リーグ1部 準優勝 16 16 0 0 1位[注 5] 準優勝
1996 日本リーグ1部 準優勝 16 13 3 0 1位[注 5] ベスト8
1997 日本リーグ1部 4位 16 11 5 0 2位[注 5] ベスト8
1998 日本リーグ1部 11位 16 5 11 0 6位[注 5] ベスト8
1999 日本リーグ1部 9位 22 10 12 0 9位 ベスト8
2000 日本リーグ1部 7位 22 10 12 0 7位 ベスト8
2001 日本リーグ1部 6位 22 14 8 0 6位 2回戦
2002 日本リーグ1部 6位 22 13 9 0 6位 2回戦
2003 日本リーグ1部 5位 22 14 8 0 5位 2回戦
2004 日本リーグ1部 5位 22 13 9 0 5位 ベスト8
2005 日本リーグ1部 5位 22 12 10 0 5位 2回戦
2006 日本リーグ1部 5位 22 13 9 0 5位 ベスト8
2007 日本リーグ1部 4位 22 15 7 0 4位 2回戦
2008 日本リーグ1部 6位 22 12 10 0 6位 準優勝
2009 日本リーグ1部 7位 22 8 14 0 7位 ベスト4
2010 日本リーグ1部 8位 22 8 14 0 8位 ベスト8
2011 日本リーグ1部 5位 22 12 10 0 5位 2回戦
2012 日本リーグ1部 6位 22 11 11 0 6位 2回戦
2013 日本リーグ1部 7位 22 10 12 0 7位 ベスト4
2014 日本リーグ1部 4位 22 15 7 0 3位 ベスト8
2015 日本リーグ1部 7位 22 10 12 0 7位 ベスト8
2016 日本リーグ1部 準優勝 22 17 5 0 2位 2回戦 太陽誘電ソルフィーユ
2017 日本リーグ1部 準優勝 22 17 5 0 3位 ベスト8
2018 日本リーグ1部 3位 22 12 10 0 4位 1回戦
2019 日本リーグ1部 6位 22 12 10 0 6位 2回戦
2020 日本リーグ1部[注 6] 6位 11 6 5 0 6位 開催中止[注 7]
2021 日本リーグ1部 7位 22 12 10 0 7位 ベスト8
  • 決勝トーナメント方式が導入された1994年以降、「総合順位」の1-4位はリーグ上位4チームによる決勝トーナメントの結果で決定。5位以下は「リーグ順位」に同じ[注 8]
  • 「リーグ順位」は、決勝トーナメント方式が導入された1994年以降の、リーグ戦における順位。上位4チームは決勝トーナメントに進出[注 8]

JDリーグ戦績[編集]

年度 所属リーグ 総合順位 試合 リーグ順位 全日本総合 備考
2022 JDリーグ - 29 13 16 0 東5位 準優勝
2023 JDリーグ - 29 11 18 0 東6位 ベスト4

選手・スタッフ[編集]

2024年4月現在[1]
ポジション # 名前 年齢 身長 投打 出身校 備考
選手
投手 1 林愛友 26歳 164cm 左·左 東京学館浦安高淑徳大
13 曽根はん奈 24歳 166cm 左·左 飛龍高
16 向山琴葉 19歳 169cm 右·右 山梨学院高
17 上原理瑛 22歳 165cm 右·左 上山明新館高東京富士大 新人
23 辻奈奈 19歳 167cm 右·右 佐賀女子短大付属佐賀女子高
捕手 2 西山しずく 25歳 167cm 右·右 湘南学院高東京富士大
22 田村虹月 22歳 165cm 右·右 津商業高環太平洋大 新人
55 上林藍子 21歳 164cm 右·右 創志学園高
内野手 5 竹田采実 23歳 162cm 右·左 とわの森三愛高
7 高美優 22歳 163cm 右·左 福岡中央高早稲田大 新人
11 須田真琴 26歳 159cm 右·左 木更津総合高東京女子体育大
14 茂呂鈴音 21歳 156cm 右·左 白鷗大足利高
15 中村瑠衣 21歳 158cm 右·右 創志学園高
18 川村茉子 18歳 157cm 右·左 花咲徳栄高 新人
27 小松優月 19歳 162cm 右·左 佐賀女子短大付属佐賀女子高
外野手 6 高橋舞里 22歳 161cm 右·右 高崎商業高日本体育大 新人
10 橋本芽衣 キャプテン 25歳 161cm 右·左 香ヶ丘リベルテ高同志社大
86 枝松愛子 19歳 157cm 右·左 佐賀女子短大付属佐賀女子高
スタッフ
監督 30 山路典子 53歳 - - 夙川学院高
コーチ 31 伊藤美幸 40歳 - - 本庄第一高
32 松崎絵梨子 43歳 - - 長崎商業高

歴代所属選手[編集]

投手
捕手
内野手
外野手

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 太陽誘電主体のチーム
  2. ^ ルネサス高崎、太陽誘電の連合チーム
  3. ^ a b c ビックカメラ高崎、太陽誘電の連合チーム
  4. ^ 台風による中止順延の影響で決勝戦を実施できず2チーム優勝
  5. ^ a b c d e 1994-1998年は1部リーグを2グループに分けて開催されたため、所属グループにおける順位
  6. ^ 新型コロナウイルスの影響により全11試合での開催
  7. ^ 新型コロナウイルスの影響により開催中止
  8. ^ a b 2020年、2021年は、上位5チームによる決勝トーナメントを実施

出典[編集]

  1. ^ a b c d チーム紹介 公式ウェブサイト
  2. ^ チームプロフィール JD.LEAGUE
  3. ^ ソルフィーちゃん 公式ウェブサイト
  4. ^ 戦歴 公式ウェブサイト

関連項目[編集]

外部リンク[編集]