メルセデス・ベンツ・バネオ

ウィキペディアから無料の百科事典

メルセデス・ベンツ・バネオ
W414型
フロント
リア
概要
販売期間 2003年10月 - 2005年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 5ドアトールワゴン
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン 1.9 L直列4気筒ターボ
最高出力 125 ps
変速機 5速AT
5速セミAT
車両寸法
全長 4,205 mm
全幅 1,740 mm
全高 1,845 mm
テンプレートを表示

バネオVaneo)は、ドイツおよびアメリカ合衆国自動車メーカー、ダイムラー・クライスラー(現: ダイムラー)によってメルセデス・ベンツブランドで日本欧州で販売されたトールワゴンである。

初代(2003年 - 2005年)[編集]

概要[編集]

初代Aクラスプラットフォームを利用したトールワゴンであり[1]、両側スライドドアVクラスと同様である。

フロアはAクラス同様サンドイッチ構造で、サスペンションもAクラスと同様で、インパネメーターパネルもAクラスと同様である[2]。Aクラスと同様リアシートは取り外し可能である[2]。Aクラスより全高が270 mm高いため、ヒップポイントはAクラスより上がり、ドライビングポジションが改善された。また、ラゲッジスペースも拡大された。

シート配列は2列シート5人乗りが基本だが、3列シートモデルもオプションで選択可能である。日本仕様はモノグレード展開だったため1.9 L直列4気筒SOHCエンジンを搭載する「VANEO 1.9アンビエンテ」の2列シート5人乗りのみの設定だった[1]

安全装備は、ブレーキアシスト盗難防止システムなどを標準装備した[1]

その他、マニュアルエアコンパワーウィンドウ本革巻きステアリング運転席パワーシートウッドパネルなどを標準装備した[1]本革シートサンルーフはオプションで選択可能である[1]

また、この3年8カ月という開発期間はメルセデス・ベンツ車最短である[2]

ルノー・カングーなどの同クラスのライバルと比較すると、豪華な内装や設計とそれに比例するかの如くの価格であり、販売は全く振るわずにわずか2年で生産終了となった。

歴史[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f メルセデス・ベンツ VANEO(バネオ)の狙い目グレードや特徴と価格相場を紹介”. 中古車なら【グーネット】 (2021年11月15日). 2024年6月22日閲覧。
  2. ^ a b c d メルセデスベンツ・バネオ 1.9アンビエンテ【試乗記】 バネオを買うヒト”. webCG. 2024年6月22日閲覧。

関連項目[編集]