チクラーヨ

ウィキペディアから無料の百科事典

チクラーヨ

Santa María de los Valles de Chiclayo
チクラーヨの旗
チクラーヨの公式印章
印章
愛称: 
City of Friendship
チクラーヨの位置(ペルー内)
チクラーヨ
チクラーヨ
座標:南緯6度45分46.66秒 西経79度50分11.81秒 / 南緯6.7629611度 西経79.8366139度 / -6.7629611; -79.8366139
ペルーの旗 ペルー
ランバイエケ県
チクラーヨ郡
建設 1835年4月18日
創設者 フェリペ・サンティアゴ・サラベリー
政府
 • 首長 Janet Cubas Carranza
(2013-2026)
面積
 • 都市 174.46 km2
標高
27 m
人口
(2022年)
 • 都市 609,400人
 • 推計
(2015年)[1]
600,440人
 • 順位 4位
 • 都市部密度 5,192人/km2
 • 都市圏
812,548人
族称 Chiclayano
等時帯 UTC-5 (PET)
UBIGEO
14000-14013
市外局番 74
ウェブサイト www.gobiernochiclayo.gob.pe

チクラーヨChiclayo (スペイン語発音: [tʃiˈklaʝo]; モチカ語: Cɥiclaiæp))は、ペルー北西部の太平洋岸の商業都市。人口は64万5366人(2021年)。ランバイエケ県の県都である。急激に近代化が進んでいる。

歴史[編集]

モチェ文化の終わり頃の西暦700頃〜1375年に、モチェ文化の伝統や多くの知識を吸収したランバイエケ文化(シカン文化)が存在し、現在のランバイエケ県にあたるエリアを占めていた。現在のチクラーヨは、ランバイエケ文化圏の一部であった。ランバイエケ文化の最盛期である西暦900年〜1100年頃には、ペルーの海岸地帯全体にその影響を及ぼした。 ランバイケ文化は、建築、宝飾などの点で、モチェ文化を凌ぐものであった。 16世紀初頭、チクラーヨには2つの民族Cinto及びColliqueが居住していた。彼らの族長は、フランシスコ会修道院に土地を寄贈することを決定し、修道院が建設された。修道院の建設時に、チクラーヨの街が建設された。 リマアレキバなどの他のペルーの主要植民都市とは違い、チクラーヨには、スペイン人植民者よりも先住民が多く住んでいた。 1835年4月15日に市となった。 1987年 南東30km離れた郊外のシパンモチェ文化の王墓が発見される。

気候[編集]

チクラーヨの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 36.2
(97.2)
38.0
(100.4)
36.0
(96.8)
39.2
(102.6)
34.9
(94.8)
34.7
(94.5)
35.4
(95.7)
31.4
(88.5)
30.5
(86.9)
30.0
(86)
32.2
(90)
34.0
(93.2)
39.2
(102.6)
平均最高気温 °C°F 29.1
(84.4)
30.5
(86.9)
30.3
(86.5)
28.8
(83.8)
26.6
(79.9)
24.9
(76.8)
23.6
(74.5)
23.4
(74.1)
23.6
(74.5)
24.2
(75.6)
25.3
(77.5)
27.1
(80.8)
26.4
(79.5)
日平均気温 °C°F 23.4
(74.1)
24.3
(75.7)
24.3
(75.7)
22.8
(73)
21.1
(70)
19.9
(67.8)
18.8
(65.8)
18.4
(65.1)
18.3
(64.9)
18.8
(65.8)
19.7
(67.5)
21.8
(71.2)
21.0
(69.8)
平均最低気温 °C°F 19.3
(66.7)
20.5
(68.9)
20.5
(68.9)
19.1
(66.4)
17.8
(64)
16.7
(62.1)
15.7
(60.3)
15.3
(59.5)
15.2
(59.4)
15.6
(60.1)
16.3
(61.3)
17.6
(63.7)
17.5
(63.5)
最低気温記録 °C°F 15.0
(59)
16.0
(60.8)
10.5
(50.9)
12.8
(55)
11.0
(51.8)
12.8
(55)
12.0
(53.6)
11.0
(51.8)
12.0
(53.6)
12.0
(53.6)
10.0
(50)
10.0
(50)
10.0
(50)
降水量 mm (inch) 5.9
(0.232)
2.4
(0.094)
8.8
(0.346)
4.0
(0.157)
1.3
(0.051)
0.4
(0.016)
0.0
(0)
0.3
(0.012)
0.6
(0.024)
0.8
(0.031)
1.9
(0.075)
0.5
(0.02)
26.9
(1.059)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 1.2 1.3 3.6 1.9 0.7 0.3 0.0 0.2 0.2 0.4 0.3 0.6 10.6
湿度 73 72 74 75 76 78 79 80 79 79 78 76 77
出典1:NOAA,[2] Meteo Climat (record highs and lows)[3]
出典2:Deutscher Wetterdienst (mean temperatures 1961–1990, precipitation days 1970–1990 and humidity 1954–1969)[4]

姉妹都市・提携都市[編集]

スポーツ[編集]

観光[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Perú: Población estimada al 30 de junio y tasa de crecimiento de las ciudades capitales, por departamento, 2011 y 2015. Perú: Estimaciones y proyecciones de población total por sexo de las principales ciudades, 2012–2015 (Report). Instituto Nacional de Estadística e Informática. March 2012. 2015年6月3日閲覧
  2. ^ Chiclayo Climate Normals 1961–1990”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2015年4月23日閲覧。
  3. ^ Station Capitan Jose” (フランス語). Météo Climat. 2017年6月27日閲覧。
  4. ^ Klimatafel von Chiclayo, Prov. Lambayeque / Peru” (ドイツ語). Baseline climate means (1961-1990) from stations all over the world. Deutscher Wetterdienst. 2017年7月4日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]