あなたとのキスまでの距離

ウィキペディアから無料の百科事典

あなたとのキスまでの距離
Breathe In
監督 ドレイク・ドレマス
脚本 ドレイク・ドレマス
ベン・ヨーク・ジョーンズ
製作 ジョナサン・シュワルツ
アンドレア・スパーリング
スティーヴン・レイルズ
マーク・ロイバル
出演者 ガイ・ピアース
フェリシティ・ジョーンズ
エイミー・ライアン
マッケンジー・デイヴィス
音楽 ダスティン・オハロラン
撮影 ジョン・ガレセリアン
編集 ジョナサン・アルバーツ
製作会社 インディアン・ペイントブラッシュ
QEDインターナショナル
スーパー・クリスピー・エンターテインメント
ジョナサン・シュワルツ/アンドレア・スパーリング・プロダクションズ
配給 アメリカ合衆国の旗 コーエン・メディア
公開 アメリカ合衆国の旗 2014年3月28日
日本の旗 劇場未公開
上映時間 97分[1]
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 世界の旗$162,339[2]
テンプレートを表示

あなたとのキスまでの距離』(原題:Breathe In)は2013年に公開されたアメリカ合衆国恋愛映画である。監督はドレイク・ドレマス、主演はガイ・ピアースが務めた。本作は日本国内で劇場公開されなかったが、2015年2月25日にDVDが発売された[3]

ストーリー[編集]

キース・レイノルズは妻のメーガンや娘のローレンと一緒にニューヨーク郊外の町で暮らしていた。若い頃、キースはプロのミュージシャンになろうとしていたが、ローレンが生まれて以降は、高校の音楽教師として堅実な人生を歩んでいた。やがて、ローレンは18歳になり、水泳選手として将来を嘱望されていた。その頃、キースは空き時間に町のオーケストラのチェリストとして活動していた。キースはプロの道を諦めた自分に不甲斐なさを感じると共に、音楽への情熱を理解しようとしないメーガンにも苛立っていたのである。ある日、キースは「都会へ出てミュージシャンとして活動したい」とメーガンに直談判したが、メーガンは「稼げるかどうかも分からないのに」と一蹴した。

しばらくして、レイノルズ家はイギリスからの交換留学生、ソフィーを受け入れることになった。ソフィーは幼い頃に母親を亡くしており、それ以来叔父夫婦に育てられていた。叔父にピアノの演奏を教えられてからというもの、ソフィーはピアノの練習に打ち込んでいたが、ちょっと前に叔父が亡くなったため、ソフィーはピアノに対する情熱を失いかけていた。

ほどなくして、キースとソフィーは音楽の話題を通して親密になっていき、ついには恋愛感情が芽生えてしまった。そんな2人の様子を偶然見たローレンは、夜中にソフィーの部屋に忍び込んで彼女を脅しつけた。腰を抜かしたソフィーはレイノルズ家から出ていくことをキースに告げたところ、キースは「俺も一緒に行く。ニューヨークで落ち合おう」と言った。

父親の裏切りを許せないローレンは酒をあおり、帰り道に事故を起こしてしまった。その頃、メーガンはキースとソフィーが駆け落ちしようとしている事実を掴んでいた。怒り狂ったメーガンが家の中にあるものを次々に破壊していたところ、事故で負傷したローレンが病院に運び込まれたとの一報が飛び込んできた。その一報はソフィーと空港に向かっていたキースの下にも届き、そのまま病院へと急行した。

しばらくして、一家は何事もなかったかのように暮らしていた。キースは結局元の暮らしに戻ることを選んだのだった。ソフィーの行方は誰も知らない。

キャスト[編集]

製作[編集]

ドレマス監督は『今日、キミに会えたら』(2011年)の撮影でフェリシティ・ジョーンズと意気投合し、彼女ともう一回仕事がしたいと思い、本作でも彼女を起用したのだという[4]

『今日、キミに会えたら』同様、本作の撮影に際しては、シーンの詳細を事前に決めただけで、脚本に台詞は書きこまれていなかった。出演者たちとの数週間にもわたるリハーサルの中で、台詞を一つ一つ生み出していった[5]

2012年5月1日、ダスティン・オハロランが本作で使用される楽曲を手掛けるとの報道があった[6]。2013年1月19日、本作はサンダンス映画祭でプレミア上映された[7]。2014年3月25日、本作のサウンドトラックが発売された[8]

評価[編集]

本作に対する批評家からの評価は平凡なものに留まっている。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには80件のレビューがあり、批評家支持率は56%、平均点は10点満点で5.81点となっている。サイト側による批評家の見解の要約は「『あなたとのキスまでの距離』のプロットは思うように観客の心を揺さぶれていないが、ガイ・ピアースとフェリシティ・ジョーンズの素晴らしい演技のお陰で、鑑賞に堪える作品には仕上がっている。」となっている[9]。また、Metacriticには21件のレビューがあり、加重平均値は60/100となっている[10]

出典[編集]

  1. ^ あなたとのキスまでの距離”. 映画.com. 2019年12月25日閲覧。
  2. ^ Breathe In (2014)”. The Numbers. 2019年12月25日閲覧。
  3. ^ あなたとのキスまでの距離 DVD”. Amazon.jp. 2019年12月25日閲覧。
  4. ^ Drake Doremus on Breathe In: 'I feel a mid-life crisis coming'”. The Guardian (2013年7月18日). 2019年12月25日閲覧。
  5. ^ Sundance film festival 2013: Breathe In – first look review”. The Guardian (2013年1月21日). 2019年12月25日閲覧。
  6. ^ Dustin O’Halloran to Reunite with Drake Doremus on New Indie Drama”. Film Music Reporter (2012年5月1日). 2019年12月25日閲覧。
  7. ^ Sundance 2013: BREATHE IN Review”. Collider (2013年1月19日). 2019年12月25日閲覧。
  8. ^ ‘Breathe In’ Soundtrack Details”. Film Music Reporter (2013年7月15日). 2019年12月25日閲覧。
  9. ^ Breathe In”. Rotten Tomatoes. 2019年12月25日閲覧。
  10. ^ Breathe In (2014)”. Metacritic. 2019年12月25日閲覧。

外部リンク[編集]