高野政所
高野 政所 a.k.a. DJ JET BARON | |
---|---|
出生名 | 高野 勝己 |
別名 | DJ JET BARON ティッケー親方 親方 |
生誕 | 1977年1月27日(46歳) |
出身地 | ![]() |
学歴 | 明治大学政治経済学部経済学科卒業 |
ジャンル | ハウス ファンコット |
職業 | DJ 音楽家 |
活動期間 | 1996年 - |
公式サイト | DUGEM RISING |
高野 政所(たかの まんどころ、 1977年1月27日 - )は、日本のミュージシャン、DJ。テクノユニットLEOPALDON(レオパルドン)のリーダー(トラックメーカー、MCを担当)。別名 DJ JET BARON。本名:高野 勝己(たかの かつみ)[1]。明治大学政治経済学部経済学科卒業[2]。インドネシアの音楽ファンコット(Funkot、別名 FUNKY KOTA、INDONESIA HOUSE)の紹介活動を行っている。
来歴[編集]
- 1996年 大学在学中、テクノユニットLEOPALDON(当時はソロユニット)でデビュー。
- 1999年- 大学卒業後、建設コンサルタント会社にて下水道の配管図作成などに携わる傍ら『クイック・ジャパン』『STUDIO VOICE』などに寄稿[2]。
- 2004年 東京都大田区北千束にクラブACID PANDA CAFE(通称"アシパン")を開店し、店主となる(本人が「大岡山時代」と呼ぶ時期の店)。
- 2008年 ACIDPANDA CAFEを目黒区自由が丘へ移転(本人が「自由が丘時代」と呼ぶ時期の店)。
- 2009年5月 インドネシアのダンス・ミュージックであるファンコットを知り、以後独自に研究を始める。
- 2009年8月15日、TBSラジオの『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』にゲスト出演し、番組内でファンコットを紹介して反響を得る。[3][4][5]以後、同番組には数回出演している。
- 2009年12月 インドネシアに自ら赴いて現地のDJと知り合うとともに、現地で使用されているDJトラックの販売権を得るなど、ファンコットとの関わりを深める。
- 2010年12月8日 クラブミュージックを中心にトークとDJプレイの動画配信などをしているサイト・DOMMUNEにファンコットのDJとして初めて出演する。[6]
- 2011年9月 ACID PANDA CAFEを渋谷道玄坂へ移転。
- 2011年11月 インドネシアに再度赴き、翌年2012年1月1日のTBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』の特集コーナーに2回目のFUNKOT特集のために出演。
- 2013年11月 Funkot DJのDJ hayaubusaとともに日本最大のFUNKOTイベント『Mega Dugem』を主宰。
- 2014年2月 日本のDJ、shisotexとともに3000人級のインドネシアのディスコ/クラブにてDJデビューを果たす。
- 2014年4月 『Mega Dugem vol.2』を開催。
- 2014年5月 大阪に復活したディスコマハラジャにてプレイ。
- 2014年10月 iLOUD主催人気DJ人気投票でDJ JET BARONが21位にランクイン。
- 2014年12月3日 自身初のメジャー1stアルバム『Enak Dealer』の発売が決定。
- 2014年12月5日 ACID PANDA CAFEにてTBSラジオ『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』の生放送。
- 2015年3月3日 職務質問を受けた際大麻を所持していたとして逮捕[7]。これに伴い、発売されていた作品の配信・出荷の停止が行われた[8]。また、同10日にはACID PANDA CAFEの無期限休業が決定し[9]、翌月には正式な閉店が告知された[10]。
- 2015年4月7日 前項の件により、1年間の活動自粛が告知された[10]。
- 2016年3月3日 自身のTwitterより同月26日のイベントから活動を再開することが発表された[11]。
- 2016年7月21日 初のエッセイ集『前科おじさん』を2016年8月22日より発売することを発表。[12] [13]。
- 2018年5月21日、『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』の後継番組である『アフター6ジャンクション』のファンコット特集にて、出所以来初のゲスト出演。
ディスコグラフィ[編集]
インディーズ時代[編集]
種別 | 名義 | 発売日 | タイトル | 備考 |
---|---|---|---|---|
CD | LEOPALDON | 2000年 | Cake or Girl | |
2002年 | 去年出たやつ | |||
2004年 | ヤバコプター | |||
2007年 | HOMECENTER 2 GAMECENTER | |||
2009年 | レオパルドンのびっくり音楽せいぞろい | |||
DJ JET BARONG | 2009年 | ARE U READY!!!! /-J-KOTA BEGINNING- (ILL-SEME RECORDS) | コンピレーション・アルバム。 "SOUND OF STDK(POWER MIX) " , "Kucing dan itik(Kau dan aku) " を提供。 | |
CD&配信 | DJ JET BARON | 2012年1月18日 | jaCked! | →Pia-no-jaC←の楽曲リミックスをしたコンピレーション・アルバム。 "台風 (Remix by DJ JET BARON)" を提供。 |
CD | 2013年4月26日 | 最強神速J-MIX ~FUNKOT EDITION~ | 日本のJ-POPの公式FUNKOTカバーアルバム。楽曲制作、MIX、プロデュースを担当。 | |
配信 | 2013年1月6日 | Funkot Anthem EP | コンピレーション・アルバム。 iTunesダンスチャートで1位 / iTunes総合チャートで3位を獲得[14]。 | |
CD | 2013年4月4日 | ティッケー大作戦!~YAVAY | hy4_4yhの3曲入りシングル。収録曲のすべての編曲を担当。「ティッケー大作戦」のミュージックビデオにも出演。 | |
配信 | 2013年5月6日 | Summer Rising EP | コンピレーション・アルバム。 3楽曲を提供。 iTunesダンスチャートで1位を獲得[15]。iTunes総合チャート17位を記録。 | |
CD | 2013年6月5日 | Summer Rising -Mini Album Funkot Panas | DJ JET BARON名義のミニアルバム。 一部楽曲を提供。 ローソンHMV限定販売。 | |
2013年6月19日 | ハイパー・ファンコット~超速ダンストラックス | EMIミュージック(現ユニバーサル ミュージック)からのメジャー初のFUNKOTのCD。 楽曲制作、MIX、プロデュースを担当。アルバムのアーティスト名義はVarious Artist。 | ||
配信 | 2014年7月14日 | Enaker's High - EP | 2014年の第1弾EP、抹 a.k.a. ナンブヒトシ、丸省をゲストに迎えた楽曲収録。ユニバーサル ミュージックからのリリース。 楽曲制作、プロデュースを担当。iTunes総合アルバムチャート3位、ダンスチャート1位を記録。[16]。 | |
2014年8月11日 | Let's Go! シャンパンマン - EP | 2014年の第2弾EP、CHOP STICK、CRZKNY、NEROMIをゲストに迎えた楽曲収録。ユニバーサル ミュージックからのリリース。 楽曲制作、プロデュースを担当。iTunes総合アルバムチャート8位、ダンスチャート1位を記録。[17] | ||
配信 | 2014年11月10日 | ラジオ・デイズ - EP | 2014年の第3弾EP、丸省、BayhoodのYOS-MAG,B.A.D、DUB-Tらをゲストに迎えた楽曲収録。TBSラジオ交通情報センターの阿南京子もゲスト参加。ユニバーサル ミュージックからのリリース。 楽曲制作、プロデュースを担当。iTunes総合アルバムチャート16位、ダンスチャート2位を記録。[18] |
メジャー時代[編集]
種別 | 名義 | 発売日 | タイトル | 備考 |
---|---|---|---|---|
CD&配信 | DJ JET BARON | 2014年12月3日 | ENAK DEALER | DJ JET BARONとして初のメジャー・アルバム。ユニバーサル ミュージックからのリリース。 |
ラジオ[編集]
- ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル(TBSラジオ 不定期) - コーナーゲスト 電話出演等[19]
- ザ・トップ5(TBSラジオ 2011年10月4日 - 2012年3月29日) - コメンテーター(水曜日)
- ザ・トップ5〜リターンズ(TBSラジオ 2012年10月2日 - 2013年3月28日) - コメンテーター(木曜日)
- ザ・トップ5〜リターンズ・リターンズ~(TBSラジオ 2013年6月11日) - コメンテーター
- ザ・トップ5 (シーズン3)(TBSラジオ 2013年10月3日 - 2014年3月27日) - コメンテーター(木曜日)
- アシッド・パンダ大暴走 (Podcast)
- 週末お悩み解消系ラジオ ジェーン・スー相談は踊る(TBSラジオ 2014年12月20日 )代行MC
- アフター6ジャンクション - (TBSラジオ 2018年5月21日)
書籍[編集]
脚注[編集]
- ^ 「ザ・トップ5」 2012年2月29日放送内で自ら公表。
- ^ a b 株式会社バガボンド ブロードバンド・コンテンツ・メインプロデューサー紹介
- ^ 放送後記 第123回(2009年8月15日) 放送時の様子が紹介されている。この当時はファンコットを「ファンキー・コタ」という名前で紹介していた。
- ^ サタデーナイトラボ「ファンキー・コタ特集!」【前編】 放送をダイジェストしたPodcastの前編
- ^ サタデーナイトラボ「ファンキー・コタ特集!」【後編】 放送をダイジェストしたPodcastの後編
- ^ FUNKOTがDOMMUNEに!
- ^ ミュージシャンの男、大麻所持の疑いで逮捕 TBSNews 2015年3月6日閲覧
- ^ お知らせ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN 2015年3月14日閲覧
- ^ ACID PANDA CAFE: ご報告 2015年3月14日閲覧
- ^ a b ACID PANDA CAFE: ご報告と閉店のお知らせ 2015年4月7日閲覧
- ^ 高野政所(DJ JET BARON)が活動再開「長いようで短く、まさに自業自得の一年間でした」 2016年3月4日閲覧
- ^ 「そうです、私が前科おじさんです」大麻所持で逮捕された高野政所が初のエッセイ集 - 音楽ナタリー
- ^ 高野政所/DJ JET BARON on Twitter
- ^ Funkot Anthem EP - EMI Records Japan
- ^ mandokoroのツイート(331161817663561728) - 本人のTwitterつぶやき
- ^ mandokoroのツイート(488345723272826880) - 本人のTwitterつぶやき
- ^ DugemRising_Rのツイート(498479616835588096) - 所属レーベルのTwitterつぶやき
- ^ DugemRising_Rのツイート(531470292346884097) - 所属レーベルのTwitterつぶやき
- ^ 2009年8月15日、2010年1月2日、2010年5月15日、2011年1月1日、2011年6月11日のメイン特集コーナー「サタデーナイトラボ」に出演。
- ^ “「そうです、私が前科おじさんです」大麻所持で逮捕された高野政所が初のエッセイ集”. 音楽ナタリー. (2016年7月22日) 2016年7月22日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 高野政所 INFO (@mandokoro_info) - Twitter(本人Twitterアカウント)
- 街頭技巧 ストリートテクニック (@mandokoro) - Twitter(旧アカウント。現在は自身の提唱した「ストリートテクニック」のアカウントとして運用)
- DUGEM RISING(本人による「FUNKOT」の情報発信を目的としたBlog)
- ACID PANDA CAFE(ACID PANDA CAFE公式サイト)
- DJ JETBARON(公式「DJ JETBARON」YouTubeチャンネル)
- ユニバーサル ミュージック DJ JET BARON(ユニバーサル ミュージック アーティストページ)