青森県立青森第一高等養護学校

青森県立青森第一高等養護学校
地図北緯40度51分38.52秒 東経140度40分59.82秒 / 北緯40.8607000度 東経140.6832833度 / 40.8607000; 140.6832833
過去の名称 青森県立青森第三養護学校
国公私立の別 公立学校
設置者 青森県の旗 青森県
校訓 自主 明朗 誠実
設立年月日 昭和51年4月(1976年)
共学・別学 男女共学
設置学部 高等部
設置学科 普通科、訪問学級
学校コード E102210000083 ウィキデータを編集
所在地 038-0057
青森県青森市大字西田沢字浜田368番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

青森県立青森第一高等養護学校(あおもりけんりつ あおもりだいいちこうとうようごがっこう)は、青森県青森市に所在する、高等部単独の特別支援学校であり、肢体不自由教育部と知的障害教育部を有する。青森県立青森第一養護学校に分教室を設置している。

概要

[編集]

本校は、昭和51年1976年)4月に肢体不自由の生徒を対象とした「青森県立青森第三養護学校」として開校した。平成6年(1994年)4月には、校名を現在の「青森県立青森第一高等養護学校」に改称。平成16年(2004年)には、青森第一養護学校に分教室が設置された。平成19年(2007年)4月からは、肢体不自由教育と知的障害教育の両方に対応する知肢併置校として再編された[1]

部活動

[編集]

スポーツ部、音楽部、美術部、書道部[2]

生徒数

[編集]

令和7年度(2025年度)時点[3]

  • 生徒総数:35名
    • 肢体不自由教育部:7名
    • 知的障害教育部:28名
  • 教職員数:62名

学校間交流

[編集]

青森県立青森北高等学校との間で交流活動が行われている[4]

寄宿舎

[編集]

本校には寄宿舎が併設されている。寄宿舎の利用は原則として肢体不自由教育部の生徒を対象としているが、冬季期間に一定の条件を満たす場合に限り、知的障害教育部の生徒も利用可能である[5]

所在地

[編集]

〒038-0057 青森県青森市大字西田沢字浜田368番地

アクセス

[編集]
  • JR東日本・油川駅から徒歩10分
  • バス停・野木和団地から徒歩5分

脚注

[編集]
  1. ^ 学校案内”. 2025年5月25日閲覧。
  2. ^ 部活動開始!”. www.aomori1hi-shien.asn.ed.jp. 2025年5月25日閲覧。
  3. ^ 校長あいさつ - 青森県立青森第一高等養護学校”. www.aomori1hi-shien.asn.ed.jp. 2025年5月25日閲覧。
  4. ^ トピックス 2024/10/29”. 2025年5月25日閲覧。
  5. ^ 寄宿舎 - 青森県立青森第一高等養護学校”. www.aomori1hi-shien.asn.ed.jp. 2025年5月25日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]