雪野元吉

雪野 元吉(ゆきの もときち、1897年明治30年[1])- 1945年昭和20年[1]))は、日本の建築家

来歴[編集]

名古屋市で生まれ[1]横浜市で育つ。1922年大正11年)、東京美術学校(現東京芸術大学建築科を卒業[1]。同年宮内省内匠寮に入る[1]

1926年(大正15年)には陸軍砲兵少尉に任じられる[1]

1928年昭和3年)、宮内省の命により欧米18ヶ国へ出張[1]1931年(昭和6年)より臨時帝室博物館造営課勤務となり[1]、帝室博物館(現・東京国立博物館)の実施設計にあたった。1938年(昭和13年)、同博物館の完成とともに退官[1]川崎重工業に入り、船内装飾にたずさわる[1]

その後独立し、満州国新京市忠霊塔などを設計。

コンペティションでは、東京商工奨励館主催の商店建築及店頭計画競技設計で選外[2]、大正大震災記念建造物競技設計で佳作[3]、日本趣味を基調とせる最近建築懸賞 国立国会図書館で二等一席[4]、といった成績を残した。

横浜海岸教会(施工:宮内工務店 竣工:1933年(昭和8年) 鉄筋コンクリート造り3階建 神奈川県横浜市中区日本大通8 横浜市認定歴史的建造物)が、設計で現存する唯一の建物となっている。

その他宮内省時代の主な作品に東伏見宮邸(1925年)、秩父宮邸(1927年)などがある。

1945年、外地にて病没。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j 『皇室建築 内匠寮の人と作品』429頁。
  2. ^ 商店建築及店頭計画図案 図書 東京商工奨励館 編 (建築書院, 1924)
  3. ^ 大正大震災記念建造物競技設計図集 国立国会図書館限定 図書 東京震災記念事業協会 編 (洪洋社, 1925)
  4. ^ 日本趣味を基調とせる最近建築懸賞図集 国立国会図書館/図書館送信限定 図書 日本建築協会 編 (日本建築協会, 1931)

参考文献[編集]

  • 9084 建築家「雪野元吉」について 古田 智久 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 1992, 1103-1104, 1992年8月
  • 『橫濱基督敎靑年會々報』 / 雪野元吉 ; 保科 ; 安村三郎 / 開拓者. 23(9) 国立国会図書館/図書館送信限定 雑誌 (日本基督教青年会同盟, 1928-09)
  • 1930年代を中心とする日本美術の「展示デザイン」に関する研究 国立国会図書館限定 博士論文 江口, みなみ (江口, みなみ, 2014)
  • 鈴木博之監修、内匠寮の人と作品刊行委員会編『皇室建築 内匠寮の人と作品』建築画報社、2005年。