闘いの挽歌

闘いの挽歌
ジャンル 横スクロールアクション
ハックアンドスラッシュ
対応機種 アーケード (AC)
ファミリーコンピュータ (FC)
PC/AT互換機 (DOS)
Wii U
開発元 カプコン第2企画室
発売元 日本 カプコン
アメリカ合衆国 ロムスター
ヨーロッパ カプコン
デザイナー 西山隆志
プログラマー 江川陽一
音楽 森安也子
美術 貞本友思
人数 1 - 2人(交互プレイ)
メディア 業務用基板
(768.50キロバイト
発売日 AC
1986年4月
FC
日本 198612241986年12月24日
アメリカ合衆国 1987021987年2月
ヨーロッパ 198903231989年3月23日
DOS
アメリカ合衆国 1986年
Wii U
日本 201608312016年8月31日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス 8方向レバー
2ボタン
CPU Z80 (@ 6 MHz)
サウンド Z80 (@ 4 MHz)×2
YM2203 (@ 1.5 MHz)×2
MSM5205 (@ 384 kHz)
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
256×240ピクセル
60.00Hz
パレット1024色
テンプレートを表示

闘いの挽歌』(たたかいのばんか、英題:Trojan)は、カプコン1986年4月に稼働開始したアーケード横スクロールアクションゲーム

同年12月24日にはファミリーコンピュータ版、北米のみでPC/AT互換機版が発売された。またアーケード版や移植版はそのほかの家庭用ゲーム機向けソフトにも収録・配信されている(#移植版)。

ゲーム内容[編集]

8方向レバーと2つのボタンを使って、主人公「リュウ」を操作する。2つのボタンの効果は武器を持っているときは「剣を振る」と「盾で防御」だが、素手になると「パンチ」と「キック」に変更される。

全6ステージの2周構成で、合計12ステージ。画面の左右から迫ってくる敵を倒して進む。各ステージの最後にいるボスを倒せばクリア。

プレイヤーキャラクターと敵キャラクター達は大型のグラフィックが用いられている。ステージにはギミック的な要素はほとんど存在せず、プレイヤーを脅かす要因はもっぱら敵キャラクターからの攻撃である。

主人公の攻撃方法は剣だけで、防御は盾で行う。ただし、丸まり攻撃やマジックボールを盾で受けると素手になる。 プレイヤーの体力ゲージは攻撃を受けると減っていく。体力回復にはステージクリアか、時々登場する回復アイテム(翼の生えたハート)を取るしかない。体力が全て無くなるか、タイムオーバーで1ミスとなる。3ミスでゲームオーバー。ただし、コンティニューすると一定のポイントからゲームが再開する。

ストーリー[編集]

核戦争が終局を迎えた世紀末、剣王が率いる悪の軍団によって支配され続けている世界があった。この世界の人々は悪の軍団の横暴なやり方に怯えながらの生活をすごしていた。すべての武術を習得している君は、剣王の力に怯えている人たちの依頼を受け、この世界に再び平和を呼び戻すべく悪の軍団に立ち向かう[1]

ステージ構成[編集]

STAGE 1:FIRST MISSION
廃墟の街の中を進むステージ。
STAGE 2:THE CRAGGY CLIFF
岩山を背景に進むステージ。
STAGE 3:HIDING PLACE 1
ビルの内部をエレベーターに乗って進むステージ。
STAGE 4:HIDING PLACE 2
建物内部を進むステージ。
STAGE 5:HIDING PLACE 3
建物内部をマンホールの穴から下へと進むステージ。
STAGE 6:THE FINAL BATTLE
古めかしい宮殿のような場所を進むステージ。

登場キャラクター[編集]

リュウ
本作の主人公。

敵キャラクター[編集]

通常雑魚[編集]

1発の攻撃で倒せる雑魚。

スマッシャー(Smasher)
ハンマーで攻撃してくる最弱の雑魚。
ロードダイバー(Road Diver)
マンホールから出現し、ボーガンで狙撃してくる。
ボンバーマン(Bomberman)
ビルの窓からダイナマイトを投げてくる。スーパージャンプでないとこちらの攻撃が届かない。
レッドアロー(Red Allow)
岩山の上からボーガンで狙撃してくる。スーパージャンプでないとこちらの攻撃が届かない。
スカイジャイロ(Sky Gyro)
空を飛びながら爆弾を落として攻撃してくる。スーパージャンプでないとこちらの攻撃が届かない。

中堅雑魚[編集]

2発以上の攻撃を当てないと倒せない雑魚。

スラッシュ(Slash)
普段はナイフを投げるが、時々マジックボールを投げてくる。

ボス敵[編集]

エンディングの後に彼らの紹介シーンが登場する。

マムシ(Mamushi)
斧を持った暴漢。アーケード版では素顔。
アイアンアーム(Iron Arm)
片手が義手になっている巨漢。
アルマジロン(Armadillon)
背中を固い甲羅で覆った怪人。丸まり攻撃と火炎弾が武器。
ゴブリン(Goblin)
高く飛び跳ねることができる醜悪な風貌の男。棘の玉を投げる。
マッスラー(Muscler)
兜と肩当のみで武装したパンツ姿の巨漢。ガード不可の棍棒が武器。
トロージャン(Trojan)
リュウと似た技を使うアキレス配下の剣士。
アキレス(Achilles)
悪の軍団を率いる「剣王」。本作の最終ボス。長剣を使う。リュウとの対決前にはアーケード版では剣の鞘を投げ捨てる。

移植版[編集]

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考
1 日本 闘いの挽歌
アメリカ合衆国 Trojan
ヨーロッパ Trojan
日本 198612241986年12月24日
アメリカ合衆国 1987021987年2月
ヨーロッパ 198903231989年3月23日
ファミリーコンピュータ カプコン第2企画室 カプコン 1メガビットロムカセット[2] 日本 CAP-TA
アメリカ合衆国 NES-TJ
ヨーロッパ NES-TJ-EEC
2 Trojan アメリカ合衆国 1986年
PC/AT互換機 カプコン カプコン フロッピーディスク -
3 カプコン クラシックス コレクション アメリカ合衆国 200509272005年9月27日
ヨーロッパ 200511182005年11月18日
日本 200603022006年3月2日
Xbox
PlayStation 2
カプコン カプコン DVD-ROM PS2:アメリカ合衆国 SLUS-21316
ヨーロッパ SLES-53661
日本 SLPM-66317
アーケード版の移植、Xbox版は日本未発売
5 カプコン アーケード キャビネット 日本 201302192013年2月19日
ヨーロッパ 201302202013年2月20日
PlayStation 3
(PlayStation Network)
Xbox 360
(Xbox Live Aracade)
カプコン カプコン ダウンロード -
6 Capcom Arcade Cabinet: Game Pack 3 アメリカ合衆国 201305192013年5月19日
PlayStation 3
(PlayStation Network)
Xbox 360
(Xbox Live Aracade)
カプコン カプコン ダウンロード -
7 Capcom Arcade Cabinet: All-In-One Pack アメリカ合衆国 201305212013年5月21日
PlayStation 3
(PlayStation Network)
Xbox 360
(Xbox Live Aracade)
カプコン カプコン ダウンロード - アーケード版の移植
8 闘いの挽歌 日本 2016年8月31日[3][4][5]
Wii U カプコン カプコン ダウンロード
バーチャルコンソール
- ファミリーコンピュータ版の移植
9 カプコンアーケードスタジアム INT 202102182021年2月18日
Nintendo Switch カプコン ダウンロード - アーケード版(日本版のみ収録)の移植
10 カプコンアーケードスタジアム INT 202105252021年5月25日
PlayStation 4
Xbox One
PC(Steam)
カプコン ダウンロード - アーケード版(日本版のみ収録)の移植
ファミリーコンピュータ版
アーケード版にはない隠し小部屋が存在するがトラップ要素のある物は少ない。
業務用にはいない敵キャラクターが登場する。
キラーフィッシュ(Killer Fish)
ファミコン版のみ登場。沼の水面を泳ぎながら突進してくる怪魚。盾で防ぐことも可能。
バーバリアン(Berbarian)
ファミコン版のみ登場。沼から飛び出して火を噴く怪人。
キングスリーク(King Shriek)
ファミコン版のみ登場。アキレス戦の直前で対決する闘士で、長い鎖の付いた鉄球が武器。登場時に壁を破壊し瓦礫を飛ばしながら登場する演出があり、飛ばす瓦礫にも攻撃判定が存在する。
一部敵キャラクターの表現に変更がある。
マムシ(Mamushi)
ファミコン版では覆面を被っている。
アイアンアーム(Iron Arm)
ファミコン版では義手が飛び道具になっている。
アキレス(Achilles)
ファミコン版ではマントを脱ぎ捨てる。
回復アイテム以外のパワーアップアイテムが追加されている。
2周目はなく、6ステージ終了でエンディング。
コンティニューはゲームオーバー後のタイトル画面でコマンドを入力してスタートする。
VSモードが追加されている。リュウがVSモードの1Pで、トロージャン(Trojan)がVSモードの2P。なおトロージャン(Trojan)の名前は日本国外版タイトルに流用されている。
ファミリーコンピュータ版の発売時にTVCMが放映され、随所に散りばめた新要素の映像と終盤の映像に追加キャラクターであるキングスリークの登場シーンで印象付けた。なおTVCMのナレーションは声優の山田康雄が担当している。
最初期型のファミコン(コントローラーのボタンが四角ゴム)では起動しないことがあるとして、カセット回収のアナウンスが行われた。
PlayStation 2版
ジャンプボタンを含む3ボタンでの操作になる。

スタッフ[編集]

アーケード版
  • ゲーム・デザイン:西山隆志
  • プログラマー:江川陽一
  • グラフィックデザイン:河野浩行、貞本友思[6]
  • 音楽:森安也子
ファミリーコンピュータ版
  • 音楽:森安也子
  • 音楽プログラマー:坂口由洋

評価[編集]

評価
レビュー結果
媒体結果
オールゲーム4/5stars(FC)[7]
ファミ通28/40点(FC)[8]
ファミリーコンピュータMagazine19.68/30点(FC)[2]
アーケード版
1998年にそれまで発売されていたアーケードゲーム全てを対象に行われたゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』では「秀作ゲーム」として選定され、「操作系は、レバーでジャンプを行い、2つのボタンは剣を振るものと、盾を構えるものがあった。当時、ボタンでガードというアイデアは初めての試みだった」、「それほど派手ではなく、かつゲームの難易度が半端じゃなく高いので、やらなかった人が多いが、ハマった人はこれほどハマったゲームはないといっていいほど熱いゲームだ」と難易度の高さに関して指摘しているが、操作性における革新性と、熱中度に関して肯定的に評価されている[9]
ファミリーコンピュータ版
  • ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、6・7・8・7の合計28点(満40点)となっている[8][10]。レビュアーの意見としては、「暗くてジメジメした世界が展開されている」、「難しくて進めなかった『魔界村』の5倍くらいは面白い」などと評されている[8]
  • ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り19.68点(満30点)となっている[2]
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 3.57 3.28 3.22 3.51 3.01 3.09 19.68

脚注[編集]

  1. ^ 業務用販促チラシより。
  2. ^ a b c 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、76頁。 
  3. ^ 『闘いの挽歌』がWii Uバーチャルコンソールにて8月31日配信決定!” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2016年8月24日). 2019年5月30日閲覧。
  4. ^ Wii U向けバーチャルコンソールで「闘いの挽歌」,8月31日に配信開始”. 4Gamer.net. Aetas (2016年8月24日). 2019年5月30日閲覧。
  5. ^ そみん (2016年8月24日). “4人対戦が熱い『スターフォックス64』、剣と盾で戦う名作『闘いの挽歌』がWii U用VCで配信決定” (日本語). 電撃オンライン. KADOKAWA. 2019年5月30日閲覧。
  6. ^ https://game.capcom.com/cfn/sfv/column/122150
  7. ^ Trojan for NES (1986)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年4月16日閲覧。
  8. ^ a b c ファミコン通信』第1・2合併号、アスキー、1987年1月9日。 
  9. ^ 「ザ・ベストゲーム」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、145頁、ISBN 9784881994290 
  10. ^ 闘いの挽歌 まとめ [ファミコン]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年4月16日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]