長野市立三陽中学校

長野市立三陽中学校
地図北緯36度38分40.67秒 東経138度13分37.17秒 / 北緯36.6446306度 東経138.2269917度 / 36.6446306; 138.2269917座標: 北緯36度38分40.67秒 東経138度13分37.17秒 / 北緯36.6446306度 東経138.2269917度 / 36.6446306; 138.2269917
国公私立の別 公立学校
設置者 長野市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C120220100066 ウィキデータを編集
所在地 381-0034
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
長野市立三陽中学校

長野市立三陽中学校(ながのしりつさんようちゅうがっこう)は、長野県長野市にある公立中学校

概要[編集]

1954年に、古牧・朝陽・大豆島の3小学校を学区として新設された。校名「三陽」は、「三」が古牧・朝陽・大豆島の3小学校区を象徴し、「陽」は当時市の最も東に位置していたことから、「われわれは長野市の太陽のような子でありたい」といった願いをこめて命名されたものである。また、「三」には「真・善・美」や「知・情・意」、「陽」には「光」「希望」「理想」といった意味も込められている[1]

設立当時の学校周辺にはれんげ草が一面に咲き乱れていた。踏まれてもその度に深く根を張り、春が来ると可憐な花をつけるれんげ草の姿に思いを託した「れんげ精神」が、教育目標と並んで創立以降受け継がれている。れんげ草は中学校の象徴となっており、毎年秋に開催される文化祭の名称は「れんげ祭」、学校だよりの名称は「れんげだより」である[1]

所在地[編集]

〒381-0034 長野県長野市大字高田1609

教育目標[編集]

心豊かに たくましく生きぬく生徒

目標とする生徒像[編集]

  • 自分の目標を持ち、その実現に向かって努力する生徒になろう。
  • 自ら考えて行動するとともに、自分の良さを伸ばす生徒になろう。
  • 美しいものを美しいと感じる高尚な心を持つ生徒になろう。
  • ひとのいたみがわかり、他を思いやる心を持つ生徒になろう。

校章[編集]

校章に描かれている三つの輪は、「三陽」の「三」と「日輪」を象徴し、「星」は旧長野市(本校発足当時)の市章を示したものである。

校歌[編集]

作詞:勝承夫、作曲:平井康三郎

沿革[編集]

  • 1954年(昭和29年) - 古牧小学校・朝陽小学校・大豆島小学校を学区として新設中学校として発足。
  • 2004年(平成16年) - 創立50周年を迎える。
  • 2016年(平成28年) - 北校舎西棟の耐震工事が完了。

通学区域[編集]

部活動[編集]

部活動の掛け持ちはできない。ただしクラブ活動の掛け持ちは可能となっている。

アクセス[編集]

バス
バス停 バスルート 直線距離
南長池 長野・屋島・須坂線 236m
三陽中学校入り口 北屋島線_104、北屋島線_45 341m
南長池下 長野・屋島・須坂線 453m
若宮 北屋島線_104、北屋島線_45 456m
西尾張部 北屋島線_104、北屋島線_45 473m
緑ヶ丘小学校口 長野・屋島・須坂線 483m

脚注[編集]

  1. ^ a b 長野市立三陽中学校”. www.nagano-ngn.ed.jp. 2020年1月29日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]