郡上市立大和北小学校

郡上市立大和北小学校
地図北緯35度49分19.2秒 東経136度53分32.8秒 / 北緯35.822000度 東経136.892444度 / 35.822000; 136.892444座標: 北緯35度49分19.2秒 東経136度53分32.8秒 / 北緯35.822000度 東経136.892444度 / 35.822000; 136.892444
国公私立の別 公立学校
設置者 郡上市
設立年月日 1873年
閉校年月日 2024年3月31日
共学・別学 男女共学
学校コード B121221900076 ウィキデータを編集
所在地 501-4612
岐阜県郡上市大和町剣1085-1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

郡上市立大和北小学校 (ぐじょうしりつ やまときたしょうがっこう)は、かつて岐阜県郡上市大和町にあった公立小学校

2024年、郡上市大和町の4つの小学校(大和北小学校、大和第一北小学校大和西小学校大和南小学校)を統合。郡上市立大和小学校の新設により廃校。

敷地及び校舎の一部(特別教室、管理棟など)と体育館(2023年竣工)は郡上市立大和小学校に転用された。

通学区域[編集]

  • 通学区域は大和町剣、大和町名皿部、大和町小間見、大和町大間見である。公立中学校の進学先は郡上市立大和中学校である[1]

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年) - 剣村に鶴木学校が開校。同時期に小間見村大間見村万場村にも学校が開校[2]する。
  • 1882年(明治15年) - 公立鶴木小学校に改称する。
  • 1886年(明治19年) - 鶴木簡易科・尋常小学校に改称する。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 小間見村、剣村、大間見村、万場村が合併し、弥富村が発足。
  • 1901年(明治34年) - 弥富尋常高等小学校に改称する。
  • 1908年(明治41年) - 小間見尋常小学校、大間見尋常小学校、万場尋常小学校と統合。小間見分教場大間見分教場、万場分教場を設置。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 弥富国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 弥富村立弥富小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)3月28日 - 弥富村、西川村山田村が合併し、大和村が発足。同時に大和村立北小学校に改称する。
  • 1958年(昭和33年)4月 - 大和村立西小学校名皿部分校が、大和村立北小学校に移る。
  • 1960年(昭和35年) - 万場分校が独立し、大和村立第二北小学校[3]となる。
  • 1967年(昭和42年)4月 - 名皿部分校を廃止。
  • 1969年(昭和44年)9月9日 - 奥美濃地震により校舎が傾き、使用不可能となる。このため、大和中学校北分教場(旧・大和村立北中学校)の生徒を、6月に完成した大和中学校統一校舎に収容。北小学校は大和中学校北分教場を仮校舎として使用する。
  • 1971年(昭和46年) - 校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。児童は仮校舎から移る。
  • 1976年(昭和51年) - 体育館が完成。
  • 1981年(昭和56年) - 第二校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
  • 1985年(昭和60年)11月1日 - 町制施行により大和町となる。同時に大和町立北小学校に改称する。
  • 1989年(平成元年) - 東弥分校を廃止。
  • 1992年(平成4年) - 大間見分校を廃止。
  • 2002年(平成14年) - 特別教室、管理棟の増改築完成。プールが完成。
  • 2004年(平成16年)
    • 2月 - 大和町立大和北小学校に改称する。
    • 3月1日 - 八幡町、白鳥町、大和町、高鷲村美並村明宝村和良村と合併し、郡上市が発足。同時に郡上市立大和北小学校に改称する。
  • 2022年(令和4年) - 郡上市立大和小学校新校舎建設のため、従来の校舎の一部を解体する。仮設校舎での授業を開始。
  • 2023年(令和5年)
    • 3月 - 新体育館が完成(2024年4月からは大和小学校の体育館に転用。)。
    • 9月23日 - 閉校記念イベントを行う。
  • 2024年(令和6年)3月31日 - 廃校。

脚注[編集]

  1. ^ 郡上市立小学校及び中学校の就学区域一覧
  2. ^ 小間見村と大間見村の学校名は不明。万場村の学校名は万場義校。
  3. ^ 現・郡上市立大和第一北小学校

関連項目[編集]

外部リンク[編集]