蛭児神建

コミックマーケットに出没した蛭児神建のイメージ

蛭児神 建(ひるこがみ けん、1958年7月18日 - 男性)は、日本人の元作家編集者浄土宗僧侶1980年代に起こったロリコンブームの立役者の一人とみなされている。なお「蛭子神 健」「蛭児神 健」等はいずれも誤記・誤植。僧侶になった事が一時期話題になったが、現在は還俗している。

略歴[編集]

東京に生まれる。1970年代末からコミックマーケットにて『愛栗鼠』『ロリータ』『幼女嗜好』『SMロリータ』と題した小説同人誌を販売しており、一部から注目されていた(とくに1978年12月の「コミックマーケット10」にて頒布された蛭児神による『愛栗鼠』は日本初のロリコン同人誌といわれる)[1]。また小牧雅伸川村万梨阿ゆうきまさみ沖由佳雄らとともに、江古田にあったアニメファンのたまり場の喫茶店まんが画廊」の常連客だった。

その後、吾妻ひでおらとともに製作・販売した日本初のロリコン漫画同人誌『シベール』が評判となったことで、多くのファンや出版関係者の間で知名度が上がり、日本初のロリコン専門漫画雑誌『レモンピープル』で商業誌デビューを果たす。商業誌上ではロリコン系雑文書きとして活躍、別名義(夷三郎・北枕悪夢・北園美麗他)で小説、イラスト等もこなした。

その後、多くの商業誌に作品を発表しながら、一水社発行のロリコン雑誌『プチパンドラ』の編集長に就任する。しかし、売り上げの低迷・編集方針の行き詰まり・作家との軋轢や確執などに疲れ果ててしまい(本人曰く「自己破綻した」)、編集長の退任・作家活動からの引退という選択をする。

その後、紆余曲折ののちに仏門に入り、修行の後に僧侶(本人曰く「葬儀屋互助会と契約するサラリーマン坊主」)となったものの還俗

主な著作・作品[編集]

自費出版同人誌

商業出版

その他[編集]

コミックマーケットでのいでたちは「腰まで伸びた頭髪・ハンチング帽・サングラス・マスク」と「夏でも、ひざまでのトレンチコート」。両手にはそれぞれさかさまの少女人形と鈴を持っていた。本人が「変質者」のパロディとして行ったと言っているこの不気味な格好が、知名度の上昇に貢献したことは否めない。

この姿のキャラクターは、当時交流があった吾妻ひでおの漫画に「変態くん」として、しばしば登場した。また中田雅喜の漫画『桃色三角』や野口正之内山亜紀)の『おしめりジュンコ』にも登場している。

2005年に突如として角川書店から『出家日記』を出版。生い立ちから同人誌活動、ロリコンブームの渦中での出来事等が綴られている。

参考文献[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]