菅沼定仍

 
菅沼 定仍
時代 戦国時代 - 江戸時代前期
生誕 天正4年(1576年
死没 慶長10年10月25日1605年12月5日
別名 新八郎(通称)
戒名 慧性院殿雄庵良英大居士
墓所 京都府亀岡市西堅町の宗堅寺
官位 従五位下、志摩
幕府 江戸幕府
主君 徳川家康秀忠
上野阿保藩主→伊勢長島藩
氏族 菅沼氏
父母 父:菅沼定盈、母:普厳院(松平家次の娘)
兄弟 定仍定成定芳定武田中吉官
正室:流光院松平康元の娘)
養子:定芳
テンプレートを表示

菅沼 定仍(すがぬま さだより)は、戦国時代から江戸時代前期の武将大名上野阿保藩主、伊勢長島藩の初代藩主。

生涯[編集]

天正4年(1576年)、菅沼定盈の次男として三河野田で生まれる。父の隠居で家督を継いだ。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは駿河興国寺城駿府城美濃岐阜城の守備を担当し、その功績により慶長6年(1601年)6月、1万石加増の2万石で伊勢長島藩主として移封された。

しかし生来から病弱の上、父や正室に先立たれるという不幸も追い討ちをかけた。このために重病に倒れて療養していた最中の慶長10年(1605年)10月25日、京都で死去した。享年30。継嗣が無かったため、弟の定芳が養子として跡を継いだ。