織田信成 (戦国武将)

 
織田信成
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不詳
死没 天正2年9月29日1574年10月13日
改名 市介[1][2](幼名)、信成
別名 津田信成、通称:市之助[1]、東市佐[2]
主君 織田信長
氏族 織田氏(津田氏)
父母 父:織田信光
兄弟 信成信昌[3]、仙千代[4]
小幡殿織田信秀の娘)
正信、光徳院
テンプレートを表示

織田 信成(おだ のぶなり)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。通称は市之助、東市佐。織田信光の子で、妻は織田信秀(信光の兄)の娘(小幡殿)であったので、織田信長とは従兄弟の間柄で、かつ義兄弟でもあった。

姓は、織田庶家に多い津田姓も用いたため、同名の津田信成織田武蔵守信成(信行)と混同されることがあるが、それぞれ別人である。

略歴[編集]

守山城主だった織田信光の長男として誕生。

弘治元年(1555年)、那古屋城主として威を振るった父・信光が殺害された後は信長に従ったらしいが、この時の詳しい経緯は不明[2]

小幡城[5]主となるが、同城はしばらく後に廃城となった。

元亀2年(1571年)の第一次長島攻めや、天正元年(1573年)7月の槙島攻め、同年8月の浅井・朝倉攻めに従軍。

天正2年(1574年)9月29日、第三次長島攻めに参加。戦いの終盤において、追い詰められた一揆側の捨て身の攻撃を受けて、他の一門衆と共に戦死した[6]

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 阿部 1990, p.218
  2. ^ a b c 谷口 1995, p.119
  3. ^ 織田信実の養子。
  4. ^ 系図纂要』による。『織田系図』では「お千」とされる。
  5. ^ 愛知県名古屋市守山区西城。
  6. ^ 『織田系図』では伊勢国浅香で討死にとする。
  7. ^ 谷口 1995, p. 123.

参考文献[編集]

  • 阿部猛; 西村圭子 編『戦国人名事典』(コンパクト)新人物往来社、1990年、218頁。ISBN 4404017529 
  • 川口素生『織田信長101の謎 : 知られざる私生活から、「本能寺の変」の真実まで』PHP研究所、2005年。ISBN 4569664318 
  • 高柳光寿; 松平年一『戦国人名辞典』吉川弘文館、1984年、285頁。 
  • 谷口克広; 高木昭作(監修)『織田信長家臣人名辞典』吉川弘文館、1995年、119頁。ISBN 4642027432