紫子 ‐とりかえばや異聞‐

ミュージカル・ロマン[1][2]紫子』‐とりかえばや異聞‐(ゆかりこ とりかえばやいぶん)は、宝塚歌劇団星組[1]により1987年宝塚大劇場及び、東京宝塚劇場において上演されたミュージカル作品。

併演作品は『ジュビリー・タイム!』。

地方公演は、1987年09月05日~09月27日 星組公演 「紫子(ゆかりこ)」/「ジュビリー・タイム!」

原作は古典文学『とりかへばや物語』をモチーフとした木原敏江の漫画『とりかえばや異聞[1][2]

遊女として京の都で活躍していた紫子(ゆかりこ)が男装となり活躍する(余命いくばくなかった国主たる双子の兄の替え玉となり、兄夭折後は亡兄に代わり国主につく)、いわば「和風ベルサイユのばら」とも言える作品である。

紫子と舞鶴姫の心の交流が原作以上に細やかに描写され、また幕切れも紫子・風吹が共に落命…と原作の結末と差異がある。

紫子の峰さを理はもちろん、風吹を演じた日向薫の当たり役となった。

2010年2月、月組中日劇場公演において再演された[2]。主演は、これがトップお披露目公演となる霧矢大夢

初演と中日公演では、コロス(合唱隊)の演出などに変更点がある。

公演データ[編集]

1987年 *初演
1月1日 - 2月11日[3](新人公演:1月20日[4]) 宝塚大劇場
4月3日 - 4月29日[5](新人公演:4月14日[4]) 東京宝塚劇場
16場[1]
併演作品は『ジュビリー・タイム![1]』。
2010年
2月1日 - 2月24日[2] 中日劇場
16場
併演作品は『Heat on Beat![2]』。

スタッフ[編集]

初演(1987年・スタッフ)[編集]

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

再演(2010年・スタッフ)[編集]

  • 原作 木原敏江
  • 脚本 柴田侑宏[2]
  • 演出 大野拓史[2]
  • 作曲・編曲 寺田瀧雄
  • 作曲・編曲・録音音楽指揮 吉田優子
  • 編曲 入江薫
  • 編曲 佐久田芳彦
  • 原振付 尾上菊之丞
  • 振付 西崎峰(峰さを理)
  • 殺陣 清家三彦
  • 装置 大橋泰弘
  • 衣装 任田 幾英
  • 衣装 河底 美由紀
  • 照明 氷谷 信雄
  • 音響 大坪 正仁
  • 小道具 伊集院 撤也
  • 歌唱指導 ちあき しん
  • 演出助手 田渕 大輔
  • 演出助手 岡本 寛子
  • 舞台進行 赤坂 英雄
  • 舞台進行 阪谷 諒子
  • 舞台美術監督 株式会社宝塚舞台
  • 録音演奏 宝塚歌劇オーケストラ
  • 制作 木場 健之
  • 制作補 西尾 雅彦
  • 制作・著作 宝塚歌劇団

主な配役[編集]

初演(1987年・配役)[編集]

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

本公演
新人公演

再演(2010年・配役)[編集]

主な楽曲[編集]

  • 花風吹
  • 愛の谺
  • 戦国の世
  • とりかえばや
  • 花菖蒲(作詞:柴田侑宏 作曲:寺田瀧雄)
  • 恋幻
  • 花紫-ハナユカリ-(作詞 :木原敏江 補詞:柴田侑宏   作曲:寺田瀧雄)

備考 '87宝塚歌劇主題歌集に、花風吹〜恋幻(歌唱 峰さを理)収録。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 80年史 1994, p. 322、324.
  2. ^ a b c d e f g 2010年公演案内(宝塚歌劇・公式) 2017年2月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 80年史 1994, p. 322.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n 80年史 1994, p. 326.
  5. ^ a b c 80年史 1994, p. 324.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an 2010年配役(宝塚歌劇・公式) 2017年2月5日閲覧。

参考文献[編集]

  • 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5 
  • 「紫子・ジュビリー・タイム!」宝塚歌劇・星組公演(1/1〜2/11)プログラム
  • 「紫子・ジュビリー・タイム!」宝塚歌劇・星組公演 (4/3〜4/29)プログラム

外部リンク[編集]