筑後宇都宮氏

筑後宇都宮氏(蒲池氏
家紋
左三つ巴ひだりみつともえ
本姓 藤原北家道兼流?
下毛野朝臣?
中原朝臣?
宇都宮氏流
家祖 宇都宮泰宗
種別 武家
出身地 下野国
主な根拠地 筑後国
著名な人物 蒲池久憲
凡例 / Category:日本の氏族

筑後宇都宮氏(ちくごうつのみやし)は、南北朝時代九州南朝方で、筑後国にいた宇都宮氏の一族。

宇都宮泰宗と貞泰[編集]

宇都宮氏第6代の宇都宮貞綱の弟の宇都宮泰宗は、元寇の時に九州下向し、筑後国山門郡瀬高大木城を拠点にした。その子で、後醍醐天皇の命により九州をめざした南朝懐良親王を擁護し、伊予国から豊前宇都宮氏豊前国仲津に移った宇都宮貞泰の次男で、懐良親王の肥後国に置かれた征西府(征西軍営府)に属した宇都宮貞久筑後国に移ったことにはじまる。

懐良親王と筑後川の戦い[編集]

宇都宮貞久、その弟の貞邦、貞久の子の懐久、その子の久憲(久則)、また懐久の弟の資綱、その子の政長などを筑後宇都宮氏という。
宇都宮貞久は、征西府懐良親王揮下の親衛軍武将であり、弟の貞邦、嫡子の懐久は、筑後川の戦いで討ち死に。

宇都宮久憲と渡辺党蒲池氏[編集]

宇都宮懐久の子の久憲は、祖父の貞久に育てられるが、南朝が凋落し、祖父の亡き後、筑後の嵯峨源氏渡辺氏の流れを汲む渡辺党蒲池氏(前蒲池)の名跡と遺領を継ぎ蒲池久憲と名のり、宇都宮党蒲池氏(後蒲池)の祖となる。また久憲の弟の資綱の子の政長は、宇都宮泰宗の大木城を継ぎ、大木氏の祖となる。
筑後宇都宮氏の系図は、後蒲池時代の蒲池氏分家の菩提寺である西念寺八女郡広川町)などに伝わっている。

系図[編集]

  宇都宮景綱泰宗        ┣━━┓   武茂時綱  貞泰              ┣━━━━┳━━━━┳━━━┓             義綱      貞久      貞邦    宗泰懐久                        ┣━━┓                                                                                                            蒲池久憲  資綱大木政長 

関連項目[編集]