第15回東京音楽祭

第15回東京音楽祭(15th Tokyo Music Festival)は、15回目の東京音楽祭である。1986年3月30日日本武道館にて世界大会が開かれ、マイアミ・サウンド・マシーンがグランプリ受賞。ステージセットは、アリーナに四角いステージというほぼ四方から観覧できるスタイル。最後は「ウィー・アー・ザ・ワールド」の大合唱で締めくくられた。

概要[編集]

1985年12月9日から1986年2月10日の期間中に世界各国の応募曲(16ヶ国、49曲)からテープ審査の結果、海外10曲、日本から4組、計14曲が参加予定だった。 当初エル・デバージはファミリーグループのデバージで出場予定。しかし間際になりデバージは実質解散、エル・デバージがソロで出場(歌唱曲はデバージ当時の楽曲「リズム・オブ・ザ・ナイト」)することになっていたものの結局出場を辞退。またメキシコから参加予定だったルイス・ミゲールは、本国での人気が絶頂期でスケジュール調整がうまくいかずこちらも出場辞退となった。公式プログラムには両者ともエントリー掲載がある。当日は海外8曲、日本から4組、計12曲の参加となった。2組が代替出場無しで不参加となる世界大会は初(11回大会もヘレン・レディとナディーヌの2名不参加であったが、ナディーヌ代替でクレール・ダスタがフランス枠で出場。公式プログラムには掲載されているが、1週前の国内大会広告新聞にはクレール・ダスタの掲載は無くナディーヌが載っている)。 オープニングなど随所にラテン・カーニバル風の音楽や舞踏が演出された。これは出場者のハリー・ベラフォンテやマイアミ・サウンド・マシーン、デバージ、ルイス・ミゲールなど、カリブやラテン系の雰囲気にマッチングさせたものであった。

司会者[編集]

スペシャルゲスト[編集]

プレゼンター[編集]

審査員[編集]

  • 吉田正(審査委員長、音楽家)
  • 安倍寧(音楽評論家)
  • アウグスト・アウゲロ(FIDOF名誉会長)スペイン
  • ダニー・オドノヴァン(ダニーオドノヴァンエンタープライズ社長)イギリス
  • リーズ・リービィ(MCAミュージック社長)アメリカ
  • キャスリーン・ターナー(女優)アメリカ
  • トニー・スコッティー(スコッティーブラザーズ会長)アメリカ
  • 福田一郎(音楽評論家)
  • カール・ルイス(ゴールドメダリスト)アメリカ
  • シルヴィ・ヴァルタン(歌手)フランス
  • トム・ヌーナン(ビルボード誌共同発行人)アメリカ

世界大会エントリー[編集]

 参加14曲(出場順)

曲順 エントリー歌手 参加楽曲
1 小泉今日子 なんてったってアイドル 外国審査員団賞 日本
2 シャカタク
Shakatak
「デ・ジャ・ヴ」
Deja Vu
銀賞 イギリス
3 サンドラ
Sandra
「ヒートオブザナイト」
In The Heat Of The Night
銀賞 西ドイツ
4 C-C-B 元気なブロークン・ハート 銀賞 日本
5 ナイロンズ
The Nylons
「愛の階段」
Up The Ladder To The Roof
最優秀歌唱賞 カナダ
6 マイアミ・サウンド・マシーン
グロリア・エステファン
(Gloria Estefan & )Miami Sound Machine
コンガ!
Conga
グランプリ アメリカ
7 エル・デバージ
El DeBarge
「リズム・オブ・ザ・ナイト」
Rhythm Of The Night
不参加 アメリカ
8 ジーナ・ラム/林楚麒
Gina Lam
「ディープ・ラブ(情濃)」
love deep inside
ホンコン
9 山下久美子(with布袋寅泰 星になった嘘 日本
10 柳ジョージ For Your Love 金賞 日本
11 ルイス・ミゲール
Luis Miguel
「優しく見つめて」
Look At Me
不参加 メキシコ
12 レディ・パンク
Lady Pank
「マイナス・ゼロ」
Minus Zero/Mniej niż zero
作曲賞 (Jan Borysewicz) ポーランド
13 ソ・アイリン
Seo Irene
「私は女ですもの」
You Know I'm A Lady
韓国
14 メリー・D
Meri D Marshall
「恋は二人だけ」
We Stand Alone
金賞 アメリカ

世界大会出場以外の国内大会参加アーティスト[編集]

関連項目[編集]