福岡高速3号空港線

福岡高速道路
福岡高速3号空港線
地図
福岡高速道路と周辺高速道路のルート図。
路線延長 1.4 km
開通年 1989年 -
起点 福岡県福岡市博多区豊JCT
終点 福岡県福岡市博多区(空港北口出入口・仮称)
接続する
主な道路
記法
環状線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

福岡高速3号空港線(ふくおかこうそく3ごうくうこうせん、Route 3 Airport Line)は、福岡市博多区豊JCTから空港通出入口へ至る福岡高速道路路線である。2021年度より福岡空港方面に延伸する事業が行われている。

概要[編集]

路線としての既存の「福岡高速3号線」の概要は以下の通りである。

  • 区間: 福岡市博多区東光二丁目 - 福岡市博多区豊二丁目
  • 延長: 0.6km
  • 事業費: 65億円
  • 幅員: 8.50m×2層
  • 工期: 1973年 - 2007年[要出典]

全長が0.6kmと区間が短いこともあり、環状線の案内標識に(豊ジャンクションではなく)空港通出入口の表示がされており[1]、実質はこの路線全体が空港通出入口のランプのような扱いである(事実、西隣の博多駅東出入口のランプ延長より短い)。

このような形状にもかかわらず独立した一路線とされているのは、この路線は当初は比恵(現在の博多駅東出入口)にて、御笠川沿いに南下する福岡高速2号線環状線の一部)と分岐する計画だったが、建設費等の事情によって見直しが行われ、豊JCTまでを2号線として建設し、そこから3号線(3号空港線)を分岐する現在の形になったためである。工期が34年にもわたっているのも同様の理由である。[要出典]

路線番号[編集]

福岡都市高速道路の路線番号は3である。愛称名は、「空港線」である。

接続高速道路[編集]

出入口など[編集]

出入口番号 施設名 接続路線名 起点から
(km)
- 豊JCT 環状線 香椎天神方面
フルジャンクション化事業中
0.0
301 空港通出入口 0.6
空港北口出入口 1.4
福岡空港連絡道路候補路線

歴史[編集]

  • 1989年平成元年)3月4日 : 福岡高速道路の6次供用区間の一部として豊JCT - 空港通出入口供用開始[2][3]
  • 2012年(平成24年)7月21日 : 環状線全線開通に伴い、全線に「空港線」(空港線3)の通称名が付与される。
  • 2021年度(令和3年度) : 空港北出入口(仮称)までの延伸と豊JCTのフルジャンクション化が事業化される[4]

交通量[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
豊JCT - 空港通出入口 6,506 5,115 5,164

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

延伸計画[編集]

空港通ランプから先、福岡空港国内線ターミナル付近までの延伸が計画されている。空港への延伸部分は地域高規格道路の候補路線「福岡空港連絡道路」に位置づけられている[6][7]。2015年3月に福岡市が事業推進方針を発表した[8]

2015年9月には、福岡市議会常任委員会の席上で、延伸ルートおよび構造について

  1. 空港通り上空を高架道路で構築する案
  2. 空港通り付近の地下をトンネルで直結する案
  3. 空港通りの北方を迂回して高架道路を新設する案(1案よりも制限表面の制約が緩和される)

の3案について検討していることが報告され[9]、この3案に基づいて9月25日から10月16日まで市民アンケートが行われていた[10]。また、これらの検討のために「福岡空港関連自動車専用道路計画策定プロセス第三者委員会」が設置されている[11]

2015年10月から2020年6月にかけて環境影響評価の手続きが行われた[12]

2021年5月に整備計画変更許可、同年6月に都市計画事業認可を経て、同年7月に都市計画事業認可告示とともに事業着手した[4]

計画の概要[編集]

  • 延長 約1.8 km(うち連結路約0.4 km)
  • 道路の区分 第2種第2級 [13]
  • 車線数 4車線
  • 設計速度 60km/h
  • 幅員 車線幅員3.25 m、左側路肩幅員 1.25 m
  • 概算建設費 約 470 億円[14]
  • 特徴 国道3号と県道別府比恵線との「空港口交差点」を地下トンネルで通過すること、太宰府方面と空港方面とを連絡する新たなランプを新設すること、の2点が特徴である。

脚注[編集]

  1. ^ 福岡都市高速道路 スイスイマップ” (PDF). 福岡北九州高速道路公社. 2023年2月6日閲覧。
  2. ^ ふくきたネットワーク” (PDF). 福岡北九州高速道路公社. p. 29 (2022年7月). 2023年2月6日閲覧。
  3. ^ 公社50年史” (PDF). 福岡北九州高速道路公社. p. 9 (2022年6月). 2023年2月6日閲覧。
  4. ^ a b 福岡高速3号線(空港線)延伸事業” (PDF). 福岡北九州高速道路公社. 2023年6月7日閲覧。
  5. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月12日閲覧。
  6. ^ 福岡北九州高速道路公社40年史編集委員会, ed (2012-12) (PDF). 福岡北九州高速道路公社40年史 第4章 現況と課題. p. 2. http://www.fk-tosikou.or.jp/kousya/gaiyou/40nenshi/4-1.pdf 2013年6月5日閲覧。 
  7. ^ 国土交通省道路局・国土交通省都市・地域整備局. [[社会資本整備審議会]] 第6回道路分科会 配付資料7-2 九州地方の主要道路事業(案) (PDF) (Report). 2013年6月5日閲覧 {{cite report}}: URL引数で内部リンクを指定しないでください。 (説明)
  8. ^ 都市計画道路自動車専用道路アイランドシティ線及び福岡空港関連の自動車専用道路について』(PDF)(プレスリリース)福岡市道路下水道局・住宅都市局、2015年3月17日http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/47951/1/siryo3.pdf2015年9月26日閲覧 
  9. ^ “都市高速空港線の延伸3ルート提示 福岡市”. 西日本新聞経済電子版. (2015年9月17日). http://qbiz.jp/article/71061/1/ 2015年10月13日閲覧。 
  10. ^ 福岡空港関連 自動車専用道路の計画検討に関するアンケートの実施について』(PDF)(プレスリリース)福岡市住宅都市局都市計画部自動車専用道路担当、2015年9月25日http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/50200/1/fukuokajisendo_anketo.pdf2015年10月13日閲覧 
  11. ^ 福岡空港関連自動車専用道路の計画検討について”. 福岡市住宅都市局都市計画部自動車専用道路担当. 2015年10月13日閲覧。
  12. ^ 福岡北九州高速道路公社50年史(第3章第5節-2)” (PDF). 福岡北九州高速道路公社. p. 32(リンク内)65(全体) (2022年6月). 2023年2月6日閲覧。
  13. ^ 第2種:都市部に存する高速自動車国道及び自動車専用道路
    第2級:第2種の道路で大都市の都心部に存する高速自動車国道以外の道路
  14. ^ 福岡空港関連 自動車専用道路の検討状況について 福岡市住宅都市局、2018年12月17日

参考資料[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]