相模原市立小山中学校
相模原市立小山中学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
校訓 | お:思いやり や:やる気 ま:学び |
設立年月日 | 1983年(昭和58年)4月1日 |
開校記念日 | 5月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C114215020221 |
中学校コード | 140432[1] |
所在地 | 〒252-0205 |
神奈川県相模原市中央区小山四丁目3番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
相模原市立小山中学校(さがみはらしりつ おやまちゅうがっこう)は、神奈川県相模原市中央区小山四丁目にある市立中学校。
概要
[編集]- 創立 昭和58年4月1日
- 開校記念日 5月1日
- 敷地面積 21,000平方メートル
- 建物 10,444平方メートル
- 運動場 10,556平方メートル
- 保有教室
- 普通教室(23)
- 理科室(2)
- 音楽室(2)
- 美術室(1)
- 技術科室(2)
- 家庭科室(2)
- 図書室(1)
- コンピュータ室(1)
- LC(1)
- 教育相談室(1)
- ラーニングスペース(1)
- 学習室(1)
学校行事
[編集]- 4月 入学式
- 5月
- 6月
- 7月 終業式
- 8月 夏季休業
- 9月 創光祭体育部門
- 10月 創光祭舞台部門
- 11月
- 12月 終業式
- 1月 始業式
- 2月
- 3月 卒業式
沿革
[編集]- 1983年(昭和58年)
- 1985年(昭和60年)9月28日 - 校歌制定記念発表会開催。
- 1988年(昭和63年)11月19日 - 校歌碑建立。
- 1991年(平成3年)3月6日 - 格技場「創光館」落成式挙行。
- 1992年(平成4年)11月14日 - 創立10周年記念行事。
- 2002年(平成14年)11月9日 - 創立20周年記念行事。
- 2006年(平成18年)4月5日 - 支援学級(そよかぜ級)設置。
- 2011年(平成23年)10月31日 - 給食配膳室新設。
- 2012年(平成24年)11月23日 - 創立30周年記念行事。
生徒会活動・部活動など
[編集]生徒会本部
[編集]![]() | この節には内容がありません。(2020年6月) |
委員会活動
[編集]・情報委員
・環境委員
・生活福祉委員
・創光祭舞台部門実行委員
・創光祭体育部門実行委員
・選挙管理委員会
運動部
[編集]- 野球部
- サッカー部
- ソフトテニス部
- ソフトボール部
- 陸上競技部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- 卓球部
- 剣道部
文化部
[編集]- 吹奏楽部
- 演劇部
- 美術部
- 創造文化部
- コンピューター部
通学区域
[編集]- 相模原市中央区[2]
進学前小学校
[編集]- 相模原市中央区
- 相模原市立小山小学校
- 相模原市立向陽小学校(相模原4丁目のみ相模原市立中央中学校の学区)
交通アクセス
[編集]学校周辺
[編集]- 相模原市立小山小学校 - 敷地が隣接(南側)。また、主な進学前小学校でもある。
- 小山公園スポーツ広場 - 敷地が隣接(北側)
- グラウンド
- 小原公園
- セブンイレブン相模原小山3丁目店
- JR相模線 - ただし、駅は付近には無い。
- JR相模線は、学校付近で中央区と緑区との区境線となっている。
- JR横浜線 - 相模線同様、学校付近に駅は無い。
- 国道16号
- コーナン相模原小山モール
- 華屋与兵衛相模原小山店
主な卒業生
[編集]脚注
[編集]- ^ 神奈川県所属中学コード表 (PDF)
- ^ “学校別通学区域一覧(中学校、義務教育学校(後期課程))”. 相模原市教育局. 2025年2月24日閲覧。
- ^ 吉沢さん、金メダル獲得おめでとう! - 小山中学校日記ページ・2024年7月29日12時31分46秒更新
- ^ 【パリ五輪】スケートボード女子ストリート 相模原市出身・吉沢恋が金メダル「ここまで頑張ってきて良かった」 - Y!ニュース・2024年7月29日2時00分配信(配信元:神奈川新聞)