涸沢小屋

北穂高岳と涸沢小屋(2006年8月)
テントと涸沢小屋(2005年10月)
地図
地図

涸沢小屋(からさわごや)は、奥穂高岳のすその涸沢にある山小屋涸沢カールの側面にある大岩の前に位置する[1]

概要[編集]

初代の小屋は上高地山案内人組合によって建設されて1939年昭和14年)に開業[1][2][3]。当初は組合の所有で、案内人であった奥原茂樹が管理人を務めた[4]1958年(昭和33年)には奥原に営業権が譲渡されたが翌年12月に奥原が急逝したため[4]、息子の広次が2代目となって運営が続けられたものの、建物の老朽化に伴い1964年(昭和39年)に建て替えられた[3][4]。この山小屋は以降36年間に渡って登山客の宿泊施設として利用されたのち、2000年平成12年)秋から再度の改築が始められ、翌2001年(平成13年)7月20日に新装オープンしている[4]。奥原広次は52年に渡って涸沢小屋の主人として登山者に親しまれたが2011年(平成23年)5月に亡くなり[5]、現在は芝田洋祐が3代目の主人を務める[4]

小屋のデータ[編集]

  • 営業期間
    • 4月27日から11月初旬まで
    • 収容人数 約100人

料金などは公式サイト参照。

所在地[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 信州大学山岳科学総合研究所 情報企画チーム (2012). "梅干野成央 涸沢の山岳建築:その歴史にみる「山岳・雪氷・建築」". 山岳科学総合研究所ニュースレター 第33号 (Report). 2022年7月25日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|note=は無視されます。 (説明)
  2. ^ 歴史”. 涸沢小屋. 2013年5月20日閲覧。
  3. ^ a b 涸沢小屋 来春建て替え 環境配慮型のトイレ検討”. 信毎Web (2000年11月25日). 2013年5月20日閲覧。
  4. ^ a b c d e 今昔物語2”. 涸沢小屋. 2013年5月20日閲覧。
  5. ^ 涸沢小屋主人だった故・奥原さん追悼の写真展 安曇野で常連客ら”. 信毎Web (2012年5月15日). 2013年5月20日閲覧。

近隣の山小屋[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯36度17分43.9秒 東経137度39分38.1秒 / 北緯36.295528度 東経137.660583度 / 36.295528; 137.660583