浦添市立浦添中学校
![]() |
浦添市立浦添中学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 浦添市 |
校訓 | 21世紀の社会をたくましく生き抜く心身共に 健康で人間性豊かな生徒を育成する |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C147220800013 |
所在地 | 〒901-2103 |
沖縄県浦添市仲間二丁目46番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
浦添市立浦添中学校(うらそえしりつ うらそえちゅうがっこう)は、沖縄県浦添市仲間二丁目にある公立中学校。略称は「浦中」。浦添市内で最も古い中学校である。
沿革
[編集]経緯
[編集]年表
[編集]教育方針
[編集]教育目標
[編集]- 心身共に健康な生徒
- 自らよく考えて学ぶ生徒
- 明るく思いやりのある生徒
- すすんで働き、ねばり強く頑張る生徒
重点目標
[編集]- 基礎学力の向上
- 進路指導の充実
- 社会性を培う生徒指導の充実
- 生徒の安全確保
研究テーマ
[編集]- 各教科における基礎的・基本的定着を図る実践
学校行事
[編集]文化祭、体育祭が1年ごとにローテーションで行われる。
部活動
[編集]- 体育系
- 野球部
- サッカー部
- バレーボール部(女)
- バスケットボール部(男・女)
- ハンドボール部(男・女)
- 卓球部(男・女)
- ソフトテニス部
- 硬式テニス部(男・女)
- 剣道部(男・女)
- 水泳同好会
- ハンドボール部(男・女)
- 文化系
通学
[編集]自転車での通学は認められていない。
路線バス
[編集]- 浦添小学校前バス停
- 56番・浦添線 (琉球バス交通)