水橋町

みずはしまち
水橋町
廃止日 1966年5月1日
廃止理由 編入合併
水橋町 → 富山市
現在の自治体 富山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 富山県
中新川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 16,112
国勢調査1965年
隣接自治体 富山市滑川市上市町立山町
舟橋村
水橋町役場
所在地 富山県中新川郡水橋町
座標 北緯36度45分01秒 東経137度18分37秒 / 北緯36.75036度 東経137.31014度 / 36.75036; 137.31014座標: 北緯36度45分01秒 東経137度18分37秒 / 北緯36.75036度 東経137.31014度 / 36.75036; 137.31014
廃止直前の水橋町の位置(図中の緑色の地域)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

水橋町(みずはしまち)は、かつて富山県中新川郡に存在した。現在は富山市

古くからの漁業農業が盛んであった地域である。1966年(昭和41年)の水橋町廃止後、富山県では38年間にわたって廃止される自治体がなかった。そのため、水橋町の富山市編入は事実上「昭和の大合併における富山県最後の合併」である。

地理[編集]

歴史[編集]

  • 近世には天然の良港として船舶が集まる宿場町だった。
  • 明治時代から昭和初期までは、五百石船や千石船が水橋川の河口から北海道樺太などに出航していた。
  • 1918年(大正7年)7月 - 全国に先駆けて米騒動を起こした。
  • 1940年(昭和15年)11月15日 - 中新川郡東水橋町西水橋町及び下条村が合併して、中新川郡水橋町が発足する。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 中新川郡水橋町、上条村及び三郷村が合併して、改めて中新川郡水橋町が発足する。
  • 1965年(昭和40年)11月1日 - 滑川市、中新川郡上市町及び水橋町の区域の境界を変更する。
  • 1966年(昭和41年)5月1日 - 富山市に編入する。

娯楽[編集]

1960年(昭和35年)の水橋町には以下の映画館が存在した[1]

  • 水橋映画劇場 - 映画館(〜1960年代)。

脚注[編集]

  1. ^ 『映画年鑑 1960年版 別冊 映画便覧 1960』時事通信社、1960年。1960年の映画館(北陸・甲信越地方)「消えた映画館の記憶」を参照した。

参考文献[編集]

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]